※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
子育て・グッズ

息子が同い年の男の子と口論し、パンチを受けた。殴る行為について悩んでいる。

息子が学童で同い年の男の子と言い合いになりパンチされ鼻血を出したそうです。
はじめに口を出したのは息子です。
でも、殴るというのは…どうなんでしょうか…?
言った言わないでまだまだわからない年齢ですが。

コメント

空色のーと

咄嗟に手を出す子は、6歳でもまだまだいますよ😥もちろん良くないに決まってます。が、一定数そういう子はいます。

口より先に手が出る子には、変に関わらないように言い聞かせた方がいいと思います💦

因縁の仲になると、後々面倒なことになりかねません💦

  • u

    u

    なるほど。
    確かに(。´Д⊂)

    • 4月30日
 さわさ

自分の常識や見解がなかなか通用しなくなっていくのが、小学校くらいですよね。

ウチの長男も、同じように言い合いになり、後ろから両足首を持ち上げられ、顎を強打し、下唇を歯で貫通して大出血する怪我をしてしまいました。
でも、その子は普段穏やかな子で、私と会えば挨拶もキチンと出来る子です。今も長男とは仲が良く、時々遊んでいます。お母さんも、いわゆるDQNとかではなく、礼儀正しい人です。

なので、私はその時、子ども同士には、いつ何がどうなって緊急事態が発生するかは、誰にも分からないのだと思ったんです。自分の子が加害者になる可能性も十分あるのだ、ということも。

それからは、明らかにおかしい家庭環境で育っている子は別にしても、子どもが怪我をするような事があっても、とりあえず学童の先生と話をし、加害者の子や親を責めるような言動は控える様にしました。大人もそうですが子供も、自分に都合の悪い部分は言いませんから、結局のところ、詳細が分からないからです。

それに伴って、口にタコが出来るほど子供らに言い続けたのは、『どんなに叩かれようと、絶対に自分は手を出さない』こと。
どれだけ、相手に原因があっても、手を出したら悪者はアナタだよ、と言うのは、ずっと言い続けました。
ずっと側で見ていることも出来ないし、少しづつ世界を広げていってあげなければならない親としては、そう言い続けるしか、守る方法を思い付きませんでした。

  • u

    u

    私も今回のことがあってから
    パンチされても絶対に手を出しちゃダメだ
    っと何回も言いました。
    もちろん、これからも言います。

    回答ありがとうございましたm(__)m

    • 4月30日