
旦那の妹が4人目の赤ちゃんを出産し、女の子が欲しかったため喜んでいる一方、自分は男の子を妊娠中で服をねだられ困っている。義母や妹がしつこくてストレスです。どう対応したらいいでしょうか?
ここのカテゴリーで合ってるか分かりませんが(>_<)
先週旦那の妹が4人目の赤ちゃんが産まれました!
4人目にして待望の女の子です♡
女の子が欲しくて4人目も頑張ったみたいなのでとっても私も嬉しいのですが・・・
私には2歳の娘と二人目現在妊娠7か月目で男の子と性別分かりました♪
そこで私の二人目が男の子と分かってから義母が4人目でたいへんだからお下がりの服あげてと何度も言ってきます(--;)
うちは子供二人かなと決めていますが
なんか何度も言われると正直あげたくないし、なんか旦那の妹も貰う気なのか赤ちゃん産まれてからも服何も買ってないと言ってきます(>_<)
娘の服をあてにされてるみたいで正直嫌だしそこそこ値段のする服多いしも
同じ経験された方どう対応しましたか?
ちなみに旦那の実家とはすごく近くしょっちゅう会います。
あげれる服はあげますって言ってるのにしつこすぎてストレスです(--;)
- コッシ-さん

rainbow0817
あげるのではなく、貸すのはどうですか?
もしかしたら、子供ができるかもしてないから使い終わったら返してほしいと話してみてはいかがですか?
私は姉から洋服もすべて貸してもらってるので使い終わったら返しますよ。

。
身内だとしてもなかなか図々しいですね~_~;
快くあげれる感じがしませんね💦私だったら全部は絶対あげません!!笑

コッシ-さん
実のお姉さんでしょうか?
私も実の妹だったら貸してあげるねとか言えそうなんですが
旦那の妹ということもあり妹とはあまり会わないので
会えばもちろんおしゃべりしますがなかなか気をつかいますし貸すから返してねとはなかなか言えません(;_;)

rainbow0817
実の姉です。
コッシーさんから言いにくいことは旦那さんから話してもらいましょう‼

コッシ-さん
前々から義母はそういう所がありずけずけ思ったこと言ってくる人です(--;)
今も出産して実家に春休みもあり上の子3人と赤ちゃん連れて帰ってきてますが
あたしにご飯を作ってと言ってくるし(--;)
自営でほぼ仕事休みないので忙しいのは分かりますがなんかほんとにストレスです(>_<)

コッシ-さん
実のお姉さんだったらいいですね♪
私も旦那に話して何度も言われて嫌だし、あげれる服はあげるからって言ってよ‼と頼んで言ってもらったのですが
義母はたくさん服もってるしあげてあげなさいと言われたと言ってきたそうです‼
あげるあげないは私が決めることなのにあたしの気持ちスルー(+_+)
待望の女の子が産まれたんだから服買えばいいのに‼って思います‼

退会ユーザー
お互い言っていることわかりますよ(>_<)
第三者から見ると、どっちもどっちな気もしますね…(>_<)
義母さんと義妹さんは図々しいけど、コッシーさんもあげるつもりがあったのなら早めにあげるべきだったのでは…と思いました。しょっちゅう会うなら余計です。
あげますと一言でも言ったならそりゃー期待して催促する人もいますよσ(^_^;)
私も2人目は性別が違います。1人目の服をまだ大事にしまってありますが、2人目に着せれるものがあまりないですし…。思い入れの強い服だけとっとけばいいと思います。
とりあえず厳選して、5枚くらいあげてみてはどうでしょうか?

コッシ-さん
赤ちゃん産まれてから出産祝いに新しい服と娘の服を10着ほどあげたんです(>_<)
それでも夏物もっとあげたらと言われ。
このやりとりがしんどいので
フリマアプリで売ったりしようと思ってるのでと言っても
人に売るなら◯◯にあげてといわれるし。
なんか自分の親なら言い返せますけど
なかなか難しいですね(;_;)

退会ユーザー
え〜そうなんですか…!
なんか、ずーっと言われそうですね(T ^ T)普通は自分で新品のかわいいの買ってあげたいと思いますけどね…。
もう汚れてたらヨレヨレのしかないんです〜とか言っといたら良かったですね(>_<)
売るとかだとそんなに良いものがまだあるのかと思っちゃいますから(>_<)

コッシ-さん
そう言えばよかったです(>_<)
確かに‼シミもあったりヨレヨレなんですって言えばよかったですね確かに。。(+_+)しまった-です・・・

退会ユーザー
もう一度、これしかないですと夏物あげて、あとは離乳食始まってから汚れてるのしかないですって言うしかないですね(>_<)

コッシ-さん
そうですね‼
また言われた時はそう言ってみます‼‼
ありがとうございます‼‼(^_^)
コメント