
義母が娘の学資保険に入ろうとしており、同意を求められているが、準備が大変で不快。上手く断る方法を知りたい。
義母が孫(私の娘)の為に学資保険に入ろうとしています。
ただ、満期になった時に自分たちがお金が必要なら自分たちが使うと言ってきました。
その話を電話で聞き、娘の親である私たち夫婦の同意が必要だとかで担当の人から連絡があるから、同意してますと答えてくれと言われました。
その為に勝手に私や旦那の携帯番号を担当の人に教えてました。(すごく嫌な気分になりました)
結局連絡がないままで、また義母から電話があり、私の娘と私の健康保険証のコピーと印鑑が必要だから用意してくれ。
担当の人がそっちの家に行くなど言われました。
うちは今やっと購入する事が出来た新居への引越しが控えており、色んな準備を子ども3人抱えながら、仕事で何も出来ない旦那に代わり私が準備を進めていてそんな余裕もありません。
正直、孫の為とか言いつつも義母たちが使うかもしれないお金の為の保険に娘の名義だったり、身分証や印鑑を用意するのがとても嫌で不快です。
普段から自分勝手な事を言ったりやったりする人なので余計です。。
実際、そうやって税金対策される方も多いと聞きました。
義両親は全然裕福ではありません。
今までお金で助けてもらった事もないし、うちはうちで考えて保険に入っています。
旦那は義母の好きなようにさせたら?と言ってきますが、納得できません。
長くなってしまってすみません(。-_-。)
どうやったら上手く断れるでしょうか(._.)
- あずき。(9歳, 11歳, 14歳)
コメント

ななまうす
うわっ、、面倒くさいですね。。
さいあく、、(>_<)
どうやって断りましょう、、正直に税金対策でゴメンねと言われたほうが、気持ちがスッとしますよね。
どのようなご両親かは分からないのですが、おそらく自分たちで使いそうな気がしてなりません。。
てか、別にいらないですよね、、、
ありがたいのですが、お断りしておきます。ご自分の為に貯めてください〜なんだか孫のためにそこまでしていただくの申し訳なくて、、
保険会社さんには私の方からお断りの電話しておきますので〜
みたいな?

キキ
保険会社の人が来た時に断ったらどうでしょう?
義母が勝手に申し込んだみたいですみません、と。
あずきさんの同意がないと申込みできないようですし。
そして義母さんには、保険会社の人の説明を聞いたけどあまり良くなかった、もっと良いのに入ってしまったと言ってみたらどうでしょう?
-
あずき。
なるほど!
旦那からはとりあえず説明聞いてから考えるから!って義母に伝えてもらってるので、説明聞いてから断る流れの方が自然ですね(>_<)
こっちは今それどころじゃないのに、どんどん勝手に話進めてるのにほんと腹たちます(。ŏ_ŏ)- 6月9日

いちゅ♡
学資保険って受け取り額は多くなるじゃないですか!それ目当てじゃないですか?!
すんごい嫌ー(>_<)私なら絶対やめてもらいます!
お義母さんの使うお金になるかもしれない物に娘の名義は使ってほしくありません。別に学資保険じゃなくてお義母さんが普通に貯金したらいいって内容を旦那に言わせます!笑
義母なんて嫁の言うことなんて聞かないですよ〜
-
あずき。
やっぱりそうですよね(>_<)
今までの事を考えてもそれしか考えられないです!
いくら義母でも自分たちの為に 娘も私も利用されるの嫌だし怖いです(T_T)
旦那は今のところ義母寄りなので、もうちょっと話して私の気持ち分かってもらうようにします(>_<)- 6月9日

☆まめお☆
うちも義母がやってくれてますが、保険担当者が私と息子の顔を見て終わりましたよ!
あずき。さんの義母の保険は面倒くさいですね!
その上、もしもの時は義母が使うって~😅
ならやってくれなくて良いのに!って思っちゃいます!
私なら自分たちでも入ってるので安心してくださいって言うか、旦那さんから勝手に子どもの名前を使うな!って言ってもらいますかね(´;ω;`)
-
あずき。
そうなんですね(>_<)
顔を見て終わりだけなら安心ですよね💦
何か、大事な身分証や印鑑まで必要って所がほんと怖いんです(>_<)
自分たちの今後もよく分からなくて不安なら別にいいです💧って感じです。。
そんなの聞いたら尚更 自分たちがお金もらいたいだけじゃないん?と思います(。ŏ_ŏ)
やっぱり断るのは旦那に言ってもらうのが一番ですよね!
義母寄りの旦那を何とか説得します(>_<)- 6月9日

退会ユーザー
明らかに義母が使うお金ですよね・・・
おそらくこちらに質問されている位なので、上の2人の娘さんにはこういう形で保険は組まれていないと思われます。
私ならそこを理由に、上の子たちに掛けてもらっていないから それは平等ではないからお断りしたい・・・と夫に言ってもらうかな。
でも夫も私と同じ気持ちでなければ 言わされた感が出ると思うので、そうなれば自分で言ってしまうかも・・・。名義貸しはお断りしますと。
自分達で使うと言っている以上、申し訳ないけど親として気持ちの良いものではありませんので・・・と言ってしまいます。キツイ嫁でも結構です。
あとそれでもうるさいなら、あずきさんの名前で契約という形だと思うので、クーリングオフ制度を利用して掛けてもらっていないからすぐに解約するかな(笑)?
-
あずき。
そうですよね💦
最悪、イヤな嫁と思われようが自分で言わないとダメですよね!
親として子どもは守らないとですね(>_<)
先ほど担当の人から連絡があって話聞くと、契約者も名義人もお金の受取人も義母だそうです。。
それを聞いて更に子どもと私が利用される気がしてきました(._.)
だから私が解約とかは無理そうなので、契約自体断るようにします(>_<)- 6月9日

ペローナ
嫌過ぎですね( ꒪⌓︎꒪)
絶対孫の為じゃなくて自分達の為な気が。お金に関してややっこしくはなるのは嫌なのでその義母の企みは気付かないフリで好意で言ってくれてると思っている程で、迷惑掛けたくないので自分達だけでちゃんと入ります♡もう他の保険会社に相談もしてるので、大丈夫です。ありがとうございます♡とか言っておくかも(笑)
他の方が書いてるように保険会社に断っておくのも有りですね!それで何で断ったか聞かれたら上のヤツを言う作戦で(笑)
-
あずき。
ほんっと最悪です(>_<)
そんな事に利用されたくないので上手く断るようにします!
先ほど担当の人から連絡があって、義母の契約は済んでるから20日以内にこっちにも契約してほしいと。。
勝手に話進めてる事に腹立ちます!
とりあえず我慢できずに旦那には不満ぶちまけたので、このまま断る流れにします(>_<)- 6月9日
あずき。
そうなんですよ!
ほんとめちゃめちゃ嫌な気分半端ないです(>_<)
基本自分たちの事ばかりで、今までも嫌な思いたくさんさせられてきました。。
私から断るのも何か嫌なので、旦那に言わせようかな(>_<)