![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘の服装について相談です。肌着は何枚買えばいいか、薄手の長袖は必要か、スカート+レギンスはかわいいでしょうか?パジャマも必要でしょうか?
もうすぐ7ヶ月になる娘の服装を相談させてください!
身長約69cm、体重8.2kgで身長体重共に成長曲線の平均内ですが上の方です。
最近寝返りをするようになりました。暑がりだと思います。
今は70の長袖ロンパース(前開き)+長袖カバーオール(前開き)を着させていますがそろそろ全て買い替えようと思っています。
そこで肌着は半袖かノースリーブ?かぶりタイプか前開き?を何枚買えばいいか教えて下さい!
上に着る服はセパレートデビューしようと思っていますが、薄手の長袖も必要でしょうか?秋も着られそうでしょうか?
女の子なのでズボンではなくスカート+レギンスがかわいいでしょうか😊
あとパジャマも買った方がいいですか?オススメあったら知りたいです。
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします!
- ママリ
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
肌着はもうかぶりでもいいと思います😊
普段からあまりうんち漏れがない子なら3枚でいけると思います!
夏はキャミソールが便利です!
80だったら秋も着れると思うし、まだ肌寒い日もあるかもしれないので、薄手の長袖があったら便利だと思います!
スカート+レギンスより、ズボンの方が履かせるのが楽なので、うちはズボンの方が多いです😊
パジャマはあった方がいいと思います!
UNIQLOが毛玉出来にくいみたいです!
![ワンタン麺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンタン麺
昨日7か月になったばかりの小柄な娘がいます。
肌着はかぶり、前ボタンどちらでもいいので半袖のニット素材のものを4枚、メッシュのものを4枚、キャミソールタイプのものを2枚全てロンパース型で用意しました。ニット素材は今の時期や秋用、メッシュは真夏用、キャミソール型はオシャレ着用のつもりです。サイズは70〜80バラバラです。下着はすぐ伸びて大きくなってしまうので。
服はセパレートで長袖の薄手のカーディガンを1枚用意しました。UVの上着も7部袖くらいで1枚用意しようかと考えてます。
薄手の長袖を買うなら80で袖を折って着せてます。
スカート+レギンスは可愛いですがこれからの季節は暑いのでブルマにスカートついてるものやスカートとレギンスがセットになってるレギパンとかおすすめですよ。ハイハイすると思うので膝を守ってくれるものがお勧めです。
パジャマはお外でセパレートをし始めるなら用意したほうが朝晩の区別がつくようになるのでおすすめです。我が家は肌触りがいい無印のものをよく着せてます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
レギパン良さそうですね!ちなみにレッグウォーマーは持っていますか?
オムツかえるときにレッグウォーマーなら脱がせなくてよくて楽かなぁと思ったんですが🤔
無印のパジャマ私が着ています😁肌触りいいですよね♫ベビー用も見てみます!- 5月1日
-
ワンタン麺
レッグウォーマーは3点ほど用意してます。冬は使いませんでしたが今の時期はブルマなど丈の短いパンツ履かせて足が寒いかなーというときや夏場のスーパーなど冷えるので履かせる予定です( ღ'ᴗ'ღ )
- 5月1日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
・肌着について
半袖とノンスリーブ両方あるといいですよ☺️
うちは2人とも夏以外半袖に長袖の洋服着せてます。
長袖ロンパースもありますがそれ1枚で部屋着やパジャマととして過ごさせてます。
前開きもありますがかぶりが多いです。
枚数は保育園に預ける予定がある、お洗濯のペースによるかな?と思いますが、うちは保育園に預けて毎日か1日置きの洗濯のペースで半袖15枚くらい、ノンスリーブ12枚くらい、娘はキャミソール6枚くらいあります。
保育園にお着替え用で毎日5枚ストックが必要なので多めにあります。
すべてセパレートタイプです。
長袖と半袖ロンパースもそれぞれ12枚くらいあります。
・洋服について
肌寒い日もありますし、ぴったりサイズではなく少し多めサイズで薄手の長袖があれば今は袖を折って着せて秋以降も着せれますよ☺️
サイズは80㌢がいいと思います。
娘は物にもよりますが1歳7ヶ月から2歳くらいまで着れてました。
あとカーディガンや上着などの羽織り物があるといいですよ。
スカートもかわいいですが、はいはいやつかまり立ちとかする様になると自分で裾を踏んでしまったりもありました😅
スカート+レギンス、スカート+ブルマ+ハイソックスやレッグウォーマーなどのコーディネートもしてました。
スパッツとスカートが一体型のスカッツもありますよ。
あと保育園がスカート禁止などもあるのでスパッツなどもあるといいですよ。
・パジャマについて
1歳なる前からパジャマデビューしました
それまでは長袖ロンパースやカバーオールがパジャマ代わりでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
肌着はかぶりタイプの方が着換えさせやすいですか?
洋服は80の薄手長袖買ってみます!今まではカバーオール一枚買えばよかったのにセパレートになるとコーディネート大変そうです😂
レッグウォーマーも気になっていたので買ってみます!- 5月1日
-
Himetan❤️
寝返りしてとなるとかぶる方が着せやすいです☺️
私は最初はトップスもボトムスも可愛さで柄とか模様入りで買ってしまって上下柄とか模様とかダサって感じがあったり、その後汚れが目立たない様にとかコーディネートしやすい無地のボトムス(デニムっぽいのとかリブとか)選んでると同じとか似た様なボトムスばかりになってしまったり…
性別違いなのでお下がりで息子は女の子っぽい、娘は息子用のお下がりに合わせて男の子っぽいデザインや柄にもなってます😂www- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
薄手の長袖80買ってみます😊肌着も80の方がいいでしょうか?
ユニクロ評判いいですよね!見てみます😊
姉妹のまま
肌着も80でいいと思います!