
コメント

ゴルゴンゾーラ
どっちの言ってること聞いたら良いのか子どもが混乱しそうですよね💦
親である私がしつけ(?)やマナーなど教えたいと義母に言ってもダメですか?

はなこ
自分の子供を育てるんですから自分主導で子育てしたい、て当たり前ですよね。
ジジババは黙ってろ、って私もよく思います、、笑
ババは自分の子供でもないのに、たまにジジに子供の相談してて、キモ、、って思っちゃいます。
いや、産んだの私だから。って。
でもなかなか言えないですよねー😖
-
アン
本当、、、もちろん年配者の方から教えてもらう知恵というのはとても大切なことも多いのですけど、私は母親の役目を取られた気がして悔しくなってしまいます。
トイレで泣いてます。- 5月4日
アン
なるべく、合わせていくことにはしているのですけど、自分が苦戦しながら私も成長したいんです…
そうすると出来た時の喜びは私の宝物になるので。
なんですけど、こうやった方が簡単よとか自分の経験を教えてくれるのはありがたいのですけど、私にとっては迷惑に感じますね…
ゴルゴンゾーラ
経験談ももちろん為になることはありますよね。
ただ、こちらから聞くまでは口出しは無用というか…
孫が可愛くて仕方ない!色々関わりたい!っていう義母の気持ちも理解はできますが、何でもかんでも口出されると気持ちが萎えますよね💦
アン
そうなんですよ。こちらが聞いたら手助けしてほしいと思うのは都合がよすぎですかね…