
混合育児できなかった不思議。兄弟も同じ。なぜかわからない。
混合育児できることの不思議。うらやましいです。生後3ヶ月の女の子を育てています。産院で母乳とミルクの混合で育てていたら、生後1ヶ月で乳頭混乱を起こし、母乳拒否されました。おっぱいも張っていたいので、なんとか母乳を飲んでもらうようにしたら、今度は哺乳瓶拒否となり、それから完母です。
8歳上に男の子がいるのですが、こちらは産院が母乳推進だったこともあり、気づいた時には哺乳瓶拒否となっており、ずっと完母でした。
上の子の時、預けられないつらさもあったので混合にしたかったのにできなかった…
混合にできてる赤ちゃんもいっぱいいるのに何でなんでしょう?たまたまうちの子達が不器用なんでしょうか?兄弟だから似たのかな?
不満とかではないんですが、とても不思議です。
みなさんいかがですか?
- はいじ(5歳2ヶ月, 13歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は生後7ヶ月まで完母でそこから完ミにしました。
下の子は現在生後5ヶ月で混合で育てています。
途中であれ?母乳拒否かな?哺乳瓶拒否かな?って時ありますが、お腹空いて泣くまで待って無理やり飲ませると飲むので違うのかな?って思ってますがどうなんでしょう?
今の所は混合でやれてます。

はじめてのママリ
上の子は混合でしたが、下は完母ですよ。兄弟でというより、個性でしょうね。
上の子は味?より量だったみたいでもらえるものは全部飲む!吐かない!って感じでしたが、下の子は母乳オンリー、ダラダラ吐き出すって感じです笑
-
はいじ
コメントありがとうございます!
個性なんですかね。本能で飲んでるんでしょうけど、兄弟で違いがあるのおもしろいですね。- 5月2日

はじめてのママリ🔰
うちは生まれてすぐNICUだったので直母出来ず、出来るようになってからは混合でした!
完全に赤ちゃんの好みだと思いますよ💦
飲めればなんでもいいってタイプの子だったら、直母でも哺乳瓶でも粉ミルクでも母乳でも飲んでくれますし、
これじゃないと嫌というこだわりの強い子だと
やはり哺乳瓶しか嫌だったり母乳しか嫌だったり
主張が強くなると思います!
うちの子はとにかく飲めればいいタイプの子だったので、
どちらも飲んでくれてましたが
私が直母することに疲れてしまったので3ヶ月からはもう完ミです😅
-
はいじ
コメントありがとうございます!
飲めればいい子。かわいいですね!それにうらやましい!
この子の性格だと思って、受け入れてはいますが…- 5月2日

Green
うちは今混合ですが、おっぱい拒否や哺乳瓶拒否もありました。乳頭混乱していたかもしれません。
それでもミルクを飲まなくても1日最低1回は哺乳瓶であげ続けていて今はどちらでもいけるようになりました。
お腹すいているとかは哺乳瓶も割とすんなりいけるのでその時をら狙ってあげてました!
そして今お昼におっぱいを吸わせていても、哺乳瓶でミルクを飲まないとぐずってしまうという現象が起きてます笑😂
-
はいじ
コメントありがとうございます!お腹すいてる時を狙うとか、混合にもコツが必要だったんですね。もう少し頑張れば良かった…
今、不思議なこだわりが出てるんですね。二つとも味わいたいのかな笑- 5月2日

ニャン太郎
一人目はオッパイ星人で、4ヶ月でミルク拒否でしたが、
二人目はオッパイ嫌いで、母乳拒否されています😭
混合の方が楽なので、現在、オッパイに慣れさせていますが、
めちゃくちゃ嫌がり、泣いて泣いて飲まないです😓
子供の性格もありますよね💦
-
はいじ
兄弟でも違うんですね!不思議ですね!
私は母乳拒否された時、助産師さんに相談したら、お母さんが上半身裸になって、赤ちゃんはオムツのみで、赤ちゃんの顔をおっぱいの間に埋めて、おっぱいは怖くないんだよーって伝えて下さいと言われました。
うちの子は、張ったおっぱいを飲ませたからシャーシャー出てきてそれが嫌だったからという理由だったからですが…
お互いがんばりましょう🙂- 5月2日
はいじ
コメントありがとうございます!
とことんお腹すくまで待つ…やってなかったです。少しでも泣くと根負けしてあげてましたね。そういう違いもあるのかもしれませんね。