
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食始めた5ヶ月くらいまで母乳だけでした😊
脱水にならないように起きなくても3ヶ月くらいまでは3.4時間置きに起こして飲ませました🤔

ちこた
5月産まれ完母です!
離乳食を始める10月まで白湯も麦茶もあげたことありませんでした!
長くても5時間空くか空かないかくらいでしたが大丈夫でした!
脱水はおしっこの量や色が目安になるので、あんまり汗をかいておしっこが少ないようなら頻回にあげてもいいかもしれません!
でも汗疹がそんなに出てしまっているなら、汗をかくのも大事ですが空調で部屋の温度管理してあげてもいいかもしれません💦
あと背中に丸めたタオルなどを入れて軽く横向きにしてあげると蒸れが少なくなると思います!🙆♀️✨
助産師さんにも、いつも通り飲んで出してしているなら大丈夫だよと教えてもらいましたよ!
-
えまま
おしっこは頻繁に出てるので大丈夫ですかね😅
温度管理ですね!今日は扇風機かエアコン使ってみようと思います…😢タオルを背中に入れるのもやってみたいと思います!!
ちなみにこの時期、夜寝るときは肌着だけの方いいですかね?😢そして掛け布団とかはかけない方いいですかね?😢
色々聞いてしまいすみません🙇🏻♂️- 5月2日
-
ちこた
おしっこが出てるなら大丈夫だと思います!
脱水になると濃い黄色~オレンジくらいおしっこの色が濃くなってくるみたいです💦
寝始めは暑くても朝方はまだひんやりするから悩みますよね💦
地域やお部屋の気温によるかと思いますが、暑そうなら服はコンビ肌着やボディ肌着だけで、掛物で調節してあげたらいいかもしれません!
授乳も頻回にされているようなので、最初は薄いタオルやガーゼケットなどをお腹にだけかけてあげたりして、夜中~朝方涼しそうならもう少し分厚いものをかけてあげたり…とかですかね🙆♀️- 5月2日
-
えまま
そうなんですね😨参考にさせて貰います😨👏🏻
朝方が心配です😢でも今日は暑いので、肌着にガーゼケットかけて寝かせようと思います😢暑いのか今日はいつも以上に寝付きが悪いです…😭😭
色々と教えて下さりありがとうございます🙇🏻♂️- 5月2日

あ
3月半ば出産でしたが、離乳食を始める秋頃(色々あり生後半年で始めたので…)まで母乳だけでした!
代わりに、夜間は4〜5時間おき、暑い日は日中もこまめに授乳してました。おかげでおデブな赤ちゃんでしたが💦健診でも特に何も言われず、動けるようになった今はスリムになりました!
-
えまま
なるほど!同じ時期の出産なのて、参考になります🙇🏻♂️
こまめに母乳あげてれば大丈夫なんですね!安心しました😂ありがとうございます!- 5月2日

はじめてのままり🔰
2月生まれで夏にさしかかる4ヶ月頃には一日5回の授乳でした。夜間も7.8時間程あきましたが大丈夫でした。私も夏場で回数も少ないので麦茶あげてましたが、健診の際麦茶より母乳を勧められました。なので母乳だけで大丈夫です。1ヶ月なら尚更母乳をたくさんあげるでいいと思います😆
-
えまま
夜間7.8時間あいても大丈夫なんですね!安心しました🙇🏻♂️
母乳たくさんあげてしのぎたいと思います😅ありがとうございます🙇🏻♂️- 5月2日
えまま
なるほど!今はまだ夜中は2時間おきくらいに起きるので、その都度あげてれば大丈夫ですかね😅
ありがとうございます🙇🏻♂️