※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

昨日初日の仕事で、教えてくれた人が力任せで、苦手な雰囲気。今日は別の人が丁寧に教えてくれたが、苦手な人と長時間一緒になることが嫌で仕事が嫌になる。

ただの愚痴です。
昨日初日で私より1ヶ月まえに入った人に教えてもらいました。
その人の介護の仕方がすごく力任せです。
今日は違う人に教えてもらいました!その時、昨日は何を教えて貰った?と聞かれ、何も教えて貰ってないです。ついてまわっただけです。と昨日の出来事を全て言いました。なので今日はグループホームでの基本を教えてもらいました!日勤は遅番の方と同じ仕事をする。とか掃除の仕方。オムツの変え方。等です。
初日に教えてくれた方は私なんでも出来ます。みたいな雰囲気の方で私は苦手です。質問をしても、今は覚えなくていいから。といわれ。今日教えてくれた方と3人でニュース話をしてて、私が昨日の方に10万円大阪は遅いみたいですよ。と顔をみて言うたのに無視されました。
これでもっと苦手になりました。
明明後日、その苦手な方と遅番が同じで8時間も一緒は無理です。それが明明後日とその次の日も同じ2人です。
この方のおかげて仕事が嫌になりそう。
今日教えてくれた方が分かりやすくて、丁寧だったので尚更。覚えるのゆっくりでいいよ。期待してるよ。と言われて頑張ろ!と思ってたのに。苦手な方が1人でも居ると嫌になりますよね。

コメント

みき

結婚前まで介護職でグループホームで働いてました!
いますよね、そういう人。しかも一カ月前って…旦那も介護職なんですがよく言ってるのがおばちゃんは口ばかりで動かないって言ってました!私の施設にもいたので間違い無いわーってよく話してます。
利用者さんも認知症を患ってますがよく見てますよ!頑張ってください♫

  • ままり

    ままり

    マウントとってくるんですよ。
    私研修、1回づつしかしてないんよ!とズットいうてきます。
    頑張ります!

    • 5月3日
deleted user

職種関係なくとも、苦手な方はいますし、苦手でも働かないといけないのが仕事ですよね。
私にも職場でどうしても苦手な方が1人います。看護師ですが。
今は3年目になり、良い意味でその人の事を気にしないように、気にならないようになりました。まだ初日ですし、もう少し頑張ってみて下さい。

  • ままり

    ままり

    今までの仕事で嫌な人って居なかったので少し憂鬱です。
    がんばってみます!

    • 5月3日
みとね

介護士ですが、まぁ色んな方がいますし、教え方も様々です😅💦
私の憶測ですが、ままりさんが期待されてるのに嫉妬心があるのかなぁと!
力任せにするのは自分の身体を壊すだけですし、教えてくれる間は普通通りで、詳しく聞きたいときは、今日の方に聞いてみてはどうですかね😊
1ヶ月前に入っても、すべては分からないことばかりですし、追い越されてらなど思ってるかもしれません😅
気にしないのが一番ですよ✨

  • ままり

    ままり

    嫉妬なんですかね。
    今日の方と当分被らないんですよね😭その代わり苦手な人と結構被ってて。
    苦手な人の時は〇〇さんのトイレ誘導行ってきます。と聞いてから行動してみようと思います!
    気にしないようにします!

    • 5月3日
  • みとね

    みとね

    そうなんですね😅
    まぁ、介護士で14年現場にいますが、適度な距離と何かあってもいちいち気にしないことが長く続けられるコツかと😊
    大変ですが、頑張ってくださいね!

    • 5月3日