
戸建てで和室なしの方、リビングでの子どもスペースどんな風にとってま…
戸建てで和室なしの方、リビングでの子どもスペースどんな風にとってますか??
また、老後の部屋の確保とか考えていらっしゃいますか?
新築完成間近です🤚
和室に縁のない生活をしてきたため、何も考えずちょっと大きめのLDK、2階寝室にしたのですが……
今更になって「あれ?子どもどこでお昼寝させよう?」「将来介護が必要になったらどこに寝るの?」ってなってます😂
将来的には家売って駅近マンションなんて話してたのですが、子どもスペース・老後スペース、LDKを上手く使う方法があれば教えてください🥺
可能であれば子どもスペースお写真あるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

サリー
LDKが広めなのであれば、リビングに長座布団敷いてお昼寝で充分だと思います😊
老後は、、老後に考えます(笑)

はじめてのママリ🔰
LDK35畳とってます😊
リビング17畳、ダイニング10畳、キッチン6畳なのでリビングにラグをひいて遊べるスペースを作ってます。
あとダイニングに造作家具で勉強机も作っています。
1歳半なのでお昼寝もしますが、寝たら起きないので二階に連れていけますし、大きいソファーも購入予定です✨
ラグの上に布団もひけるのど、平日は保育園or幼稚園、土日は基本でかけているので問題ないです🙆♀️
老後についてはあまり考えてなかったですね!父は高齢ですが、すごーく元気なので☺️
-
はじめてのママリ🔰
おっきいLDK素敵です😍✨
今は静か・暗めでお昼寝させててそこを心配してたのですが、確かに1歳頃にもなれば多少生活音あるとこでも寝れますよね……2階で寝かせるのも良いですね✨
うちより月齢高いお子さんお持ちの方々からのコメント、眼から鱗です。笑
老後はとりあえず目を瞑っておくことにします!- 4月30日

退会ユーザー
老後については、介護ベッドを置くなら和室より洋室がオススメです😊
足腰が弱くなってからお布団で寝起きすると立ち上がるのが大変なので、高齢者=和室・お布団のイメージがありますが、洋室・ベッドの方が断然良いです。
LDK横にあらかじめ洋室を設ける方もいらっしゃいますし、将来LDKの一部を間仕切ってベッドを置かれる方もいらっしゃいますよ(*´ω`*)
-
はじめてのママリ🔰
置くならベッドと思うのですが、LDK以外に部屋を作らなかったもので……😭 和室でもあれば子どもにも老後もよかったなぁなんて思ってしまいました😅
やはりリフォームで一部仕切るなどが案ですね💦
ありがとうございます💗- 5月1日

ゆってぃママ
私の実家が和室のない家です。
祖父母も同居してますがベッドで寝てます。
年をとると布団よりベッドのほうが楽らしいです。
子どもはフローリングに絨毯を敷いて遊んでて、お昼寝の時は絨毯の上に簡易の寝る場所を作り、そこに寝かせてます。
和室がない方が掃除が楽なのでいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
現実的なお話参考になります😊
ありがとうございます!- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
その方向でやってみます✨
私もウジウジ考えず、老後は老後に考えることにします😂