※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽん
妊娠・出産

逆子が治らず、ストレスや不安を感じています。逆子の受診頻度や逆子が赤ちゃんに影響するか、治療方法や帝王切開について知りたいです。

逆子が治りません💦
もうすぐ32週になります。
28週を過ぎてから逆子体操を産院で習って、毎日1回から2回行っています。(張り止めの薬を服用していました。今は薬がなくなったので飲んでいません。)
しかし、治らないので毎週産院に来るように言われ、もう4週連続で行っています。
「あー、今回もだめだね。」と先生から言われると、毎日逆子体操してるのに、ツボも押しているのに、お尻やお腹を冷やさないように気をつけているのに…とやっていることを完全否定されてるような気持ちになってしまいます。

逆子の場合は毎週受診が当たり前ですか?私だけですか?
逆子であるということは何か私や赤ちゃんに問題があるのでしょうか。
もちろん、逆子が治ってくれたらとても嬉しいです。でも赤ちゃんが元気ならば帝王切開での出産も立派なお産だと思っているので構わないと思っています。産院でやいのやいの言われるのがだんだんストレスになり、不安になってきています。
32週で逆子が治らないことはそんなに異常なことですか?
また、逆子が治った方いらっしゃいましたら、どんな方法を試して治ったか、いつごろ治ったか教えていただけたら嬉しいです。
また治らずに帝王切開になった方で無事に出産された方がいらっしゃいましたら、その後の赤ちゃんの様子、母親自身の体の様子、教えていただけると幸いです。

コメント

meg

1人目の時ずっと逆子でした!
健診は2週間に1度でしたよ♪
また逆子体操等はしない方針の病院だったので寝る向きの指導だけでした!

結局回らず帝王切開でしたが、特に問題なく産まれました♡
子供は保育器にも入らず、経膣分娩の子達と変わらずでしたよ‼︎
私自身は、傷が痛かったです…笑

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    病院によって違うんですかね💦
    帝王切開で何の問題もなく産まれたと知り、とても気持ちが楽になりました😭傷が痛いというのも我が子のためなら我慢できますよね😭

    • 4月29日
  • meg

    meg

    帝王切開の子は保育器にも一応入ると言われていたのに、移動の際だけですぐ出てきたくらい問題なく元気でした☺︎

    因みにうちの子は1度も回ったことがなかったです!笑

    傷の痛みも終わりがきますからね‼︎
    あと少しのマタニティライフ楽しんで下さい♡

    • 4月29日
  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    すごく安心しました😊
    回らなくても元気ならそれでいいです❗️
    残りのマタニティライフは心配事なしでドンと構えて過ごせたらいいなと思います😊
    ありがとうございます!

    • 4月29日
あみーご

こんばんは!
私は1人目は普通出産、2人目は去年に同じく逆子がずーっと治らずに結局帝王切開で産みました。
本当に同じで毎週病院に診せに行ってました。逆子体操もら毎日やって、お灸や針にツボ押しもやってました。とにかく逆子に効くという物はなんでもやりましたが治りませんでした。
とても不安ですよね。

でも帝王切開と普通分娩、両方経験してどっちが楽とか、どっちが大変とかないです。どっちもどっちです!笑
普通分娩はやっぱり陣痛は死ぬほど痛いし、産後はお股も痛い。正直1人目の普通分娩
の時は産まれた瞬間、感動よりもやっと痛みから解放されると思ったくらいです。笑
帝王切開は怖いけど産む瞬間の痛みはないから、すごく感動して泣きました。でも術後は普通に傷が痛いです。


帝王切開で産まれる子は産道を通らないので頭の形がめちゃくちゃ良いです^ ^もちろん普通分娩でも頭の形が良い子はいっぱい居ますが!
助産師さんも帝王切開の頭の子形が綺麗で仰向けで寝れないから横向いて寝るって言ってました。

今は不安だと思いますが、あまり気にしすぎないで元気な赤ちゃんが産まれることを願ってます^ ^

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    詳しい回答ありがとうございます😭
    どちらも経験されているということで、とても参考になりました。
    不安はありますが、赤ちゃんが元気にお腹の中で育って無事に産まれてきてくれることを願ってもっと気楽に過ごせるようにしたいと思います。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月29日
ぷー

私は2人目36wまで逆子で帝王切開の承諾書?を渡されました😌
しかし、37wでクルッと回ったようで自然分娩になりました!
逆子体操もしていないです!
逆子の赤ちゃんは逆子なりの理由があるんだよ!と助産師さんが言ってくれて気持ちが楽になり、帝王切開でも無事に生まれてくればいいや!と腹を括った矢先に治っていました!
逆子でも問題あるわけじゃないと思います!
こういう人もいます!😉
不安かも知れませんがリラックスしてお過ごし下さい😊

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    逆子体操しなくても治ったんですね🤭❗️とても羨ましいです!
    逆子なりの理由があって赤ちゃんがそうしているなら焦って無理に動いてくれーって言うのもかわいそうですよね😢
    できるだけ、不安にならないように、赤ちゃんに不安が伝わらないように気をつけたいと思います!

    • 4月29日
  • ぷー

    ぷー

    気持ちを楽〜にしてお過ごし下さい😊✨
    赤ちゃんにとってもママにとっても素敵なお産になりますように❤️

    • 4月29日
あさあさ

娘が32週の時逆子でした。赤ちゃんの向きによると思いますが、その時は右下にして寝てねーと言われたくらいで、その通りにしてたら、2週間後の検診では戻ってました。今も30週で逆子です😅今回は左下にして寝てみてと言われてます。帝王切開予定なんでなおらなくても別にいいけどって言われてます笑
なんかいろいろ言われると嫌ですねー💦なおる時はなおるし、治らなくても、帝王切開で無事産めますから大丈夫ですよ!

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    寝る向きの指導もあり、その通りにしているのですが…😭
    帝王切開で無事に産めるならもうそれでいいです〜😭
    励ましの言葉ありがとうございます!

    • 4月29日
さふさふ

同じく28週から逆子です!
私の産院では逆子だけどまだ赤ちゃん動くし、体操は考えなくていいからねぇと言われて特にしてません😅
臍の緒とかが絡まる方が嫌だなぁ…って思うのと、後は赤ちゃんが好きな位置に居たらそれでいいかなぁって思っちゃってます💦
すいません回答じゃなくて😵
ただ32週で逆子が治らないのは異常ではないと思います😌

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    あまりにも毎週「治ってない」と言われるので気持ちが滅入っていました。
    臍の緒が絡まるのはこわいですね💦
    異常じゃないことを知れて安心しました!ありがとうございます!

    • 4月29日
りりか

私もずっと逆子か横向きで頭が下になることがないです。
軽く帝王切開の可能性も言われましたが最後の最後で回ったりすることもあり全体の5%が逆子で帝王切開になるそうです😌

うちではそんなに深刻な空気ではなくまぁこの態勢が落ち着くんだろうね〜くらいの空気です。
ママが、お腹の赤ちゃんが、のとかそんなことはないです!
あまり気に病まずですよ👍

赤ちゃんはママの声が1番聞こえるのでお腹に向かって頭は下だよ、って言い続けるといいと聞きました!

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    5%ってかなり低い確率ですね🤭
    うちの産院も気楽に言ってくれたらいいのですが…😭
    毎日声掛け頑張ろうと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月29日
コダック

検診で通ってた病院で
逆子って言われて
お灸と逆子体操してました💦
2週間おきの
検診でも
毎回治らず
里帰り先の病院で
エコーしたら
赤ちゃんの首にへその緒が2重巻きになってるね!
そりゃー逆子治らないよ!って
言われて38週で帝王切開しました💦


もっと検診の病院で
エコーをちゃんとしてもらえててへその緒が2重巻きって
分かってれば
こんなにお灸を通わず
逆子体操も
頑張らなかったのにーって
思っちゃいました💦


へその緒が首にからまってると逆子は治らないみたいですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    臍の緒が絡まっているとエコーで分かるんですね❗️🤭
    赤ちゃんの首に絡まってるなんてもしものことがあったらこわいので、次の健診の時に聞いてみます!

    • 4月29日
ママ

32週で逆子で、次の検診で逆子だったら入院日決めましょうって言われてましたが治りました!
逆子体操の他に、ツボ押しとお灸もやりました!お灸はドラッグストアで売っているものを使いました。
あとは赤ちゃんは温かい方に頭を向けると言われたので、家ではコタツを使い、靴下に貼るカイロを使って家でも足先を冷やさないようにしていました!それからお風呂でも下半身をよく温めて、こっちが足だよ〜っと声掛けしてました!
産婦人科の先生に赤ちゃんが回転しやすいように左を下にして寝てと言われたので、いつもは右下で寝ていたんですが左下にして寝ました。この回転しやすい向きはその時の赤ちゃんの向きによって変わるみたいです!
出来れば治って欲しいですが、経膣でも帝王切開でも元気な子が生まれてくれればそれで良いかなと思ってました!体調みながら無理しないようにしてくださいね✨

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    お灸ってドラッグストアに売ってるんですね🤭❗️探してみます!
    これから暑くなる時期ですが、靴下や腹巻、湯船にしっかり浸かるなど温かくすることを心掛けたいと思います!
    色々と情報を教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

こんばんは✨

私は36週で逆子治りました(^^)
ちなみに切迫早産で入院していて、一週間後の37週に計画帝王切開を控えてた頃でした。

逆子体操はお腹張るのでできませんでしたが、一番効いたかなーと思うのは足浴でした。足が冷えてたので、週に1〜2回ほどやると全身かポカポカでした✨

あとは夜寝る前に、お腹から出てきたらすぐ抱きしめてお乳あげる妄想をしてました。笑
そうすると幸せなな気持ちになってよく眠れたんです☺️
(帝王切開が怖くて毎日泣いてたので。。笑)

この妄想してお腹の子にも、お母さんは産まれたらすぐ抱きしめたいよーとか話し掛けてたら治ってて、先生も助産師さんもびっくりしてました。笑

ただ、逆子とは別の理由で急遽帝王切開で産みました!(^^;)

帝王切開は部分麻酔なので意識があって、手術室に入ってから15分くらいで産まれます!産まれた我が子も見せてくれます✨子の体重もすぐ測ったのか、「3400gの男の子ですよー!大きいねー」とか、話しかけてくれます。笑

術後の傷の痛みは5日目くらいまでがピークかなと思います。それ以降はスタスタ歩けました。
それより、産後2〜3日後にくるおっぱいの張りがやばかっです😭痛くて一睡もできなかった。。
そして授乳による乳首の痛み!地味に地獄でした。。

今は、産後40日経過しましたが、傷はほぼ痛くないです。退院して1〜2週間は、授乳のため子どもを持ち上げるのが辛かったかな。
子どもも産まれた直後から元気いっぱいです(^^)

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます!
    帝王切開でステキなお産をされたんですね😊
    術後の痛みは覚悟するしかないですね💦乳首が痛いのは普通分娩でも同じですかね🤔
    お子様が元気いっぱいとのことで安心しました!私も産まれた後のしあわせな気持ちを想像して過ごしたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰


お返事ありがとうございます😊

ぷーさんが仰ってた通り、逆子なりの理由があって、どんなお産にするかは赤ちゃんが決めるんだそうです。
赤ちゃんはママが大好きだから、ママにとって一番良いお産方法で産まれてきてくれるって私も助産師さんに聞きました。

怖くて毎日泣いてた私も、それを聞いて腹を括って、会えればいいやって楽しみにしてたら治ってたんです!

だから、しーちゃんさんが幸せな気持ちで過ごしていたら、気が付いたら治ってるなんて事もあるかもしれないですね✨

産まれた我が子を抱っこしたら今までにないくらい幸せな気持ちになりますからね☺️
それを楽しみに、残りのマタニティライフを楽しんでくださいね🌸

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ヘぇー!赤ちゃんがママにとって1番良い方法で産まれてきてくれるってすごくステキですね😊
    「どうして逆子治してくれないの?」と赤ちゃんに思ってしまったことがありますが、それはお門違いですね💦
    赤ちゃん抱っこするのがすごく楽しみです❤️
    本当にありがとうございます❗️

    • 4月30日