※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
子育て・グッズ

夜中のミルクのやめ方について相談です。夜中に3時間ごとに泣いて起きてしまい、ミルクの総量が心配です。夜中のミルクをやめてもいいか、日中のミルク量を増やしてもいいか悩んでいます。4時間待てるか、泣いても我慢させるか迷っています。

夜中のミルクのやめ方を教えてください。
まだ3ヶ月なんでまだ夜中飲むのは仕方ないと思うのですが3時間もせず泣いて起きてくることが度々あり1日のミルクの総量が規定量を上回りそうです。
現在120mlを飲ませていますが時間も決まっていませんし一度にたくさん飲ませても3時間以内で泣いたり(寝かせたり色々試して3時間はあけています)するのでもし1度に200飲ませ、1日7回〜8回になった場合1600mlも飲むことになりますよね。

夜中ミルクがなく寝てくれたり、日中に4時間あくのであれば一回量を増やしてもいいかなと思うのですが、一回量を増やしても回数が変わらなければ飲ませ過ぎに思います。

4時間なんて機嫌よく泣かずに待てるものですか?
それかこちらが4時間あけるように泣いても我慢させていくものなんでしょうか?
夜中も泣いてもあげないと決めれば再び寝るまで泣かせておくんですか?

コメント

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕

規定量はあくまでも目安なので
絶対にその量じゃないとダメ!ってわけじゃないです☺️

お腹すいてるのに我慢させるのはよくないと思います🤔

4人ともミルク使ってましたが規定量は気にした事なかったです!
2番目は1歳まで表示回数より1回多く飲んでましたし、3番目は2回多く飲んでました!
飲ませすぎとは一度も言われた事ないですよ😊

その子その子によって違うと思うので絶対その量、回数じゃないとって事はないと思います☺️
時間は満腹中枢が出来てきたら徐々に開いてきますよ!

deleted user

離乳食始めて少し経つぐらいまで日中はきっちり3時間おきに飲んでました!
4ヶ月の時に起きてる間3時間おきで180を1日5回。夜中泣いて起きた時や時間がずれた時など1000ml超える日もありました。
時間は決めずに欲しがったらあげるって感じです。
ミルクの飲み方も個性だと思うので、マロンクリームさんのお子さんもちょこちょこ飲みタイプなのかもですね。無理に回数を減らすのはあまり良くないかなと思いました😣💦
うちの場合は離乳食が進むにつれて自然にミルクの量が減っていきました。
あまり参考にならないかもですが💦

deleted user

上の方が仰るとおり、あくまで目安であって、それに必ず従わないといけないという訳ではないです😌
離乳食も始まっていないこの時期に無理に夜中やめさせる必要はないと思うので、一度、1回のミルク量を増やして経過を見てみてはどうでしょうか?