![♪あーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ2か月の息子を育てています。夜はベビーベッドで寝かせていて、…
もうすぐ2か月の息子を育てています。
夜はベビーベッドで寝かせていて、夜中にオムツ交換をした際に顔と左足にダニに噛まれたような赤いポツポツがいくつも…(T ^ T)
洗えるものは洗濯してレイコップも適宜かけてますが、少し前にも噛まれていました。なぜかレイコップをかけた日の夜に噛まれるのですが、かけ方が悪いのか逆効果な気が…。赤ちゃんはダニに噛まれやすいみたいですがみなさん大丈夫ですか?また布団のケアはどのようにされていますか?
- ♪あーみ(6歳, 8歳)
コメント
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
レイコップの効果は、普通の掃除機と天日干しに及ばないって聞きました💦
私は天日干しと掃除機にプラスして市販のダニ吸着シートみたいなの使ってます!
まだダニに噛まれたことないです。お天気良い時に天日干しして掃除機で吸い取ってみてはどうでしょう?たぶんレイコップより長い時間広範囲で紫外線があたるので効果あると思いますよ(^o^)/もしくは布団乾燥機で熱でダニを退治するとか!
![みお091210](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお091210
レイコップだと生きてるダニはすえないので、シートをかえてみたらどうですか?みたかんじふわっとした生地にみえるんてすが
いまの季節なら春夏用のさらっとしたコットンのシートとか
で、洗剤がもし界面活性剤ならそれもやめてみるとか?
-
♪あーみ
シートというのは布団の上に敷く敷きパッドのことですか?
マットの上に防水シーツとバスタオルをひいてるんですが、シートも検討してみます!
洗剤はベビー用のアラウを使ってます。界面活性剤だとそう書いてあるんですかね?- 6月9日
![まえなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まえなぎ
同じくもうすぐ2ヶ月の息子を育ててます(*゚v゚*)♡
そして3匹の家猫と暮らしています〜
わたし達は親子3人、ダブルベッドで川の字になって寝ています。
うちはまだダニに噛まれたような痕はありません!これからなのかもしれませんが……( ̄▽ ̄;)
シーツやお布団は天日干ししたり、ダイソンかけたりしてます。
けど、マットレスは洗えないのでどうしようかな〜と思い、ベッドの位置を窓からの日差しが当たるように少しズラして、なるべく毎日日に当てるようにしてます!
お洗濯より掃除機より、日光最強だと思います( ´-` ).。oO
-
♪あーみ
同じ時期ですね♡
猫がいるとダニが多くなりそうですが、噛まれてないんですね!
掛け布団は洗濯して干してますが、洗えないマットも天日干ししてみます!
どのくらいの頻度で天日干しと掃除機は行っていますか?- 6月9日
-
まえなぎ
基本的に晴れた日は干すだけ干しちゃいます!(*゚v゚*) 100均で枕を干すやつがあるんですが、それも使ってカーテンレールに吊るしながら枕も干します!笑
そしてうちは猫が居るので毛も心配で(><)なので毎日掃除機してます!たまにサボる時もありますけど( ̄▽ ̄;)
あとは地域柄湿気多いので、空気循環させるために常に換気とかしてます〜ダニに関係ないかもですが(><)
梅雨時期は干せないし日光も少ないのでコインランドリーの乾燥機で熱退治したりもしてます。
息子さん、早くポツポツ消えると良いですね(><)- 6月9日
-
♪あーみ
晴れた日は毎回干すんですね(o_o)
アパートでベランダが狭いので洗濯物でいっぱいいっぱいですけど、ベビー布団くらいはちゃんと頻回に干したほうがいいですね!
そして毎日掃除機ですな!ぐずったりすると家事が進まなくて育児と家事の両立の大変さを実感してます!これからダニが多い時期なのでできるかぎり頑張ります(^∇^)- 6月11日
![こもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもい
私もダニに悩まされた事があり、徹底的に色々調べました!
まず、ダニは50度以上の熱でないと死なないので、天日干ししても日光が弱いと意味がないです。あと、裏に逃げられちゃうので裏返して両面当てます。
一番いいのは、シーツやカバーなど洗えるものは洗濯した後衣類乾燥機(コインランドリー)で一気に高温乾燥してしまう。洗えないものは布団乾燥機でやっつけます。(ダニ用のメニューがあるものが良いです)
その後、死骸を掃除機で吸わないと、アレルギーや喘息の原因にもなるし、それがエサとなりまた増えてしまうので布団クリーナーをかけます。
(レイコップはダニにはあまり効果ないと聞いた事があります。。)
この時期ダニは湿気とカビ、人のフケなどをエサにして爆発的に大量発生するようですので、急いで対策した方がいいと思います!
うちは毎日布団乾燥機+布団クリーナーをかけ、シーツや枕カバーは2.3日で洗ってます。あとはダニ捕獲シートをマットレスの下に敷いて、アロマのダニよけスプレーを寝具や子供の肌着などに吹いてます。
あと、もし布団や肌着をクローゼットや押入れに仕舞っているならそこにいる可能性もあるので、除湿や掃除する必要があるかと思います。
刺されたらかわいそうですよね!
お互いがんばりましょう〜〜(>_<)
-
♪あーみ
とてもお詳しいですね!!
参考になります(*^^*)
とりあえず昨日と今日で布団やリビングに敷いているマットを洗えるものは洗濯して、天日干しして、その後掃除機をかけているところです!
布団乾燥機は持っていないですし車が今使えないのでコインランドリーにも行けず、徒歩で行ける所にドラッグストアがあるのでハーブのダニよけシート、置くタイプのもの、スプレータイプのものを買ってきました!吸着シートと迷ってダニよけシートを買ってきたのですが、やっぱり吸着シートのほうがよかったのかなと…
とりあえずこれで様子見てみようと思いますが、明日からのお天気下り坂で湿気ジメジメがまた怖いですね💦- 6月11日
-
こもい
すごい!がんばりましたね!(*^◯^*)
私も布団を洗い久々に押入れを換気&大掃除しました。
ちなみに、洗濯ではなかなかダニは死なないし取れないですが、水量を多めにして水流と共に流してしまえばいいとテレビで言ってました🌟
ダニよけとダニ吸着と、ふたつ使った方がいいのかもしれないですね。
枕やシーツの下にダニよけ、布団の裏に吸着みたいな感じで。
ジメジメ怖いですよね〜〜💧
梅雨に備えて除湿剤を大量に買ってこようと思ってます😥- 6月12日
♪あーみ
ありがとうございます!
ダニ吸着シート良さそうですね!
ホームセンターとかに売ってるんですかね?
Mon
ダニ吸着シートは普通のドラッグストアに売ってましたよ〜(*^^*)
♪あーみ
そうなんですね!
見に行ってみます(^o^)