
友達の子供がうちの子を家に誘う時、叱り方がわからない。どうすればいい?
近所に仲良しの友達がいます。(子供も親も)
家の前で遊んでるとその子もいて遊びだし、しまいにはその子の家に行ってしまいます。うちの子が遊びたいって言ってる場合と、その子が家で遊ぼうと誘ってる場合もあります。
私も感情的になってしまい、頭ごなしに行っちゃだめ!と怒ったり、〇〇ちゃんの家に行くならもう帰ってこなくていいよ!と脅しの怒り方しかできません。
迷惑だからとか言っても子供にはわからないだろうし、どうして家に遊びに行っちゃだめなのか、子供にわかりやすく叱りたいのですが、恥ずかしながら言い回しがわかりません…
こんなときなんて叱りますか?
ちなみに3歳の女の子で、聞き分けはいいのでちゃんと説明すればわかってくれると思います。
- さやか(5歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

かいり
コロナだから一緒に遊ばないようにってことですよね?
うちは「風邪(コロナ)が流行ってるから、おさまったらまた一緒に遊びたいね。
風邪引いちゃうと入院になるからママと離ればなれになっちゃうし嫌だよね。」
って言ってますよ~
それで我慢してもらってます。

こっき
うちもお友達の家行きたいと言いますが、「コロナ終わったら行こうね。」って言ってます😂
4歳なのでわかってくれますけど!

はじめてのママリ🔰
うちは少し違いますがおじいちゃんのところに行き過ぎてしまいます。
その時使うのは、じいちゃん今日は忙しいんやって〜とか、じいちゃん今日は眠たいんやって〜とか、嘘ついて色々理由つけて行かないようにする(´・ω・`;)
他には、家でこれして遊ぼう〜!DVD見よ〜!と気をそらすとかもします笑
さやか
コロナもそうですが、頻繁にその子の家に遊びに行くことが多く…
なんて言ったらいいか…