![ららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かかりつけ医か救急か#8000に聞いた方が早いかと😞💦
退会ユーザー
かかりつけ医か救急か#8000に聞いた方が早いかと😞💦
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月の子を育てるママです。 現在完ミで一日900〜920mlくらいと麦茶50mlくらい飲ませています。そろそろストローやマグを使っていきたいとは思っていて、ダイソーのマグをたまに使って飲ませています。 ですがお出…
小山市の支援センターについて 生後7ヶ月の娘がいます👶🏻 まだ支援センターなど行ったことがないのですが すまいる と ミッキークラブ が気になってます😌 行ったことある方いますか? ミッキークラブは予約が必要なのでし…
【不眠症について】 生後7ヶ月になりましたが、産後すぐから不眠症です。 入眠がキツくて、デエビゴ5mgを飲んで気付いたら寝ています。 当初は不眠恐怖も発症し、デエビゴを飲んでも一睡もできませんでした。 今は本当に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ららん
一応聞いたら入ってるものははちみつだけではないし、あげた量も少ないから様子見で大丈夫じゃないかという事でした😭
退会ユーザー
わ、良かったです😊
ネット調べたら
すこし指に触れた程度のはちみつを口にしたからといって、その程度ではほとんど問題にはなりません。仮に口にしてしまった場合は、まずその後のお子様の様子を見ましょう。「ボツリヌス菌」の潜伏期間は3日〜30日と言われています。上記で紹介した「乳児ボツリヌス菌症」の症状が見られたり、お子様の状態がすこしでも変だなと感じたら、かかりつけの小児科医に相談とありました!
ららん
わざわざ調べて頂きありがとうございます😭
取り分けもしっかり考慮しないとですね💦💦
退会ユーザー
難しいですよね😭離乳食開始してから必ず原材料見て、アレルギー原気をつけるようなりますもんね🤣
ららん
そこ気をつけるくせになんでそんなの食べさせちゃったんだと後悔です😭
退会ユーザー
何日にどれくらい食べたかを覚えておいて潜伏期間中様子見するしかないですよね[。>_<。]