はじめてのママリ
途中であげてからの三時間の方が吐きもどしなさそうに思えます。それか普通量の半分とかじゃなく、おやつとしてあげる量を減らして、普通量から換算して様子見てもいいかもしれませんね。
わたしは病院で二時間半または三時間の間隔といわれてそれでやっているのですが、
泣き出して普通量の半分をあげたり、三、四時間あける間隔だったら二時間半にならして、いまの一日のトータル量を守りつつ、間隔狭くしてあげてみてはどうでしょうかね?
はじめてのママリ
途中であげてからの三時間の方が吐きもどしなさそうに思えます。それか普通量の半分とかじゃなく、おやつとしてあげる量を減らして、普通量から換算して様子見てもいいかもしれませんね。
わたしは病院で二時間半または三時間の間隔といわれてそれでやっているのですが、
泣き出して普通量の半分をあげたり、三、四時間あける間隔だったら二時間半にならして、いまの一日のトータル量を守りつつ、間隔狭くしてあげてみてはどうでしょうかね?
「ミルク」に関する質問
生後20日の赤ちゃんのことで教えてください! 現在ミルクを90~100mlあげています。 ヨダレくらいの吐き戻しをすることがたまにあるので、平均で1回のミルクにつき3~4回起こして、ゲップさせるようにしています。 その…
私が悪いのでしょうか? 旦那は、日曜日しか休みがありません。 それに、月〜土は、朝早くから夜も遅めの帰宅です。 日曜日以外はほとんどワンオペになります。 これから忘年会シーズンなので、毎週、忘年会です💧 唯一…
離乳食後の授乳は食後すぐにしていますか? いつまで食後の授乳が必要ですか? 来月10ヶ月検診があるのでその時に相談するのがいいでしょうか… 9ヶ月に入り3回食スタートしました。下の歯が2本生えたいて、たま噛まれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント