ファイナンシャルプランナーの勉強をしたい医療関係者が、節税や保険について学びたい。本のおすすめが知りたい。
ファイナンシャルプランナーについて。
iDeCoやふるさと納税、源泉徴収票の見方など節税や、保険をいくらぐらいにしたらいいか、自分で勉強したいです。これは、ファイナンシャルプランナーの勉強をすればよいでしょうか?
職業は医療関係者なのでファイナンシャルプランナーの資格はいらないのですが、自分や家族のために勉強をしたいなと思ってます。ネットで調べても勉強方法がいまひとつなので、本を買いたいのですが、おすすめの本があれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
もう4年前なのですが、こちらの書籍で3級ですが独学で勉強し合格しました😊とくにFP関係ない職種です。
広く浅くの内容でしたが、勉強したことで自信がつきました☺️
ゆき
FP3級と2級持ってます。
3級の勉強をすればひと通りの知識はつくと思います♪
3級はカラーでわかりやすい教科書がたくさんあるので、書店で見てみて取っつきやすそうなものを選んでみてもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
本屋で見て見て自分で選ぶのが良さそうですね✨- 5月5日
とこ
同じ医療職です。私もお金の勉強をしようと思い、FP2級取りました☺️3級でも一通りの知識は身につくと思うのでいいと思いますよ(^^)
投資については別途何冊か本を読んだりネットで勉強する必要があるかなと思いますが、税金、保険、投資、不動産など一般的な知識が手に入るので私は取得してよかったなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それを聞いて尚更勉強してみたい気になりました^ ^
勉強されて、実際自分や主人に当てはめてふるさと納税をいくらぐらいしたらよいかとかわかりますか??😣- 5月5日
-
とこ
ふるさと納税はネット上で簡単に計算できますよ☺️ふるさと納税の計算は複雑なのでネット上でしないと難しいですね💦
基本的な保険の種類や投資の分類など一般的な知識なので、実践する際は別途勉強が必要だと思います💦- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも、ふるさと納税のサイトでいつも計算してますが・・
住宅ローン控除もあるので、iDeCo、医療費控除もやるとなると全部の入力画面がなくて、自分で勉強しようかと思ったんです😣😣- 5月6日
はじめてのママリ🔰
こんな回答で申し訳ないんですが、FP2級と3級持っていますが、その資格が私生活ですごく役に立ったと思うことは個人的にあまりないです笑
でも、資格の勉強をすることで基本的な知識は付くので、資格を取るというよりは勉強してそれを日々の生活に活かすという目的があれば役に立つと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちっぷさんのおっしゃるとおり、資格の勉強をすることで日々の生活に活かす目的で勉強しようと思ってます!
試験を受ける気はないので、FPに関わらず、税金、保険、投資が勉強できる本があれば、いいなと思ってます!子育ての片手間にするので、色んなことが一気に書いてある本があればなあと思ったのですが・・笑- 5月5日
ママリ
源泉徴収の見方や、年金の計算式、税金などの社会保障などはファイナンシャルプランナーで勉強する価値ありだと思います!
iDeCoやふるさと納税、保険などは基本的な部分のみで、
実際やろうとすると個別で情報収集が必要です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!ネットでこの本が上位にあったので気になっていました!
よければ教えてほしいのですが、FP3級の勉強をして、自分や主人の源泉徴収に当てはめてみれるようになりますか?>_<
今後iDeCoやふるさと納税をして節税になるのか知りたいのですが、それはまた別の本が必要になるということでしょうか?^ ^
ママリ
源泉徴収の計算の仕方、やりましたよ〜その時だけの理解にはなってしまいましたが😅
iDeCo、ふるさと納税をして節税になるのか、という仕組み部分はfp 勉強すればわかると思います!
その先の実践編、どのサイト(証券会社)でどの商品(ファンド)を選ぶのか、というのは本なのかSNSなのか、別で調べる必要があります。