※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリーサ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が赤ちゃん言葉で話すことがあり、滑舌の問題か気になっています。滑舌は治るでしょうか?

2歳10ヶ月の息子がいます。ペラペラなんでも喋るんですが、所々赤ちゃん言葉です。

言ったでしょ→言ったでちょ
ありがとうございます→ありがとうございまちゅ

さ行が苦手でただ滑舌が悪いのかな?と思ったんですが、おせんべいなどはハッキリ言えるので、そういう訳ではないのかな?と思いました。

滑舌って治るのでしょうか⁇
これは滑舌の問題ですよね?

コメント

deleted user

うち来月で3歳ですが、か行とさ行は全て、た行になりますよ^_^;治ると思いますよー!気にしてませんでした^_^;

  • エリーサ

    エリーサ

    そう言われてみると、うちもか行とさ行がた行になってます‼︎これから治りますかね(^-^)!
    小さい頃、赤ちゃん言葉使ってたので、それがそのままうつっちゃったのかな?と心配になってました(^^;;

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは、心配ないと思いますよ。私も周りの子達ちゃんとさ行とか言えてるから、あれ?とは思いましたが、これはこれでかわいいです!笑
    3歳健診のときにでも聞いてみようかなー^_^;

    • 6月9日
canaria

気になるなら、お菓子で舌の練習させて見たらどうですか?
かりんとうと卵ボーロでσ(^_^;)
かりんとうは舌を出して
5回ぐらい上から下に押し当てます
その後舌を5回ぐらい出し入れします。
それを5回繰り返し出来たら食べてσ(^_^;)

卵ボーロは舌の上に乗せて出し入れします( ´ ▽ ` )ノ10回ぐらいですかねσ(^_^;)そしたら食べてってσ(^_^;)
お菓子で舌の動きを良くする感じです^ - ^子供ながら、お菓子食べれてラッキーだし楽しく一緒に出来ますよね^ - ^

因みに私もさ行が苦手で小さい頃にこれで良くなりしましたσ(^_^;)

えみ

うちもサ行苦手ですが
まだ心配はしてませんよ〜( ^ω^ )
一緒にいっぱいお喋りして
直してあげるのが大事だと思います!