
ゴールデンウィーク後の仕事に迷っています。主人の指示で自己自粛中で収入がない状況。都内の銀行で交代勤務だが出勤が怖い。感染リスクを考えると不安。生活を支えてくれる主人に感謝。同じ境遇の方のアドバイスが欲しいです。
ゴールデンウィーク後に仕事に行こうか、まだ迷っています。今は主人の指示で自己自粛していて私は収入が無い感じです。ちなみに仕事は都内の銀行で働いています。いちお交代勤務らしいですが都内に行くのが怖くて仕方ありません。主人も仕事は在宅ワークになりましたが、副業もしていて、感染リスクは0とは言えないし、実家の母も私の弟が都内まで仕事に行っているので気をつけても感染リスクはあります。自分はコロナにかかりたくない‼️家族が感染するのも嫌だ‼️でも主人にもし何かあったら生活出来ない‼️主人が今、働いてくれているおかげで生活は成り立っています。
私の仕事も、このまま休んでたら辞めさせられるかもしれないし行きづらくもなります。
このような時でも出勤している方はコロナにかかるかもしれないけど生活の為って割りきって出勤している感じなんでしょうか?同じような境遇の方が居ましたらアドバイス頂けたら嬉しいです。
- ぽちまい(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事が休みにならない業種なので、日数を減らしてもらって出勤してます。
私も一時期、コロナが怖いので仕事辞めようかと思いましたが、旦那が在宅勤務とたまに仕事に行くという感じなので、家族の誰かしら仕事や外に出るならリスクはあまり変わらないと思って、辞めることを考えなおしました。
緊急事態宣言が終わっても、コロナは終わらないし、終息は予防接種ができるまで年単位でかかると思ってます。
私の仕事は不況とかあまり関係ない業種ですが、これから先仕事を失う人が増えると思うので、仕事があって収入があるという安定を捨てるのも怖いです。

退会ユーザー
私も悩んでいます😣
休業できる職種ではないし、
職場の人数も足りていないし、
簡単には休めません…。
でも出勤すれば感染リスクも高くなるし、
子供達を保育園に行かせるのも怖いし、
祖父母に預けるのも迷惑かけちゃうし…
かと言って休めば収入はないし…
もうどうしていいか分からないんですよね😭
緊急事態宣言は延長されそうなので、
とりあえずGW期間中に、職場、家族や祖父母も含めて相談して、決めようかなと思っています。
-
ぽちまい
アドバイスありがとうございます😌何もかも怖いですよね💦私は、多分仕事は続ける事になりそうです。凄く怖いですが・・・
non-mamaさんも、考えなきゃいけない事が多すぎると思いますが大事な事なので、ゆっくり考えて下さいね。
怖いですが、お互いに乗り越えましょう(*^^*)- 5月1日
ぽちまい
アドバイスありがとうございます。旦那さん、在宅勤務と、たまに出勤もするという事で、私の所と似てるなって思いました。そうなんですよね。自分が気を付けていてもリスクは変わらないし、終息にも時間かかりそうだし、仕事を失う人が居る中、収入がある安定を捨てるのも、怖いですよね💦はじめてのママリさんのアドバイスを読んで、私も同じように仕事を続けようっていう決心がつきました。お互いに通勤は怖いですが頑張りましょう( v^-゜)♪