
コメント

かな♡
縦抱きにして
背中というより腰当たりをポンポンしたり撫でてたり
したら出ると思いますよ♬

ちんぴー
うちの子もゲップ下手くそで
毎日一回以上しゃっくりをしてました。
ゲップはすぐに出そうと頑張らなくても
ゲップせずに寝たら
もどした時のために横向きで寝かせて
時間をあけて縦抱きにすると出たりしました。
しゃっくりも
本人が辛そうでなければ気にしなくていいみたいですよ。
私が気になってしまうので少しおっぱいあげてすぐに止めてましたが。
しゃっくりを止める方法は
鎖骨の真ん中を指で押さえるとか後頭部に息を吹きかけるとか
みぞおちを温めるとか
聞いたので全部やりましたが
いまいち効果ありませんでした(´Д` )
おっぱいが一番確実に止めれました!笑
-
妃凪mama
ありがとうございます!
度々しゃっくりやミルクがたらーと寝てる時にあったので安心しました!- 6月9日

ppp
あまりうまく出せませんでしたf^_^;)
でも産院で母乳ならほとんど空気を吸わないから大丈夫よ。と言われたので完母になってからはゲップをさせませんでしたf^_^;)
-
妃凪mama
ありがとうございます!
そうなんですね!
私は今乳腺が開通したばかりで出にくく、混合でこれから完母にしたいので参考にさせていただきます(*´ω`*)- 6月9日

ぱーぷる
縦抱きにして手のひら(指部分ではない)全体ででトントンたたく。(私は結構強めでした)
下から上に撫でる。
これで高確率で出てました。
でも助産師さんに「いくらやっても出なかったら、空気を飲まずに上手に飲めたと思っていいよ!」と言われたので1~2分やって出なければ、止めてました。
-
妃凪mama
ありがとうございます!
ゲップにこだわり過ぎず少しやってみて出ない時は様子を見てもいいんですね!- 6月9日

みうそら
うちはほぼゲップをしませんでした(笑)
病気にいるときから、看護師さんでさえゲップさせるの大変そうでした~(*^^*)
吐き戻しがなければ、上手にミルクなり母乳なりを飲んでいるんだなとの解釈で良いとと聞きました(*^^*)
心配だから一応横向きにだけは寝かせた方が良いかもですね
-
みうそら
しゃっくりって意外と赤ちゃん自身は辛くは無いようです
それでも苦しそうにみえますよね
私は眠りたいので、しゃっくりしだしたら背中を上下にさすってました
息子はそれで結構な確率でしゃっくりは治まっていて気がします(*^^*)- 6月9日
-
妃凪mama
そうなのですね!
ありがとうございます!
病院にいる時からうちの子もそんな感じで(><)
参考にさせていただきます!- 6月10日
-
みうそら
そういえば息子はゲップをしないかわりに、物凄いオナラを出してましたよ~(笑)
- 6月10日
-
妃凪mama
うちの子もオナラはすごくします( .. )
上が苦手な代わりに下から出るんですかね!
何か安心しました!- 6月10日
妃凪mama
ありがとうございます!
縦抱っこにして肩に頭を乗っけるようにして腰から上に撫でたりはしていたのですが割と上の方をポンポンしていたので腰の辺りを意識してやってみます(*´ω`*)
かな♡
それでも出なかったら
横向きか頭を高くして寝かせてあげてください☺
妃凪mama
ありがとうございます!
わかりました!
やってみます!