
コメント

はなさお
上の子の時、顕微授精しました。まさか自分がするなんて想像してなかったです💦
誰でも普通に妊娠出来ると思ってました。

こま
私もすぐ授かるものだと思ってました💧
何かあっても遅かれ早かれ誰もが授かれると...
今思うと無恥過ぎました...
2人とも顕微です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も無知すぎでした。今でも無知な部分ありますが…
こんにも不妊で悩んでいる人が多いとなると
失礼な言い方ですみません、
ポンポン授かっている方達が逆に不思議でなりません。- 4月30日
-
こま
原因はそれぞれだとは思いますが、まさか自分達がと思いますよね💧
なので虐待のニュース等見ると何でそんな家に産まれてうちには。虐待するくらいなら私が育てるよ!うちに産まれておいでよ!と思います。
(読んで不快に思った方いたらすみません)
子育てでイライラしたり、いっぱいいっぱいになるのはもちろんわかりますが。
子どもに罪はないのに腹が立ちます。
従兄は5人子供がいて、4人目が出来た時奥さんが「育てられない」と泣いたそうです。
なのにすぐ5人目が出来て双子ではないけど、同学年の子を授かり産みました。
本当に何で子を授かって泣く人がすぐ授かれるのかと不思議です。(今は賑やかに幸せにくらしてます)
すぐ治療してるから余計にそう思ったってのもあります。
我が家は専門院に通いだしてすぐ、検査結果をみて体外受精を進められました。
不妊治療を始めたら少しずつステップアップするものだと思ってたので、『人工受精を1年頑張っても1桁。授かる可能性はほぼ0。言い方悪いけどお金の無駄。
望むなら徐々にステップアップしても良いが、何よりキツイ思いして長期で治療を受けたのに、お金だけ使って成果が出ない事が1番精神的にやられる。』言い方は違いますが、ハッキリ体外でないと無理!と言われた事に衝撃を受けましたし。
貯金がある家庭でないので正直悩みましたが、先生がハッキリと詳しく説明してくれた事・旦那が生活出来るお金があれば、それ以外は治療に使おう。
と言ってくれたので私も素直に受け入れる事がでいました。
幸い私は1回の採卵で沢山の卵が取れ、良い状態の物が数本凍結保存出来た事・顕微授精によって授かれた事が出来ました。
原因がわかって旦那はかなりショックを受けましたが、先生から原因がわからない夫婦も多いので、原因がわかるのは治療方針も決める事が出来るから良いことだよ!って言われました。
確かに友達も7年原因不明で検査を繰り返してました。
『人工受精も抵抗があり、受けてない』と言ってましたが、卵管造影等は数回してたようです。
他にも色々検査がありますが、7年後自然妊娠で授かりました。
本当に何があるかわかりません。
私は人工受精ではほぼ0・体外でも流産経験があるので、3回は覚悟しておいて!でも必ず授かるから!心配しないで!と先生から言われました。
そして最悪の事も考えて、治療開始前に里親や養子の話も旦那としました。
私は子どもが凄く好きなので、血が繋がってなくても我が子を望んでました。- 4月30日
-
ママリ
本当に、まさか自分達が、ですよね。虐待のニュースや、望まない妊娠には腹が立ちます。
子供を作りたいと思うまでは避妊はしっかりしていましたし、望まない妊娠って何?みたいな。
すぐできて困る~とか言う人、いますね。それはそれで、大変らしいです。望まないなら、避妊の方法はいくらでもあるのに。
すぐに体外勧められたのですね。
きっとすごくお辛かっただろうし、決断にも時間がかかったかと思います。ご主人とたくさん話し合って、絆が深まりましたね。
私も13個凍結できています。初回は陰性だったのですが…
免疫で引っかかってこんな時期でなかなか治療が進まないですが、頑張りたいと思います。
自然妊娠をうっすら望みながら。
里親・養子も、考えられていたなんて本当にたくさん話し合われたのですね。私たちも体外に入る前に話しました。ウチは、そこまではしないという決断に至りました。
不妊治療をしていると、色んな決断を迫られて、その度に精神的肉体的苦痛と金銭面で痛手をおいますね。- 5月1日

はな
はいっ🤚
タイミング法のために不妊専門クリニックにいって、体外受精のパンフレットもらった時は、すごい技術だな〜!と、どこか人ごとのように読んでました。3年後、自分がする事になるとは、その時はこれっぽっちも思ってませんでした!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです、「体外受精」は何となく知っていましたが、どこか私も他人事でした。まぁそんな事する前に授かれるでしょ、ぐらいに思っていたので、昔の自分を叩いてやりたいです。- 4月30日

ニコちゃん
まさにそーです‼️
当たり前に自然妊娠出来ると思っていたのに医者に不妊治療じゃないと絶対無理と言われて号泣しました…
上の子も今回も顕微授精です。
幸いにも、採卵一回でたまごちゃん5個凍結してそれぞれ1回目の移植で授かれたのでホッとしました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
絶対無理とか言われたんですか💦
それは私も泣きます😓
1回目の移植で授かれて本当に良かったですね。私は凍結胚盤胞、先日の移植で陰性でした…
体外受精しても100%授かれるわけでは無い事も、思い知りました。- 4月30日

ゆきち
私もですー、、
そして顕微して3回移植しても授かれず、、😱
移植すればすぐに授かれると思っていた事も否定され、無知を突きつけられております、、😓
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も顕微で授かれてません😭
院長も「このグレードの卵なら大丈夫だよ!」と自信たっぷりだったのにダメでした。結局、その後血液検査して免疫で引っかかったのですが…
体外まで長い道のりでしたが、更にまた今から険しい山登りをしなくてはならないかもです。- 4月30日

さつき
私もです。
大病はしたことないし、部活は運動部だったし、食事の好き嫌いもないし…いたって健康で、子どもは欲しい時に妊娠できると思っていました。
本音はもちろん自然妊娠したかったですが、子どもを授かるのは奇跡だということも学んだし、医療技術に感心もできました。
あと、私の場合、直ぐに妊娠できていたら、こんなに子どもを可愛がらなかったと思います。
良い期間だったと思っています^_^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ホントそれ!てくらい、わかります。いたって健康。好き嫌いも無いし、逆に健康には気を遣っていたくらい。母も妹も普通に自然妊娠。親戚もみーんな自然妊娠。
確かに医療技術には感心できますね。胚盤胞(生命になる部分)を凍結融解できるなんて。
私は逆に、昔から子供好きで授かる事を望みすぎて、もし生まれてから子供が可愛く思えなかったどうしよう…と心配になってきましたよ。まだ妊娠にかすりもしていないのに、そこまで思い始めてます。- 4月30日

たま
33でしたが妊活したらできると思いました。
わりとすぐステップアップしたので結婚2年後には1人目産まれましたが。。
お姉さんとかその間に2人目も産まれてるし順調だなーと思います。
私もはたからみたら順調なのかもですが、お腹の子も体外です。
-
ママリ
私は妊活歴3年半くらいです。不妊治療としては3年くらいになります。
もっともっと長年されている方もいらっしゃいますし、私から見ればたまさんは順調に見えます。
(失礼な言い方ごめんなさい!)
ただ、体外の辛さはすごくわかりますし、治療はその期間の長さに関わらず本当に辛く感じますよね。
そして、近くの順調な人が嫌というほど目につきます。
でもこうやってママリでお話ししていると、不妊治療頑張っている仲間がたくさんいて、順調に見える人たちも何かしら抱えているのだなと思うようになりました。- 5月1日

cannyᰔᩚ
思ってましたー😭
独身の時は、結婚したら妊娠できるだろうって簡単に考えてました。
結婚しても人工授精ぐらいまでしたら授かるだろうと思ってたのに、不妊専門に通った時点で人工授精も難しい、男性不妊もあるため顕微じゃないと…って。
-
ママリ
私なんか、結婚しているのに何であの人には、子供いないんだろう?
子供いらない主義かな?とか、
他人に対して酷い事思ってました。
それくらい無知でした😓
私は人工授精に対しても抵抗あり、そこまでしなくてもね~くらいに考えていたので、体外までしてる自分に驚きです。
子供と関わる仕事なんですが、
「結婚したのに何で子供いないの?」と言われて、何て答えていいかわからなくなります。- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
お一人目が自然妊娠だったら、なおさらそう思いますよね💦
こんなにも不妊治療してる方が多い事にも驚きでした。