
彼氏へのストレスが止まらず、産前マタニティーブルー状態で母に当たってしまう悩みです。ストレスを溜めずにどうしたらいいかわからない状況です。
毎日毎日彼氏(事情がありまだ結婚できていなくこれから結婚する子供の親)へのストレスが止まりません。
イライラしすぎて毎日自然と涙が出てきてしまい、出産後の育児への不安など色々とあり夜も寝れず、産前マタニティーブルー状態です。
彼氏には不満が多すぎて強く発言してしまったりして喧嘩も多くなり、彼氏も産前マタニティーブルーとはわかっているもののやはりストレスになってます。だから、当たらないようにとは思って我慢しているんですが我慢しすぎて、母に当たってしまいます。😢何も悪くなくサポートしてくれている母には感謝しかないです。なのに当たってしまう自分にもストレスで更に涙が出てしまいます。
もうすぐ産まれてくる子のためにもストレスを溜めない、泣かないと決めていても、ストレスが溜まり泣いてしまいます。
もうどうしたらいいかわかりません😭
- り(生後10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不満多いのに何故子供作ったのでしょうか…
お母様に当たるのは違うと思いますよー😓
友達とか他に話聞いてくれる人はいないのですか?

u
はじめまして
新型コロナで健全な人もメンタルやられているなか、38w目で不安も大きいと思います💦
わたしも家族に苛々してしまって、そんな自分が情けなくて泣けてます😅
ちなみに訳ありで未婚状態のまま、この先どーなるかわからない状態です
お母さんって一番甘えられますよね😌💓
わたしも苛々して当たって、あ…と思う度に「ごめんね」と言ってます。わたしもこれから母親になるけど、彼女のように広い心で我が子を包み込んであげられたら…と前向きに思います☺️💦
5/10が母の日なので、今までのことの感謝の思いを伝えればきっとお母様も報われます、きっと大丈夫ですよ☺️
彼に不満が言えるのも、彼に甘えられてる証です◎
彼もそれくらいを包み込める男になれなきゃ、こどもの我儘を包み込める父親にはまだまだなれません☺️!!
お互い相手の性格や価値観の妥協も必要ですが…不満?今後の不安?は彼にぶつけて良いんですよ✨
きっと小さな事が気にかかってしまうのでは無いでしょうか☺️?
仕方ないです、わたしもです♡
そして、もしかすると“不満”ではなく“今後の不安”から周囲に優しくできる余裕がないのではないでしょうか☺️?
それも仕方ないです、だってコロナで世の中おかしくなってる中で赤ちゃん産むんですから!!そりゃ不安ですよね💦
もうすぐ産まれてくる赤ちゃんのためを考えて、周りのことも考えて、きっと心が優しい方なんですね🥰
ご自身が安心できれば、きっと相手に優しくなれます。
無理なさらずに過ごしてくださいね?
お互いもう少しがんばりましょう✨
そして可愛い元気な赤ちゃん産みましょうね🍀
-
り
初めてまして
38w同じですね!!
出産が近づくにつれて更に不安も大きくなってます💦
わかります。私もまだ未婚状態なのでこれからの事を考えると、とても不安ですよね。
安心感が強くとても甘えられます😌私も息子から1番甘えられるような親になりたいです😂
私は小さい時に父を亡くして、女手一つで私と兄弟を育ててくれ、沢山困らせ沢山泣かせてもう嫌だと毎日思ってながらも見捨てずに育ててくれました😢❤️なので私も母のように強くてたくましく、良い親に慣ると決めているのでこれからの育児などで色々と不安でいっぱいになったときは母のようになると思って乗り越えてます😊💭
私も親になって初めての母の日を迎えるので、この機会に今までの感謝など全て伝えられたらなと思っています💭
彼氏は支えるし、当たってきていいよとは言ってくれるもののストレスをかけたくないと思ってしまい素直に当たれません💦
立ち会いなども出来なく、自分自身のメンタルを支えるので精一杯で周囲の事を考えれなくなってしまいます😓
長々と本当にありがとうございます😭❤️
気持ちが落ち着きました😌
uさんも無理なさらず元気な赤ちゃんを産みお互い頑張りましょう😁👊✨- 4月30日
-
u
やっぱりとてもお優しい方なのですね🥰
わたしのことまでお気遣い頂いて、ありがとうございます😌💓
お母様とても素晴らしい方ですね!そんなお母様を思いながら育ってきたのですから、きっとお腹の息子くんにとって素敵なお母さんになれますよ☺️◎大丈夫です🍀
又、育ってきた環境とご自身のお優しい人柄から、なかなか誰かに甘えるって難しかったりするのかな?と感じます😣
そんな中でもやっぱり母親は別格で、甘えられたり、頼れる存在ですよね💞
他人に素直になるって難しいですよね😅💦
少しずつ勇気を持って彼にも伝えていければ大丈夫と思います、普通一気には何でも話せるカップルにはなれませんもの♡ 少しずつで良いんです♡
婚姻もまだだと不安が増えますよね…💦
ご事情があると思いますし、今のところ悪い方向にはなってないのかな?と感じますので、あまり考え過ぎないで過ごしてくださいね☺️
お互いに自分自身のメンタル保つことに集中しましょ!!◎
新型コロナで仕方ないことですが…どうしても一人で乗り越えなくてはなりませんから😣💦💦
けど助産師さん達が、通常以上に支えてくれるそうですよ✨
周りの事、お母様の事、彼の事は出産後考えても全然大丈夫です◎
長々とすみません💦
お気持ちが落ち着いた様子でよかったです☺️🍀
ゆっくり眠れるときにお休みくださいね♡- 4月30日
-
り
こちらこそご丁寧に返信ありがとうございます🥰
素晴らしい母の所に産まれてくることができて幸せです❤️そう言って貰えると嬉しいです!!😌自信がつきます!!✨
他人に甘える事があまりできないです😅なので母の存在は本当に凄いです✨
少しずつ彼との距離がもっと近づければいいなと思ってます🙌💦
考えすぎないように過ごそうと思います😌
uさんも未婚という同じ状況ですが考えすぎず、メンタルを保ちお互い頑張りましょ😁👊
私も産院で言われました!!
私の通ってるところは皆さん良い方なので安心しましたがやはりパートナーのいるいないは結構大きいですよね😅💦
ゆっくりとよく考えたいと思います💭
全然🙌逆にありがとうございます嬉しいです!!✨
私こそ長々とすみません😓
ありがとうございます!!🥰✨- 4月30日
-
u
ありがとうございます😭💖
わたしも彼との事をふと考えてメンタル乱れますが、考え過ぎないようにがんばります…!✨
パートナー・家族の立合い無しでがんばるのは本当に凄い事だと思います…!
この時期に母親になるわたし達は最強母ちゃんですよ☺️✨笑
お互いがんばりましょうね!!
たくさんお話できて嬉しいです💖
ありがとうございます😂🍀- 4月30日
-
り
産後頑張って乗り越えて来て良かったって思えるようにお互い頑張りましょうっ!!
ファイトですっ💪💓
予定日も近くなり不安ですが最強母ちゃんになりましょう!!✨
こちらこそお話できて良かったです🥰✨
ありがとうございます!!✨- 4月30日

忍
そのまま籍を入れない方が身のためかなと思います。
男は変わりませんから。
-
り
特に、妊娠前と変わらないのですが、何も思わなかった行動や発言で私自身がイラッときてしまいます😓
- 4月30日

退会ユーザー
彼氏さんへの不満が沢山あるのなら籍を入れない方がいいと思いますよ💦
離婚ってなってもめんどくさいので😩
私は離婚しようとしてる所ですがめんどくさ過ぎて入籍しなければ良かったと後悔しました😂
-
り
妊娠後期になってから普段何も思わなかった事が気に食わ無くなったので、ホルモンなどの関係なのかなと思っているのですが、違うのですかね😰💦次々に不満が沢山でて来ていたらもう別れていますと言いたいのですが、もう元々の不満なのか新たな不満なのかがもう分からなくなりました😅
- 4月30日
-
退会ユーザー
なるほど🤔
それだとホルモン関係あるかも知れませんね!
産後様子みが一番良さそうですね✨でも入籍はよく考えてくださいね😣- 4月30日
-
り
ホルモンだと信じたいです。。
ありがとうございます😢
産後落ち着くまで様子見てこれからの事をよく考えたいと思います😓🙌- 4月30日

もちもち
産後が思いやられますね😅妊娠中よりもっとストレス溜まりますよ…
-
り
産後の事を考えると更に不安でいっぱいになります。😰
- 4月30日
り
妊娠後期になってから不満ができ、多くなりました。
聞いて貰って入るんですが、スッキリしないです。
退会ユーザー
私も同じく妊娠中でイライラする時あります。
妊娠中は自分がおかしいんだ・変なんだ!と思い込んでます。
そうしたらマシになりましたよ。
産んだら徐々に落ち着くそうです!
もう少しの辛抱ですよ💦
あまり考え過ぎず…
り
ありますよね😓💦
マタニティーブルーだからしょうがない!とは思い込んで落ち着くものの時間が経つと一気にイラッと来てしまいます。😓🙌
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう😓🙌