
コメント

あんぱんまん
初めまして!
逆に息子はバナナが言えずずっとダマダって言ってます😅💦
それ以外は大体言えてるし言ってることもわかるのであまり心配してないようにしてます(´・ω・`)
もちろん言えてない単語も少々あります。

りんご
あまりしつこく訂正するとよくないと言われました。「てぃあお」とお子さんが言った時「テレビだねー。」ぐらいが良いみたいです。娘も発音悪すぎてほぼ伝わりません🤣

ママン
子供によって聞き取ったものをそのまま言葉にしやすい単語とそうでないものがあるんだとおもいます。
うちの上の子は2歳の頃新幹線がすきで、「はやぶさ」が中でもお気に入りだったのですが、何度練習しても「はしゃばー」になってしまっていました。
いま7歳になり、そのホームビデオみて爆笑していますが、3歳になったときには言えるようになっていたかなっとおもいます。
いつかはちゃんと言えるので、間違えたときは正しい言い方で言い直してあげるといいみたいです。頭には残るみたいですよ!
チックタック
うちの子もバナナは「ままま」か「まなな」
あんぱんまんは「まんまんまん」(笑)
ゆっくり1つずつ単語教えてもだめで😫
あんぱんまん
息子は1個づつなら大丈夫なんですが繋げるとダメです😅
まだ3歳前だし、もう少し待ってみましょ💪(´・_・`💪)