
コメント

ぽんきち
旦那が10年前にそのくらいの給料だったらしく養育費は月2万支払っているそうです!

aina 🦋
うちは離婚した際7万払う予定です。
まぁひとり暮らしではなく旦那は実家に帰るので払えない額ではないかと🙌
-
気まま
1人に7万ですか?凄いです😔
- 5月1日
-
aina 🦋
私は正社員ですが給与も低いし1人で娘を育てる大変さもあるので、その分も含めての7万です😊- 5月1日
-
気まま
私は給料無いし同じくらいの子供育てて大変ですが、そういうところは踏まえてもらえずずっと払うということで現実的に考えて2万くらいで話進んでます😔算定表のマックス4万で交渉しても無理だったので7万貰えたら凄くいい方ですね!
- 5月1日

タイガ( ・ิω・ิ)
元旦那が20万くらいで
5万もらってます🙁
実家暮しですし
+バイトをしてるみたい
なので払えるかと😐
-
気まま
お子様お一人でですか?
私的、払えないような額で取り決められて払われないのが怖いので現実的に考えようと思ってますが皆さん結構多く貰ってて羨ましいです😭✨- 5月1日
-
タイガ( ・ิω・ิ)
はい、一人です😊
公正証書を作ったので
払われないと差し押さえを
即、するつもりです(・_・;)- 5月1日
-
気まま
公正証書の内容なんですけど、養育費とは別に他に何か取り決めしましたか?お金の話です!例えば入学費などはどうですか?
- 5月1日
-
タイガ( ・ิω・ิ)
私の場合は関わりたく
なかったので入学時に
+で払うなどはしませんでした💦
その代わりに再婚などしても変わらず払い続けるのと
払い忘れなどがないように
銀行の自動振り込みにして
もらうように書きました💦- 5月1日
-
気まま
では子供が二十歳になるまで貰えるのですね!!銀行の自動振り込みってなんですか??💦
- 5月1日
-
タイガ( ・ิω・ิ)
20歳になった3月まで
受け取ります🙌
毎月自動で5万が
私の口座に振り込まれます!
旦那からしたら自動引き落としみたいなものです🤔
手数料がかかりますが
50円くらいなので
むこうに負担してもらってます!- 5月1日
-
気まま
私は再婚するまでという話になってます。
なるほど!旦那は口座使わないタイプなのでどちらにせよ引き落とすお金は無さそうです😂😂😂- 5月2日

退会ユーザー
旦那がバツイチで養育費支払ってます☺︎
10年以上前の給料が手取り20万で養育費2万だったようです🤔!
-
気まま
再婚してから減額などしましたか?
- 5月1日
-
退会ユーザー
入籍した際に、前妻から子無しの共働きなら養育費多く払えるだろうと言われ、2万→7万に増額して、その後減額調停しました💡
調停では1万の審判でしたが色々あり今は月4万払ってます☺︎- 5月1日
-
気まま
ということはぺんさんの収入も関係してその額で決めてるということですか?再婚してから増額することもあるんですね、、
- 5月1日
-
退会ユーザー
本来は旦那の収入だけで養育費は決めるんですが、結婚した当初わたしが若かったので何も知らなかったんです🙄笑
おばさんがすごい剣幕で養育費あげろよ!って言ってきて怖くて増額しました😅w
旦那の給料は変わってなかったので増額する必要はなかったんです🤭
なので減額調停したら前妻の言い分はいっさい通らずあっという間に減額になりました🤔- 5月2日
-
気まま
なるほど!そうですよね、バツイチ子持ちの方と結婚したら新しい奥さんの収入まで見て新しい養育費が決まるとかになると皆バツイチ子持ちはやめようとか思ってしまいますよね💦
でも色々あって2→7→4なんですよね?2に戻った訳ではないんですね😔- 5月2日
-
退会ユーザー
わたしも一生共働き!?🙄ってびっくりしました😅
2万→7万→1万→4万って感じです💡
支払ってた期間だと
2年→5年→3ヶ月→2年(現時点で)って感じです〜🙆♀️- 5月2日
-
気まま
減額申請とか増額申請とか、連絡取ってないと給料いくらになったとか分からないと思うし、正直に増えたこと教えて増額されても嫌だろうから教えてくれないと思ってました。そんなに増額したり減額したりするものなんですね🧐申請がめんどくさそうです!笑
二人で話し合って決めたんですかね?私は二人で会いたくないので調停員などを挟む予定でした。- 5月2日
-
退会ユーザー
たしかに判断難しいですよね💦給料上がったかどうかなんて聞いた所で相手が本当の事言うか分からないですもんね😔
旦那の場合は1番最初は口頭(メールかライン)で連絡して拒否されたら調停、調停でも双方の合意が得られなければ審判って感じでした💡
恐らく顔は合わせてないと思います🙋♀️- 5月2日
-
気まま
そうなんですよね。だから結局相手が再婚したから減額したいですとか何かタイミングが無いと連絡も取らないだろうし、そういう申請が無いと本当の収入も分からないですよね。
そうですよね。やっぱり顔合わせて二人で話し合っても解決しないですもんね💦- 5月2日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。
収入上がったから養育費増やそうか?なんて言ってくれる訳ないから結局は離婚時に少しでも多く貰えればって思いますよね。養育費はお子さんの権利ですし😔
うちの旦那は前妻に会いたくないって言ってました💦
調停もお金かかるので、調停せずに話し合いが出来ればいいんでしょうけどなかなか難しいですよね😢- 5月2日
-
気まま
そうなんです😭😭
調停いくらくらいかかるんでしょうか...💦それって増額でも減額でも変えたいと思って調停起こす側が払うんですよね?😔- 5月2日
-
退会ユーザー
基本的には調停申し立てした側が支払いますね🤔
うちは弁護士に依頼もしたので高かったですが、弁護士に依頼しなければ安く済むと思います🙆♀️
戸籍謄本取ったり収入印紙?(確か1000円くらい)、あとは切手を準備しました!- 5月3日
-
気まま
そうですよね!
なるべく弁護士使わない方向で安く進めようと思います......- 5月3日
気まま
再婚しても減額してないですか??
ぽんきち
減額してないです😊
気まま
そうなんですね!ありがとうございます!!
気まま
すいません、ちなみに入学費などは別で払ってますか?
ぽんきち
支払っていないです。
離婚理由が元妻の浮気らしいので…。
気まま
なるほど🤣ありがとうございます!
ぽんきち
20万前後の給料からだと2万くらいになる場合が多いらしいですよ💦
気まま
そうですよね😔💦
ぽんきち
ちなみに旦那は元妻が無職でも2万を払うという約束になったそうです💦
気まま
元妻が無職でもというのはどういう意味でしょうか??
ぽんきち
元妻が働いてる、働いていないで養育費が増減することもあるみたいです!
気まま
そうなんですね!!知らなかったです!仕事してるしてないを毎回連絡してその都度、収入に応じて額変えるのが普通なんですかね?
ぽんきち
うちは家庭裁判所を挟んだみたいなので、成人するまでずーっと2万ということにして、元妻とは一切連絡を取らず、今どうしているのかも知らないみたいです💦
気まま
そうなんですね!!私は今収入無いですが、収入出来ても同じ額貰えると思っていたので、減額請求されないことを願います😂