※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ29
その他の疑問

海外の9月入学だと、今の日本の年長さんが1年生になり、今の1年生は2年…

海外の9月入学だと、今の日本の年長さんが1年生になり、今の1年生は2年生になると聞いたんですが、日本では1年遅れでやるってことなんですかね?🤔
留学したことないのでわからないのですが、それで留学はスムーズに行けるんですか?😓

コメント

deleted user

4月入学だと半年遅れで済むのに、9月入学にすると1年遅れになるんですよね。
私も留学とか未知の世界なのでわかりませんが、1年も遅れてていいのか?と思います。

  • ママリ29

    ママリ29

    コメントありがとうございます😊

    世界スタンダードとか言ってますが、そもそも違いますよね💦
    なのにメリットに留学があるのが理解不能です😭

    あと9月は台風が多いのも気になります😥

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

そうだったんですか!?
私はてっきり、早まるのかと思ってました。

  • ママリ29

    ママリ29

    コメントありがとうございます😊

    どうやら遅くなるみたいで🤔
    個人的に、もうすぐ卒業だと思ってたのに、まだ1年以上通うことになるのは最悪です😂

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは、4/1の時点で6歳なら小学一年ですが、これが9/1時点で7歳なら小学一年になるのですかね

    • 5月2日
  • ママリ29

    ママリ29

    もし誕生日の区切りも9月にするならですが。
    9/1時点で、
    ・今年は2013.4〜2014.3生まれの6,7歳
    ・来年は2014.4〜2015.8生まれの6,7歳
    ・再来年は2015.9〜2016.8生まれの6歳
    になるのかなと思います🤔

    あと、今4/1生まれは上の学年になるので、9/1も上の学年になるかもしれません!

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明をありがとうございます!!
    みると、やはり少し早くなる気がします。2015.4.2〜2015.9.1生まれの人は、現行だと再来年入学だったのが、9月入学になると来年入学することになりますよね?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません。後半にそう書いてましたね😅

    失礼しました!

    入学しか見てませんでしたが、早まりますよね。

    今年と来年の学生の一部はたしかに卒業が先延ばしになりますね。。

    試験受けて合格したら、学年繰り上がるとかあればいいんですかね?

    • 5月2日
  • ママリ29

    ママリ29

    再来年が来年入学になりますね。
    長男が2015.8月生まれなので、今上のクラスの子たち勉強することになるので心配です💦

    繰り上がりもありっちゃありですが、なんかどうやってもどこかの年代にしわ寄せがいっちゃう感じですね😭

    どっちがいいのやらです💦

    • 5月3日