
ママリ内でよく疑問に思うのですが。注文住宅を建てる際に、キッチンを…
ママリ内でよく疑問に思うのですが。
注文住宅を建てる際に、キッチンを見られるのが嫌という意見を多数見ます。
来客があって手洗いして貰う際に、キッチンやリビングを通って行く間取りだとキッチンが丸見えなのが嫌だと。
それで疑問に思ったのですが。
手洗いを要する来客があった場合、キッチンを見られるのってむしろ想定内な関係じゃないのか?ということです😅
家にあがり、手洗いをして貰う程の関係って、それなりに仲の良い関係以外に有り得るのかなー?と。
あまり仲良しじゃないなら、家にさえあげないし(笑)
業者とかなら、話を玄関先で終えられることも多いだろうし。。
人様のお宅に行ったら、しかも注文住宅の場合、しかも新築なら尚更
おそらくキッチンってどうなってる?って見たい人が多い気がするんですよね(笑)
だとするとキッチン見せてよーって言われるのもある意味、想定内な話だしなーって思うのですが、かなりの割合で皆さん嫌だとの回答が🙄💦
でも友人などを招いた際、実際問題、見られる事が多いと思うし、何も見せないって難しくないのかなー?と。
それか、友人以外のお招きがよくあるのかな…?
我が家は現在建築中で、手洗いはキッチンの横を通って行く形になります。
キッチンはアイランドキッチンでオープンスタイルにはなります。
背面はキッチンと同じ幅で4枚扉の引き戸収納(パントリー)があります。
冷蔵庫もその収納扉の1枚分の中に納めてしまうので、来客があった時には冷蔵庫然りパントリー含め、全て扉で閉じて見えなくは出来ます。
キッチンカウンターは立ち上がりが当然無いので、手元は隠せません。
むしろスッキリしたかった、掃除しやすくしたかったのでアイランドにしてます。
丸見えになるのが嫌という方は、どの辺りが特に見られるのが嫌なんでしょうか…
シンク内?
コンロ辺り?
どういう想定の元で嫌なのか、今ひとつ分からないのでどうでも良い話にはなりますが教えて下さい😅
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

まお
私も見られても気にしないというか、同じようにリビング入る仲ならごめん、汚くてーとかで済むんじゃないかと思っちゃうタイプです。
なので、嫌な人からしたら論外ですがうちはリビング入ってすぐキッチンが目に入ります。手洗いもリビング通らないとなのでもちろん丸見え😂わたしは洗い物を溜めちゃうのでそのタイミングで急に来客があったら困ります笑

p
友達来る前はキッチンまで綺麗に片付けてます掃除するしそこまで気にしませんが、、、
ママ友も来るので手洗いは玄関入ってすぐの所にしました😊
ただ急に遊びが決まる時もあるし、片付けきれないときの為(元々散らかり放題なので😂)I型の対面キッチンで手元は食器用洗剤とかが見えない高すぎず低すぎずの高さにしました!覗きこまない限り見れない様に!
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
手元を見られたくないってことですねー
私は立ち上がりの汚れを掃除する方が面倒臭い派なので、そこは全然大丈夫かな😊
食器用洗剤もほぼ置かないし。。- 5月3日

退会ユーザー
すごい同じこと考えてました!
冷蔵庫見られるのも嫌だから
向きを考えたとか言う人もいますよね!
主さんと同じく
キッチン横を通って洗面所に行く設計で今進めています!
こちらはペニンシュラですが!
うちも立ち上がりなしです🤣
料理に自信あるの?とか言われましたよwww
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
同じ方が居て何だか嬉しいですー😊
何でそんなに嫌なのか、むしろ分からなくて(笑)
家に上げるってことは、親しい人じゃないのかなー?って思って。。
私、別に料理得意じゃないです(笑)家族は美味しいって言ってくれますが…
でもきっとそう思われちゃいますよねー😂
そんなことよりスッキリさせたい!掃除が楽な方が料理もしたくなるんだ!ってタイプです(笑)- 5月3日

きこママ
キッチンあまり見られたくないです(笑)
洗い物もすぐできなくてたまってたりするので、汚いけどごめん、と、言って貸したり、来るとわかっていら、きれいにしておきます。
来る予定ではないけど、来た場合に、汚れてるの見られるの嫌です。
主様はたぶん物もスッキリとても綺麗にしておられるのではないかと想像してます。
私の友達は揚げ足とりな人が多いので、ここはこうしたら?とか、スポンジ変えたら?とか、収納つめすぎ!炊飯器買い代えたら?とかうるさいので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
そうですね、確かに私はすぐに洗い物も終えたいタイプで散らかってるのが嫌いな感じですー。
と言っても1歳の子が居るので、バタバタと散らかる頻度は多いんですけど😅
炊飯器変えたら?って言われるんですか!?
それは凄いですー(笑)
でもそれくらい気心が知れた仲ってことですよね!
ある意味頼もしいご友人ですよ!😊- 5月3日

まち
日々の家事導線を優先したので手洗いに行こうと思うとキッチンの横を通る形にはなりますが、見られても別にいい、と思えるかはたしかに関係性によりますね。
自分の友達や義母は特に問題ないですが、義理の親戚の中には家に上がってもらうことすら本来なら嫌だって人もいるし(でもそうもいかない)、夫が家に招くレベルの友人と私はそこまで親しいわけではないのでそういう人にキッチンはじろじろ見られたくないです。
キッチンの間取り自体を見られるのにはそこまで抵抗なくても、シンク・コンロ含めたキッチンカウンターの上が普段は散らかってるので…
料理も片付けも苦手なので料理中はカウンター全体がしっちゃかめっちゃかで、アイランドとかにしたら悲惨なことになると思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
じろじろ見られるというのをどう受け取るかですねー。
私は、見られる=間取りの参考、どういう物を使っていてどういうのがお勧め?
という現実派な友人しか居ないので、大丈夫かな。
そもそも料理中には人を上げないです😂
そんな忙しい時間帯にあがろうとする友人や親戚はむしろ神経を疑っちゃうし、相手も遠慮して上がろうとす人達は私の周りには居ない…💧
料理中は誰もがグチャグチャになりますね。- 5月3日
-
まち
間取りの参考、とかならいいんですけど、親族とかだとチェックみたいな感じになるし、夫の友達もキッチンだけでなく寝室や収納もあちこちあけられたりしたので「じろじろ」見られたって気持ちになりました💦
(特に収納なんかは片づけられなかったものを放り込んだ感じだったので…)
お友達とかを呼ぶとみんなでご飯、みたいな感じになりませんか?
私はあれが苦手なので…デリバリーで足りなくて簡単なものを足す…とかでもぐっちゃんぐっちゃんになりますし。- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人のご友人で寝室とかを覗くのは、むしろご主人に注意された方が宜しいかと😅
我が家は主人が寝室を覗かないように止めるかな。
そもそも主人の友人で寝室を覗く人は居ないかな…
その辺は遠慮というか、開けたとしてもあ。寝室か。すみませんって感じで閉じますね…。
そこはマナーなので、そこでじろじろ見るような人ならば主人に注意するし、その方を私は出禁にしますよ(笑)
我が家は何か集まる時は
各家庭が必ず持ち寄ったりするので、当日にプラスされることは無いですね…
鍋パーティーとかもやりましたが、それはそれでグチャグチャになるかな。
でも結局ご飯を食べる=一時はグチャグチャになる
ので、そこは仕方ないかなーって思います(笑)
片付ければ良いだけだし、それは友人が居ても居なくても変わらないので…😊- 5月4日
-
まち
そうですよね、マナーですよね💦
夫自身はそう言った常識がない人ではないのに、なぜか夫の友人や親族にはそういう人が多いです…出禁にしたい(笑)
料理に関しては多分自分の料理苦手コンプレックスが強すぎるのかもしれません。
片づけに関しても段取りが悪くて、家族や親友にそこを指摘されることが多いので、見られたくないって気持ちが強いのかもです💡
なんかお話ししたらもやもやの原因がわかってスッキリしました笑- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も料理が得意ではないですよー!
でも食べるのは大好きだし、我が家は男ばっかりで主人は拘りが強いときた。
義母はすーごく片付けが出来ない人間で、義実家はグチャグチャです…
でも料理は上手😑💧出汁もかつお節を削って作るくらい手作り派ときた。
私も身内に料理人が居るし、結構食にうるさい環境で育ってきてしまったので、くっそ!美味しいものを作ってやるぜ!って毎回思って作ってます(笑)
微妙な時もあるけど(笑)
片付けは…私はどんどん捨てたい派なので段取りも何もないです😂
もちろん記念に残りそうなものとか、節目のものとかは取っておきますが(笑)
でも、ご友人で指摘する人がいるんですね…😥
どういう指摘かは分からないですが、嫌なら嫌で無視すれば良いと思いますよ!
褒められたり、良い所だけを取り入れる作戦で大丈夫だと思います(笑)
アホな投稿にモヤモヤさせてしまってすみませんでした😅💦- 5月5日

退会ユーザー
私も全く気になりません笑
仲良いから入れるんですもんね笑
会社の上司とか気遣う人が来るわけでもないし😂😂
構造上中は見られませんが、むしろ勝手にはいって飲み物とか好きに出してーって毎回思います☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
そうなんですよね。
会社の人とかって今の時代来ないじゃないですか(笑)
なので、それなりに気心知れた仲だと思うんですよね😅
さすがに料理中にあがろうとする友人は居ないし…(笑)- 5月3日

退会ユーザー
私は、キッチンを通らず手洗いできるつくりで、キッチン自体立ち上がりがあってリビングからは見えないようになってます!
近所のママ友とかで、急遽少しうちで過ごすってなったときや、朝時間なくて片付いてない時があるからです🙌🏻
あとは、義理両親や、旦那の友人などに料理してる手元を見られたくないからです🙌🏻
そしてキッチン見せてとマウンティングとる人がいない前提です😅
多分、私は常に綺麗にしておくというのと、料理に自信がないからです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
私も料理が得意じゃないですよー(笑)
キッチン見せては、マウンティングじゃないと思いますよ…
何から何までマウンティングだと思われない方が良いかなって思います😂- 5月3日

♡♡♡
私も思いました😳
ママリだと玄関からすぐに洗面所に行ける間取りにする方多いですよね🤔
もうすぐ着工なのですが、私はキッチンを見られるのに全く抵抗がないので、洗面所はリビングとキッチンを通る間取りにしました!
さらにキッチンはフルフラットにしました😂💡
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
私もフルフラットにしてます。
料理が得意!自慢なの!見て!とか全く無くて、ただただスッキリさせたい!掃除を楽にしたい!ってだけで選んでます(笑)
料理してる最中に家にあがる友人や親戚はさすがに先方も遠慮するし、私も構って上げられないし
でも料理してたとしても、すぐ洗っちゃえば良い訳なので特に問題無いかもな。。
意外と多くの方が同意してくれて嬉しいです😊- 5月3日

より
うちもキッチン前を通らないと洗面には行けません。キッチンもオープンキッチンなので丸見えです。リビングにいてもキッチンはほぼ見えてます。
確かに片付いてないキッチンを見られるのは恥ずかしいですが、片付いてなくてゴメンネ〜って言ってしまえる間柄の人しか家には来ないですね💦
そして見られるのが嫌よりも、家事動線や掃除のしやすさで間取りやキッチン決めたので後悔はありません。
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
そうですよね、私もよく分かります。
そういう間柄しか家にあがらせないし、上がってこないですよね!😂- 5月3日
-
より
それにキッチンが目に入る場所にあってもまじまじと見ないようにします。それもマナーのひとつかなと思うので。なので、ずかずかとキッチンに入ってくる人はちょっとなぁと思ってしまいます。
- 5月3日
-
より
もちろん見せてほしい!って言われたら、どうぞと快く見せるんですが、覗き見るというか品定め的な目で見られるのはいい気がしませんね。
- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
私の周りにはズカズカとキッチン見せてーという人は居ないので、より疑問に思うのかも知れないですね。
そういう方とは私はちょっと良い関係性は築けないと思うので💦- 5月3日

ゼロ
私も気になりません☺️!
日当たりの関係でそうなったのですが
玄関入ってすぐキッチンの間取りです😂
仲のいい友達しか来ないから
毎日ある程度の掃除していれば
全く気になりませんよ😊
今は買い物した荷物が玄関入ってすぐなので
超楽ちんです(笑)
私も友達の家行くとキッチン通らなくても
洗面にいけたりする間取りになっていても
結局キッチンって目に入る所にあるから
見えちゃうし、特に気にしません🥰
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
私もキッチンがすぐです😊
そうなんですよね。
毎日掃除するし、私も特に問題無かったです(笑)
完璧に戸で仕切らない限りキッチンって結局見えますよね?(笑)- 5月3日

りんご
うちは立ち上がりあります。
絶対に見られたくない!ってわけではなく、リビングでくつろいでるときにキッチン丸見えなのが嫌なんですよね。
洗剤とか置いてあるし、少なからず物は置いてあるので、それを隠すことでスッキリ見せたいです(笑)
キッチンを見たくて覗かれたり、歩いてるときに見られるのは全然構いません😊
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
なるほどー。
私は物は置きたくない、というか置いちゃうとどうしてもグチャグチャして嫌なので辞めました(笑)
今後は食洗機にほぼ全部洗って貰うし、洗剤とかも片付ける形にするので私には特に問題なかったです😂- 5月3日

わーわ
私は仲のいい人しか家に呼ばないですが、旦那が後輩とか先輩とか私の面識がない人を家に連れてくることがあるので、そういう旦那関係の人にはキッチンはあまり見せたくないなとは思います。なんとなくキッチンって自分が1番いるので自分の部屋みたいな感じがするので、自分の部屋見られてる感じがするのでいやです😅
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
ご主人が呼ばれるんですね!
なるほどー。
でも結局毎日掃除するし、それなりに事前に知らせてくれるので我が家の場合は特に問題無かったです😅- 5月3日

ひとむ
新築では見せてもそのあとがいやというか、子供とかおやつないか漁ったりしそうで見られたくないです
姑もズカズカ見るタイプなので見えない作りにします
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
その後、ですか?
新築でも何年かしてもあまり変わらないかな(笑)
仮に賃貸で過ごして来ても、結局綺麗に保てばそのままだし、グチャグチャなままならそのままだろうし(笑)- 5月3日

のほほーん
おー!
同じ事思ってました!笑
私も今新築建ててますが
地元から出て気の知れた友人すら来ないんですけどね←笑
ペニンシュラキッチンなので
丸見えです。笑
洗面台もキッチン通らないと行けません😳
でも人様に見られる程で
建てておらす家族が住み良い程で建ててるので友達来たとしても
「どーぞ!どーぞ!中までみてくださいな!!!」って感じです。笑
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
そうですよね。
やっぱりそれなりに仲の良い関係のお客さんになりますよね(笑)
掃除も結局するし、、(笑)
ママリ内で多くの方がキッチンは見られたくない!って意見をしていて、個人的にはでも結局見られてると思うけどな…って思いながら不思議な気持ちでいました(笑)- 5月3日

退会ユーザー
私はキッチン通る間取りもアイランドキッチンも嫌でした😅
来客とか関係性の問題ではなくキッチン周りの物もシンクもパッと見えるのが嫌なのと、自分がキッチンにいる時にキッチンの横をトイレなどで出入りされるのも気になります😅
でも感じ方は人それぞれでしょうし、家庭での生活スタイルもあるかと思うので、住んでいる人がいいなら問題ない話ですよね⭐
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
私は常にシンク内には洗い物が無いようにしてるのと、コンロ周りにもあまり置かないようにしてるので問題無さそうです🙄
賛同のお声も沢山頂いたので、勉強になりました!- 5月3日
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます。
そうですよね
そもそもお家に上げる=それなりの関係性の人、ですよね…🙄
洗い物は都度洗いたい方なので、私は溜まることはしないとはいえ
突然の来客があって、その時に洗い物してたら確かに困りますね(笑)
でも、家に上がるってことは大概昼間だから、洗い物も少ないし、そんなに掛からない。ってことはやっぱり、キッチンを見られてもそこまで散らかってないから別に大したことないかも😅