※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラママ
その他の疑問

小学生ママのみなさん質問です。お兄ちゃんが4月から3年生になりました…

小学生ママのみなさん質問です。


お兄ちゃんが4月から3年生になりました。
3月から私の地域も休校で自宅学習しています。
3年生になると理科と社会を教えなくてはいけません。
今通信教育のテキストを使っていますが、子供も親も手探りで理解しているのか、このまま進めていいのかよくわからなくなってきました。

とりあえず、理科は植物の名前や性質、動物の名前や行動を外に出て発見しようというところを勉強しています。
自粛してるので、テキストのみですが、これで良いのかな?と思う時があります。

そこで新しい科目を親が教える時はどうしたら良いですか?すでに学校からのプリントは終わっています。(国語、算数のみ)
テストなどもやらせた方がいいでしょうか?

コメント

まる

同じくです
理科は何もしてません
社会は身近な建物の地図記号だけはやりました
保健所とか桑畑とかは身近じゃないので教えてません
理科は一切手をつけてません
算数はネットから良さそうなのを拾ってきて、割り算の入り口を国語はローマ字のプリントをやらせてます

  • ソラママ

    ソラママ

    今やっているところが虫眼鏡が必要との事でなかなか難しいです。社会は地図記号良いですね。
    英語とかもやってますか?

    • 4月29日
  • まる

    まる

    英語はやってません
    soramamaとかそんな感じのです
    国語でやるらしいので

    • 4月29日
  • ソラママ

    ソラママ

    国語でやるんですね。こちらの地域は英語の授業がちゃんと設けており、ネイティブの先生が授業しています。
    英語で遊ぼとかでも良いですかね?💦

    • 4月29日
くらら

小学校の教員です。育児休業中ですが…
新しい教科が加わり、教える方も大変ですよね(・・;)この休校中の期間は本当に教育格差が出てくると思うので、心配です。ソラママさんは凄いですね!

手元に教科書はありますよね?
理科は今の時期は植物の観察が主なので、教科書を見たり、できれば本物を手に取って、「違い」を理解できれば良いと思います。「違い」の発見は今後の学習の対照実験の考え方で大事な見方なので、ぜひさせてください。NHKfor Schoolでも番組があるので見てみると良いと思います。

社会は近所の探検を通して、地図をつくる学習をするので、家の近くだったり、学校までの地図を作って自分で地図記号を考えると良いと思います。そこから地図記号も覚えていくと◎です。

上に記載したNHKのサイトには色んな教科の番組が載っているのでオススメですよ!

テストは特に必要ないと思いますが、3年生の新出漢字はテストして覚えさせると良いと思います。

  • ソラママ

    ソラママ

    学校の先生からのコメントありがとうございます😊嬉しいです‼️
    いくつか質問あるのですが…
    理科は虫眼鏡の代わりにメガネで代用しても大丈夫ですか?教科書を見ながら外を散歩しながらって事でいいですか?NHKの番組はBSとかですか?
    社会もやはり外に出た方がいいでしょうか?
    地図がお家にないので自分達で作る感じで大丈夫ですか?
    3年生の漢字は教科書から問題を出せば良いですか?
    学校で習わない読み方もあるのでええーってなる時があります。

    • 4月29日
  • くらら

    くらら

    虫眼鏡がなければ、何も使わなくて良いと思います。虫眼鏡は拡大鏡ですが、メガネは拡大鏡ではないので、使っても意味はありません。どうしても使わせたいのであれば、100均にルーペが売ってあると思います。
    教科書を見ながら散歩は流石に危ないので、辞めてください。散歩しながら、植物の葉っぱの形や枚数、花の形、大きさなどを観察すると良いです。摘み取れる物であれば、持ち帰って、雌しべや雄しべ、ガクの形など、花を分解してスケッチするのもおすすめです。
    ちなみに、3年生では、ホウセンカとヒマワリを育てて、比較観察しますので、余裕があればお家で育てられると良いと思います。

    NHKfor Schoolとインターネットで検索すればホームページに飛ぶので、番組が見れますよ!たぶんEテレでやってる番組だと思いますが、授業で使う時もあります。

    社会の地図は、自分で作るものです。散歩ができるなら、散歩をして、周りを観察し、通った道を自宅に帰って地図にし、建物などを書き込むと良いと思います。これもNHKの番組で観たような気がします。

    3年生の新出漢字は教科書から出して良いです。教科書の巻末に新出漢字がまとめて書いてあると思うので、そこから練習して進めると良いと思います。学校からもらった漢字ドリル(スキル)があればそちらでもOKです。

    • 4月29日
  • ソラママ

    ソラママ

    詳しく丁寧にありがとうございます😊
    インターネットで調べれば出てくるのですね!
    早速やって行こうと思います。
    学校の宿題より、通信教育の方がいつも難しいので、やりたくない‼️って言われて最近凹んでいましたが、お風呂の時間に散歩がてらお花を見に行ってみないか聞いたら即🆗が出たので、短時間ですが、やってみようと思います。
    漢字はドリルを学校からもらってなかったので教科書からやって行こうと思います。

    また5月いっぱい引き続き休校が延長される場合どの程度算数はやらせておけば良いでしょうか?
    たくさん質問してすみません💦💦

    • 4月29日
  • くらら

    くらら

    学校から指示が出ているところですれば良いと思いますよ!オンライン授業などはしてないですかね?

    どうしても先に進めたいというのであれば、させても良いと思いますが…
    教科書会社によって内容が前後していますので、確かなことは言えませんが、3年生の重要なところはわり算ですね。そのためにかけ算を完璧にしておくと良いと思います。

    3×□=12
    □×4=24
    □を答える問題をスムーズにできる子は、わり算強いです。

    あと、時計の時間の計算が苦手な子も多いですよー!

    算数は啓林館のホームページに評価テストの練習みたいなプリントも無料でダウンロードできます。基本問題が多いので、スラスラ解けると思います。

    • 4月29日
  • ソラママ

    ソラママ

    一応5/7に再開する予定らしいですが、絶対また休校延長になると思います。
    オンラインはないのですが、細かくお家時間割表みたいなのに沿ってやってね、って感じです。

    家だと特に理科と社会を上手く教えられないので困っていました。本当に助かりました。
    お家では他にうんこドリルもやっているのですが、いつも復習のためにやっていたようなものだったので新しく教えるにはやはり教科書からやった方がいいのですね。

    dlやlの計算は3年生はこの先やりますか?っp
    今は通信教育だと九九の延長を少しやってます。9×10とかです。

    • 4月29日
  • ソラママ

    ソラママ

    兄弟に2年生もいるので、宿題見るの大変ですがやっていこうと思います。途中で投稿してしまいすみません😵
    時計の計算なかなか難しいです。大きい計算(朝から夕方までトータルで何時間か)が苦手みたいです。
    お家では余白にヒントを書いたりしていますがおっちょこちょいなミスが目立ちます。

    • 4月29日
  • くらら

    くらら

    新しいのは教科書からした方が良いですよ。基本なので。

    「かさ」の学習は、色んな学年でもやりますよ!6年生も単位換算や計算が主なので、2年生の学習内容は完璧にしておくと安心です。ちなみに3年生で重さ、長さの学習をするので、混同しやすい子がいます。

    まだ4月なので、算数の進度としては九九の広がりの学習だと思います。

    算数はだいたい1日に見開き1ページ進みますよ!

    • 4月29日
  • くらら

    くらら

    時計の計算は、帯時計にすると分かりやすいと思います。
    教科書にも書いてあると思いますが、ネットで検索しても書き方が載ってますよ!

    • 4月30日
  • ソラママ

    ソラママ

    普通の授業だとそれくらいのスピードなんですね‼️早い‼️
    最後になりますが、これは本当に地域によって違いますが、例えば5月から学校再開する場合、4月でやった授業内容はもう学校ではやらないのでしょうか?(少し復習的なのは除く)

    直接先生からの声が聞けないので(事情があり家庭訪問時は親不在でした)みんなどのくらいやってるのか不安です…
    体力とかも落ちてるだろうしいきなり通常授業もキツそうです😵
    かといって学校みたいにきっちり授業はお家ではできないので、やれる範囲でやっていきますね。

    • 4月30日
  • くらら

    くらら

    ソラママさんのように家庭でしっかりされているところは少ないと思いますよ。お仕事を休めないご家庭もあるので。本当にソラママさんは素晴らしいと思います。小さいお子さんもいるのに…。

    授業として指導していないなら、4月の内容は必ず指導すると思います。そうでないと、授業が進められないと思います。学校からも必ず教科書の内容を◯ページまで終わらせるようにとは言われてないでしょうし。。。

    家庭訪問時、不在だった場合、学校から後日連絡はなかったんですね(^◇^;)
    一度、担任の先生にお電話されても良いかもしれませんね!保護者の方もとっても大変ですが、学校現場も対応策を練っているところだと思いますので、不安があれば連絡するのも良いと思いますよ。

    無理せずにできる範囲でされてください。
    お疲れ様です(⌒▽⌒)

    • 4月30日
ママ

動物の行動は動画みせるのはどうですか?テレビで野生の動物をダミー動物の隠しカメラで撮影したやつをやってる時があります。学者がせつめいしたり、生態系の話とか、かなり本格的なやつですが、長男はいつもくいついてます。
放送後はYouTubeにアップされてますよ♪
あとは小学舘や学研のDVDつき図鑑とか😊
学研の恐竜図鑑にDVDがつあていて、もっているのですが、ちゃんとした内容で、日本語と英語と気分で観てます♪

  • ソラママ

    ソラママ

    恐竜はNHKの特集など録画ですが見ています。ですが、勉強という面でこれで良いのかな?と思う時があります。
    理科も社会もある程度外に出て学ばなければいけないのかなと思っているのです。


    別件で本屋さんに行く予定があったのでついでにお兄ちゃんと図鑑をみて欲しいものがあったら良いなぁと思います。情報ありがとうございます😊

    • 4月29日
ソラママ

全然しっかりやっていないですΣ(゚д゚lll)むしろいつもYouTubeとゲームばっかりなので泣
ママさん先生本当に助かりました。
家庭訪問は子供のみで対応🆗みたいで保護者向けにプリント配布がありました。時間も2、3分ですぐに帰ったそうです。

返信は不用ですがまた学校関係で不明な事がある場合お答えしていただければと思います。

長いお時間また遅くまで丁寧な回答本当にありがとうございました😊