※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

4ヶ月健診で体重が増えず、ミルクを足すよう指示されました。成長曲線に不安を感じていますが、毎回ミルクを足す必要はないかもしれません。離乳食が始まれば増える可能性もあります。

4m21d 体重が増えません。
出生体重3248g でした。
4ヶ月健診の時に5800gしかなく、成長曲線ギリギリなのでミルクを足すように指示されました。(それまでは完母でした。)
しかし実母に「うちの子はみんな、そうだったけど完母だったよー遺伝だね」と言われ、そうかと納得してしまい、寝る前だけ母乳とミルクにして日中は母乳のみにしました。
健診から3週間経った今、5850gと5890gを行ったり来たりしています。
もうすぐ成長曲線から外れそうです。

成長曲線は目安なのであまり気にしなくてもいいという意見もありますが、実際どうなんでしょうか?
やはり、毎回ミルクを足すべきなのでしょうか?
離乳食が始まったら増えるのでしょうか?

毎日、体重を見て不安になります。

コメント

ひさぽよ

不安になるなら足した方がいいと思います。
遺伝とか関係ないですよ!私は完母で育ちましたが、私の娘は完ミです。

足してしばらく様子みて体重増えるならよくないですか?
離乳食まで待つのも辛くないですか?
離乳食を食べるとも限らないし…。

  • k

    k


    正直、辛いです。
    やっぱり足した方がいいですよね…
    頑張って太ってくれればいいんですが。

    • 5月2日
  • ひさぽよ

    ひさぽよ

    足した方がいいと思います。
    ただ、体重があんまり増えない体質の子もいるので考えすぎずやりましょう☺
    うちも全然増えなくてとっても悩みました💦
    今も小柄です笑

    • 5月2日
かなこ

5ヶ月の子を完母で育てています!
出生体重は3600越えの大きめでしたが徐々に曲線下側になってきています😅
心配でしたが哺乳瓶拒否もありミルクを足すことも出来ず母乳のみでしたが、5ヶ月手前あたりから重みが増してき、肉付きもよくなっています!
家にスケールがないので正確な体重は分かりませんが…
離乳食も5ヶ月と1週間で始めましたが、離乳食で増えたってかんじはしませんでした😅
保健師さんから身長か体重どっちかしか増えないから、と言われました。たしかにうちの子は身長は曲線上側です!
もしかして背が高めなのかもしれませんね!

  • k

    k

    そうなんですか!?
    確かにうちの子も身長高めです!
    ミルク飲んでくれないの辛いですね😢
    同じような方がいて安心しました。

    • 5月2日
deleted user

うちの上の子も、途中から完母にしたら
4ヶ月の頃6キロなかったです💦
なので、健診後に母乳外来行って
助産師さんとお話し、4時間ごとに
ミルクを足すことにしてました!
5ヵ月の頃にはプクプクになりましたよ✨

自分の勝手な判断で完母にしたこと
あの時はすごく後悔しました💦

  • k

    k

    母乳外来って、母乳の出具合とか見てもらえるんですか?
    私も行ってみようかな〜

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見て貰えましたよ!
    思った以上に出てなくて
    びっくりしました…

    • 5月2日
まめこ

2月末にお産して現在2ヶ月になった子を育てています。
出生体重2456でした。
お産して2週間検診までの間母乳だけだったら、体重減ってしまってそこからまた直母してからミルクを飲ませています。ちゃんと体重も増えています。今も混合です。

ミルクに頼らず母乳だけで育てたいと言うことですかね?

  • k

    k


    完母にこだわってるわけでは無いんですが、授乳の間隔が開くと、おっぱいがカンカンになることが多々あるので、せっかく栄養満点の母乳があるなら、いっぱい飲んでもらわないと勿体ない感じがして(^^;)笑

    • 5月2日
  • まめこ

    まめこ


    なるほど☺︎🌼 
    母乳は本当に栄養満点💯ですし、赤ちゃんもお母さんもメリットいっぱいです。
    おっぱいは時間気にせずに飲ませられるので良いですよね✨

    • 5月2日
ゆー

ミルクが増えることに何か抵抗でもあるんでしょうか?

成長曲線から外れそうな体重を見て、kさん自身が不安だと思うならミルクを日中足しても良いんじゃないでしょうか?

不安な気持ちのまま子育てしていくのは辛いですから、少しでも安心できるなら、ミルクを日中も足してあげても良いかなと思いますよ✨

  • k

    k


    授乳の間隔が開くと、おっぱいが張ることが多々あるので、せっかくの母乳なので、いっぱい飲んでほしくて😅

    • 5月2日
  • ゆー

    ゆー


    結構母乳は出てるんですね✨
    だったらミルク足すのは、母乳がもったいないですね💦

    • 5月2日
ママ

4カ月後半です。産まれが3400グラムで体重の増加悪くて産まれてすぐに入院しました。
我が家は上の子完母で下の子は体重の増加悪くて医師に必要ないと言われても生後1カ月から完母からの完ミにしました。兄弟でも違います。
また私自身は完母ですが32週で産まれた未熟児で他の兄弟と育つ速度も体重も異なります。


6キロは行ったほうが絶対良いです😭ずーっと検診のたびにチェックがはいります。我が子は療育に通って体重増加も見て貰ってます(成長は普通で首すわりも寝返りも寝返りかえりも出来ていますが、それでも体重増えなかった時期が2週間あったので通ってます。)
3カ月で6.2キロになりましたが4カ月で6.5キロですが運動量多くてまた増えません。

小児科と療育の先生に体重と離乳食の様子をみてもらう予定です。
離乳食はじまっても食べる子もいれば食べない子もいて体重増加に繋がらない子もいます。
可能ならミルク飲ませるのが良いのかなって思います💦