
赤ちゃんが夜中に活発になり、昼寝が短くなったことで悩んでいます。暑さが原因かどうか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月女の子ママです!
ここ2週間ほど、眠りが浅いのか夜中3時や5時頃に足をベッドに叩きつける、首を振る、足をバタバタするようになってしまいました。
お昼寝も2時間近くしていたのに最近は30分ほどしかしません。
今まで夜は8時間はぶっ通しで寝てくれていたのですが暑いのでしょうか??
大人にとってはちょうどいい季節かと思いますが、赤ちゃんにとっては暑いですか??
まだクーラーは早いかと思い、昨日肌着におくるみをかけて寝たのですがダメでした💦
同じような方、ご経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- さや(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

mama
7ヶ月頃だと覚えることが沢山出てきて
夜泣きなどが出てくる頃ですよ。
そんなに気にしなくても大丈夫です🥰

RHMM
うちも夜中起きるようになってきました😂
そろそろ夜泣きが始まってくるのかなーと思ってます🥺
-
さや
コメントありがとうございます!
ちょっと暑いとかお腹空いているのかなと思っていたのですが夜泣きなんですかね😳
今日久々にお散歩したので酷そうです💦笑
お互い頑張りましょう!!💕- 5月3日
さや
コメントありがとうございます😊
これが夜泣きなんですね!
一時的なものかと思っていたのでびっくりです😳笑
バタバタしたりしても目は瞑っているし、本人もちゃんと眠れているなら様子みようかと思います!
ありがとうございました😊💕