
生後2ヶ月の男の子を育てている完母の新米ママです。授乳の間隔について…
生後2ヶ月の男の子を育てている完母の新米ママです。
授乳の間隔について質問します!うちは昼夜だいたい3.5〜4.5時間間隔で授乳してますが、夜中は無理やり起こしてあげてます。日中も欲しくて泣くというよりは、時間だからあげなきゃって感覚で授乳してるので、欲しくて泣くのは1日1回あるかないかくらいです。
1日6回の授乳なので、泣くのを待ってたら回数が減ってしまうんじゃないかと心配で...来週は予防接種もあるし、元気ぐなかったら副作用とかでるんじゃないかと思ってしまって...
みなさんはどんな感じですか?
- ☆べべ☆(6歳)
コメント

ゆめゆめん
私なんて昼間は早くて1時間であげる時もあります!!
泣いてあやしてもどうしようもなく、授乳してしまいます!!
昼間の授乳の間は泣かずにいるのですか??
だとしたらうらやましいです(;д;)

ゆゆママ
昼間はだいたい3時間であげていますが、寝ているときは起こさず起きたときにあげてます!夜中も同じで起きたらあげるでやってます!1日6回ですが日中は暑い日が増えてきてるので、尿の回数や汗の出具合で日中の授乳間隔は短くしようかななどと考えてます!
-
☆べべ☆
私も暑くなってきたから、昼間の授乳感覚を見直そうと思ってました!
とりあえず、今日から夜は時間の感覚を少しあけて授乳してみようと思います。
ちなみに、ゆち❤️❤️さんは昼間の授乳の時も泣いてあげる感じですか?- 6月9日

N.mama❤︎
間隔はバラバラです( •́⍛︎•̀ )
お昼は1時間置きとかに欲しがるので欲しがる分だけあげてますよ♪
夜は起こさず泣いたら授乳してます✩
泣かせる事も大切だと聞いたので最近は少し泣かせてからあげてます♪
-
☆べべ☆
そうなんですね...夜中の授乳とかはアラームをかけて、頑張って起きて起こしてあげてました。
変に考えすぎなんですかね?少し肩の力を抜いて、夜中は時間の間隔を少しあけて授乳してみます!- 6月9日

なるたんめん
今日で3ヶ月になったものです!
そんなに時間あくなんて羨ましいです><
夜は開くとき5~6時間とかあきますが、日中はそんなにあかないです( ´o` )
日中は短いと1時間もしないで授乳してますが、もしかしたら遊んでるだけかもです(°_°)
おしっこちゃんと出てれば、お子さんが飲むの上手でお母さんの母乳もたくさん出ているのかも知れませんね٩(ˊᗜˋ*)
-
☆べべ☆
常に時計見て授乳する感じなので、その生活がキツくなってきたんです↘️
おしっこはちゃんと出てるんで、きっと母乳がたくさん出て上手く飲んでくれてるのかもです❤️- 6月10日

coco
時間は目安でいいと思います。
体重の増えが問題ないなら、悩む必要ないですよ!
赤ちゃんの個性で一度に飲める量も違うし、母乳が出てくる量やカロリーも違うそうです!
よく寝る赤ちゃんは、ほんと親孝行です!お母さんもゆっくり休んでください。
-
☆べべ☆
助産師さんとか小児科の先生とか、みんな意見が違うのでどうしていいか迷ってしまって...夜は無理に起こさず、少し授乳の間隔空けてみてみようと思います!
- 6月10日

ゆゆママ
ちなみに夜だと6時間くらいはあいています!
そうですね~機嫌悪いな~っておもうのがだいたい2時間半~3時間くらいが多いですね!ただ、1時間とかで泣いた場合はすぐあげずに抱っこで落ち着かせたリ遊んだりしてます!
-
☆べべ☆
詳しくありがとうございます。
昨日の夜中は起きるまで待てず、6時間と4時間空けて起こして授乳しちゃいました。
日中、機嫌が悪くなるのはうちも2.5〜3時間くらいです。そのときに授乳してみようかな?(今までは抱っことかでつないでた感じなので)
夜中は泣いたら授乳もしくは6時間空けて授乳して、1日の回数が6回から減らないよう日中で調節してみようと思います!- 6月10日
☆べべ☆
甘え泣きとか抱っこしてみたいな感じで泣くことはあるんですが、お腹が減って泣いてる感じはあまりなくて...足りてるってことなんですかね?
自分でもよく分からないです(´._.`)