

ここ
上の子優先でケアしてあげてとよく聞きますし言われますが、私には無理でした.......😭というか毎回上の子優先でとは無理でした(><)
どうしても手がかかる新生児、思うように上の子に構ってあげられない時も多くなると思います。
私はできるだけ義母や義姉、実母などに協力してもらって、上の子を遊びに連れて行ってもらったりしてました。
それでもやっぱり気持ちは不安定になったり、いつもは無いグズりをされたりと精神的にキツかったですが、上の子が赤ちゃんの事をだんだん理解してくれるようになると多少マシになりました。

退会ユーザー
まさに今赤ちゃん返りの上の子+二人目育児が始まりバタバタです😭
実家に少しだけ里帰りしましたが、上の子の赤ちゃん返りが思っていたより酷くて(おむつとれてるのにお漏らしばかりする、赤ちゃんと同じように哺乳瓶で牛乳を飲む、すぐに怒る、わがまま)母が対応してくれてたのでなんとかなりましたが自分だけなら無理でした😅今は自宅に帰ってきて、赤ちゃん返りも落ち着いてきました♡
上の子優先にしなきゃと思いながらもなかなかできないです💦寝る時は抱きしめて寝るのが習慣なので続けてます。抱きしめると嬉しそうにしているので上の子と2人の時間も大切にしなきゃなって思います🤔
アドバイスにならないですね😅
コメント