
コメント

ぽち
ゆうちょは、というよりほとんどの銀行が身内(配偶者、両親)であれば代理人でも講座は開ますが名義人の本人証明書と銀行印、代理人の本人証明書が必要です!
銀行員によっては名義人へ電話連絡して本人確認する可能性もあります!

トマト
結構前の話になるのですが、
ゆうちょで、旦那の口座を私が行って作れましたよ😆!
-
ちゅな
ほんとですか!
旦那の身分証明書は保険証だけでいけますか?😣- 4月30日
-
トマト
私は、旦那の免許証と、私の免許証でできました!
念のため、郵便局に電話した方が確実ですかね😣😣- 4月30日
-
ちゅな
そうなんですね😣
ありがとうございます😣- 4月30日

Himetan❤️
届出印、委任状みたいな物、奥さんの身分証明書、旦那さんの顔写真付の身分証明書もしくは顔写真なしの身分証明書なら公共料金などの領収書が必要になります。
あと基本的には電話連絡で旦那さんに確認する事がマニュアルであるそうです。
-
ちゅな
そうなんですね!!!😣
委任状はどこで貰えますか?- 4月30日
-
Himetan❤️
郵便局の窓口でもらえるはずですよ☺️- 4月30日
-
ちゅな
ありがとうございます!!!
- 5月1日

はじめてのママリ
配偶者でもご主人さんの通帳は作れますが、ご主人さんは通帳は郵便局で通帳作ったことはないですか?
1人1冊しか絶対持てなくなりました😢
委任状は要りません💡
ご主人さんの証明書はコピーではダメで、原本を持って行ってください💡
免許証やパスポートの顔写真付きがあればいいですが、借りられなければ保険証や年金手帳でも💡
あとはちゅなさんの免許証か保険証、
通帳に登録する印鑑、入金するお金、登録する暗証番号あたりですかね💡
-
はじめてのママリ
ちゅなさん
- 5月5日
-
ちゅな
郵便局はもってないはずです!
ありがとうございます!!- 5月7日
ちゅな
本人証明書は保険証のみで大丈夫でしょうか?😣免許証は運転してるので持ち出せないので…😣
ぽち
調べたら顔写真がないとダメです💦
正確にいうとダメではないですが保険証の他に身分を確認できる公共料金などの領収書など2種類の書類が必要です!
もしくは転送不要郵便で通帳が送られてくるらしいです!
ちゅな
ありがとうございます😣
ぽち
ちなみに運転免許の裏表のコピーで大丈夫ですよ🙆♀️
夫婦なら委任状必要ないはずです☺️
ちゅな
コピーでいいんですか?!
現物持っていかなきゃいないのかと思ってました😂
ありがとうございます!