
4ヶ月の息子がお風呂でギャン泣きするので困っています。いろいろ試しましたがうまくいかず、対策を知りたいです。
ワンオペお風呂の話です。
今までは脱衣場でバウンサーに座らせて待ってもらって先に自分が入っていたのですが、4ヶ月になり私の姿が見えなくなるとすぐ泣くようになりました。
そのため一緒にお風呂に入るようにしたのですが、私が頭や体を洗うときにギャン泣きしてしまいます。
・自分ではなく先に息子を洗う
・私が洗っている間話しかけまくる
・寒くないように初めに浴槽に浸かったり定期的にお湯をかける
・脱衣場で待ってもらうスタイルは変えずにお風呂のドアを全開にして自分が先に入る
上記のことを試しましたがどうしてもギャン泣きしてしまいます。。
息子は眠くなるのが早い方なので眠くて待っていられないのか、それとも他に理由があるのかわかりませんが、同じような方がいらっしゃればどんな対策をしたか教えていただけませんか?😂
お風呂で泣かれると声も響くし、毎日のことでわりとメンタルがやられます。。
息子が寝たあとに洗うしかないでしょうか😂
- むー(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あんこ
おふろ用のおもちゃで遊ばせるのは試されましたか?
赤ちゃんでも持てるガラガラを渡したら上の子は鳴らしたり食べたり(笑)して遊んでましたよ😊

太郎
お風呂の時間を早めてみてはどうでしょう??
-
むー
今18時くらいに入れてるんですけど、もう少し早いとご機嫌で待ってくれますかね😂
試してみます!- 5月1日
-
太郎
うちも謎の泣きがあったことありましたが、思い切って16時とかに入れてみたりとかいろいろやりました😂
それか、離れてるのがいやなのでは?
私は体のサイズギリギリの時期までベビーバスに入れて近くで待っててもらうスタイルにしてました笑
近いと安心するのかニコニコでした☺️
ただ、自分が洗うのは狭いですが…💧- 5月1日
-
むー
今日すぐ近くで洗ってたんですがそれでもギャン泣きでした(´・ω・`)
私も1回16時とかに入れてみたいと思います!- 5月1日
-
太郎
そうなんですね😱
早め入浴でなにか変わるといいです😣✨- 5月1日

コスタ🛳
一緒に入った時、むーさんが洗ってる間は息子さんどうしてますか?
我が家はアップリカのバスチェア使ってましたが、泣くことなく待っててくれました😊
体力の限界だと待ってる間にうたた寝してるときもありました😂
-
むー
リッチェルのバスマットに寝かせてます。
寝てる姿勢が嫌なのかと思って今日はベビーバスに座らせてみましたがダメでした😂
うちの子寝るのが下手くそなので自力じゃ寝られなくて、、😂- 5月1日
-
コスタ🛳
ベビーバスでもダメだったんですね💦
それだとバスチェアでも意味ないですかね…😣
うちの子も寝るのすごく下手で、実母や義母にも驚かれるくらいなんですが、お風呂だけは限界になるとうたた寝してたんです😂- 5月1日
-
むー
そうなんですね!
息子もいっそのことうたた寝してくれた方が有難いのに…って思います😂- 5月1日

はじめてのママリ🔰
私は、息子を脱衣所で夕寝させて、自分が先に洗ってから息子を起こして、お風呂入れてました。
たまに、私が洗ってる途中で起きて、ギャン泣きされて焦りましたが、お風呂場で泣かれるよりは、安全で反響しないドア越しの脱衣所で泣かれる方がメンタルダメージは、軽かったです。
そのうち、DVDを見せながら、待っていてもらったりしてました。
-
むー
脱衣所で泣かれる方がメンタルダメージ軽いのすごく共感します!笑
やっぱり何かで気を紛らわさせて待ってもらうのがいいですかね💦- 5月1日
あんこ
あ、ごめんなさい、上の子が小さかった時の話です!
バスチェアに寝かせて、お湯をかけながら遊ばせてました💡
むー
お風呂用のおもちゃ持ってないので買って試してみたいと思います!