![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
退院後の方が
確実だと思います💭
![0715](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0715
私が加入している保険は、10日以内の入院なら領収書を郵送、10日以上なら医師の診断書も必要だったので、10日以内なら退院してから、10日以上なら先に診断書を郵送してもらい先生に渡しておいて退院時もらえるようにし、退院後郵送してました。
退院後いる書類など確認してからの方が確実かもです😣
-
はーまま
保険会社によって違うんですね!
- 5月4日
![•*¨*•.¸¸☆*・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
•*¨*•.¸¸☆*・゚
入院中に保険会社に連絡して保険請求の書類を送ってもらい診断書が必要なら退院日に窓口で手続きしたほうがいいですよ。
病院によっては入院中に診断書の手続き出来るとこもあります。
私は入院中に保険会社に連絡し届いた書類を夫に持ってきてもらい退院日に窓口で手続きしてました。
-
はーまま
書類を病院からもらって、手続きしたらいつくらいに振り込みされるんですか?
- 5月4日
-
•*¨*•.¸¸☆*・゚
保険会社によって違いますが書類を郵送してから上の子の時は2週間ぐらいで下の子の時は1週間ぐらいでした。
- 5月4日
-
はーまま
ありがとうございます😊
- 5月4日
はーまま
入院証明書みたいなの病院でもらうんですか?
はじめてのママリ
まず、保険会社に
退院後に連絡すると
保険金請求の紙を
一式貰えると思います!!
大抵の保険会社は
その保険会社専用の
診断書の用紙があり
それに病院の先生から
記入してもらう!
って感じになります🌱
病院によっては
その日に書いては貰えなくて
2週間待ちのところとか
病院によって様々ですが💭
はーまま
また退院後に、診断書の用紙を病院に持って行くっていう作業があるんですね!
はじめてのママリ
そういうことになります!!!
中には診断書なしで
領収書で請求できる場合!!
もありますが💡
はーまま
ありがとうございます😊