![blanc717](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絵本の読み聞かせは退院以降にスタート、
音楽はお腹に入ってた時から聞かせてます♡
読み聞かせの最中は本を持ってお話を聞いたり、
ニコーっとするので、
可愛くてたまらなくなりますよ!
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
すみません(>_<)
m♡c.aさんの所に打ってしまいました(T_T)
-
blanc717
絵本はやはりだるまさんが人気なんですね。
音楽はアンパンマンもいいんですね。
聴かせてみたいと思います。
ありがとうございます。- 6月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
音楽は妊娠中からずっとで、読み聞かせは体調が戻ってきた2ヶ月からです。
-
blanc717
やっぱりもう絵本の読み聞かせはしてるんですね。
うちには頂き物で、ばいばい、いないいないばあ の2冊しかないので、図書館で借りたりしてきたいと思います。
ありがとうございます。- 6月9日
-
退会ユーザー
買うとなるとお金の問題が出てくるかもしれませんが、自分の物なのでもし舐めたりよだれ垂らしたり吐き戻しても気になりません。貸出しだと気になってダメよが増えちゃうかも?
- 6月9日
-
blanc717
なるほど。そうですね。
借りるといろんな本が読めると思ったんですが、舐めちゃうかもしれないですね^^;
購入と貸出を上手く組み合わせて利用したいと思います。- 6月9日
![sugar-moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sugar-moon
読み聞かせや童謡などを聞かせたり(わたしが歌ったり)は、2ヶ月くらいからしてたと思います!
絵本や歌に興味もってきたなぁと感じたのは、3ヶ月を過ぎてからで、それまでは、知らんぷりでしたが(^_^;)
だるまさんシリーズはお祝いでもらったので持ってますが、うちの子は「じゃあじゃあびりびり」の方が好きみたいです♪
最近は、少しぐずってるくらいなら 、歌や絵本の文章を唱えるだけでピタリと止みます。
-
blanc717
2、3ヶ月くらいからはじめる方が多いんですね!
最近絵本を読み聞かせしだしたら、すごく興味シンシンで見てくれてます!
じゃあじゃあびりびりもチェックしてみます(^-^)
ありがとうございます。- 6月29日
退会ユーザー
オススメは、
だるまさんがシリーズです!
なんでも良いのですが、
文字数が少ないのが良いですね♪
blanc717
ありがとうございます。
だるまさんがシリーズですね。
今度探してみます(^-^)
ちなみに音楽は何を聴かせていましたか?
退会ユーザー
音楽はオーケストラやオルゴールを聞かせてます!
絶対音感を養う為です♪
blanc717
絶対音感ですか。
私が音符も読めない音痴なので、子供には絶対音感つけてあげたいですね。
聴かせてあげようと思います。
ありがとうございます(^-^)
☆ゆー
絵本の読み聞かせは、生後3ヶ月からしてます(*^^*)
3、4ヶ月健診時にもらったのを機に始めました!
今は、だるまさんシリーズを読んであげてます♪
音楽はお腹にいる時はクラシックやオルゴールを聴かせてましたが、産まれてから(新生児の時から)はアンパンマンの歌を聴かせてます♪