※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と看護学校の両立は難しいですか。助産師を目指す方いますか。

助産師さんに憧れています。

出産の時にお世話になった助産師さんが忘れられず
私もあんな人の役に立つ仕事につきたいと憧れを持ちました。

しかし娘はいま一歳
育てながら看護学校に通うのは難しいでしょうか。


子供を出産してから
助産師を目指したかたいらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

助産師でなく、看護期免許持っています。参考にならなければごめんなさい。
小さいお子さんがいらっしゃるので、周りのご家族の協力があれば不可能ではないと思います。
ただとても多くの勉強やレポート量、実習を乗り越えていくには、かなりの覚悟がいりめす。正直、とても辛かったです。助産師になりたいという強い意志があるのなら、ぜひ目指してもらいたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日
かぴ。

現在看護学校に通ってます😊
そして同じく助産師に憧れてます◡̈*.。
私は後1年通わないといけないんですが、実習の期間は本当に辛く寝不足なんて当たり前です。
うちの旦那は子どものことに関しては協力的だったのでよかったですが、家族の協力がないと到底無理だなと思います。
とても辛いしやることはたくさんあるけどなんとかなりますよ( ´꒳` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日
のりちゃんママ

私ではないですが、友達の妹が2人の幼児を育てながら看護師を目指し学校に通っています。(助産師ではなくてすみません)30歳で看護師を目指す彼女は本当にすごいと思います。
助産師さんって、素敵ですよね☺️すごく尊い仕事だなと思います。
ぜひ、目指して頑張ってください☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日
ちびくま

看護学校時代に助産師の免許を持っている先生から聞いた話ですが、実習がはじまると、いつ起きるか分からない分娩のために、携帯を握りしめてドキドキし、呼び出されたら飛んで行かなくてはならずとても大変だったと言っていました。家族のサポート必須で、でも、絶対助産師になるんだ!という強い思いと、周りの方の協力があれば夢ではないのかなと思います😊私は看護師免許しか持っていませんが、勉強も実習も思い出したくないくらい大変でした💦
でも、助産師さんに憧れる気持ちすごくわかります☺️私も今でもお世話になっている大好きな助産師さんいます🤗
お答えになってなかったら、ごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日
まゆはる

助産師じゃないので、参考にならずすみません…😭

私は看護学校在学中に1人目を出産し、産後に実習や国家試験を受けたりしました。

他の方もおっしゃっている様に、家族や周りの協力は絶対ですね😵!
じゃないと、自分の体か持ちません…😭笑

育児や家事をしながら、学業や実習で大変ですが、自分自身が出産経験しているからこそ、患者さんの気持ちに寄り添えたり、力になれることもあるのかな。と自分なりに思います😊!

資格は一生ものですし、頑張ってください🥺
応援しています🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日
POOH

助産師してますが、同期に子供いる人が一人いましたが、実家の協力必須で3ヶ月間は実習で実家で生活してましたよ😅💦

看護学校に通うのも家族の協力必須、お子さんの体調不良等で休むのは難しいです。また、助産師になったあとも基本的には夜勤が必須なのでその後も家族の協力が得られるかが鍵だと思います。

目指すのに何歳とかは関係ないです。ただ、常に二人分の命を預かってますし、生まれてくる命だけでなく、心臓が動いてる目の前の胎児をおろす処置に入ったり、正期産での亡くなった赤ちゃんの出産にも立ち会ったりしなければならないので覚悟も必要です。けして生まれてくる命だけではないので。。。
時には厳しいことも妊婦さんにいいますし、Dr.の代わりに説得もしなければなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊やはり揺るがぬ強い覚悟が必要ですね。いまはまだ子供が小さいのでもう少し大きくなったらまた考えようと思います!ありがとうございました!

    • 5月5日