
おはようございます。悪阻が落ち着きません…。義両親に言われたことでス…
おはようございます。
悪阻が落ち着きません…。
義両親に言われたことでストレスになっているのかな、と思いました。
「まだ悪阻落ち着かないの?すごく長くない?」
と義母。
こっちが知りたいわ。
妊娠確定する前からずっと吐いてたし、上の子のときより長いですよ。
「義弟嫁ちゃんは軽かったわよ。元気に動いていたしね」
またかよ。
悪阻は人によって様々だし、入院必要な人だっているんだから、他人と比べるなよ。
「姉妹が良いわ。うちの家系に姉妹はいないからねー」
勝手に決めないで下さい。
私も旦那も元気に生まれてくれば良いって思ってます。
本人たちは悪気なく言っているつもりですが、こちらにしたら本当に嫌です。
受け流す方法を身につけたいものです…。
- ring your bell(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

2児♂️の母親
うわー😨
二人目妊娠のが体力も精神的にもダメージ大きいです私。
経産婦でもママの年齢があがっているからしんどいの当たり前だと精神科医や助産師から言われました。
現在妊娠7ヶ月目ですがコロナ関係なく悪阻や坐骨神経痛、鬱、パニック障害を理由に1ヶ月(つわりが落ち着いた12週~勤務するもパニック障害おこし欠勤)しか仕事行っていません。
私の父方祖母も娘(伯母、核家族、二人目)と嫁(母、同居、初産)を比べては母乳の出具合から育児に関して事細かく口出しをしてストレスで母乳が止まったと嘆いていました。

退会ユーザー
腹立ちますね🤯
ストレスでつわり長引いてるのもあると思います😱
私もつわりひどくて1人目は25wくらいまで吐いてました😨2人目も割とひどかったのですが、ビタミンのサプリが効きましたよ!
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
義弟嫁ととにかく比べるんですよ…。出来の悪い嫁の方が可愛いみたいで笑笑
ビタミン!!摂取してみます!!- 5月1日

はじめてのママリ🔰
そうやって介入してくるの嫌ですよね~🤚
悪阻なんて人それぞれなのにあの人はこうだった私の時はこうだったって正直どうでもいいって思います😑💔
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
義弟嫁と比べるんです…。
どうでも良いこと何ですが、人それぞれ違うってのを理解して欲しいです。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
私もよく比べられますよー!義弟嫁は私よりも3歳ぐらい歳下なのですがもう3人目で💦
妊娠しててもよく動いて食べてるとか育て方がどうとか・・・
神経質すぎると言われたことも- 5月1日

はじめてのママリ🔰
うわーストレス溜まりますね。
私も父も悪気なく言ってますが
聞いてるこっちはかなりストレスですよね。
しかも年寄りなんて知識があると思っていってきます😅
悪阻ではないですが、胎動で
私のおばあちゃんに大道まだ感じないの?大丈夫?普通?
とか言われてまだその時は1ヶ月に一回の妊婦健診だったので
心配を煽るような感じでした。
ほんとやめて欲しかったです
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
私の祖父母世代なら、もう聞き流すことができるんです。
ただ、自分の親と同じ世代の人間がやたらと介入してくるのが腹立ちます。
1ヶ月に1回の検診に突入したので、尚更言われるのが嫌です…。- 5月1日

まま
私の実母もそうですが、自分の経験したことが正しいと思っているんですよね。
だから自分がした事とと違うことをしている人、違う考えの人はおかしい、変だっていつも言われてきました。
義母さんとの関係がどうなのかにもよると思いますが、悪気なく嫌味を言う人は、一生治らないと思います。
妊娠中は無駄なストレスを掛けたくないので、会わなくていいんじゃないでしょうか?
今のご時世、断り方はたくさんあるし、義母との関係はこれからも続くのではっきりとこちらの意見を言うのもありだと思います。
ring your bell
コメントありがとうございます。
1人目のときから、やたらと口出し?してきて…。義弟嫁の方が先に子供を産み、悪阻も軽かったとか散々言われてました。
はじめて🔰様もお体を大事にして下さいね!お互い頑張りましょう!