
子どもを預ける場合、車のない義両親か離れた実両親か悩んでいます。皆さんはどう考えますか?
もうすぐ子どもが産まれるのですが、この先何かあった際に子どもを預ける場合について質問です。
私が住んでいる地域は車が必須になります。義両親が近くに住んでいるのですが、義母は免許なし、義父は免許あるものの所持している車は軽トラ、子どもを乗せることが出来ません。
何かあった場合のことを考えると車のない義両親にあずけるというのは心配なので、万が一の時には少し離れた実両親に預けようと思っているのですか、皆さんならどう考えますか??私は心配し過ぎなのでしょうか?
- しょくぱん🍞(4歳7ヶ月)
コメント

ラテ∞
最悪タクシーという
選択肢もありますが
私なら実両親のが安心ですし
色々お願いしやすいので
実両親に預けるかも
しれないです( ¨̮ )!!

エイヤ
少し、が少しなら断然実家ですね🤔
-
しょくぱん🍞
そうですよね😰実家の方がなにかとラクですよね、、、
これから敷地内同居の予定で、預けられもしないってなると、メリット何もないですよね(笑)- 4月29日

もな💅🏻
私も子供うまれて3年ほどは専業主婦やってきましたが、子供を預けることってめったにないですよ。
そこまで心配しなくてもいいと思います。
シングルマザーさんや、自分の私欲のために預ける予定があるのなら別ですけど。
-
しょくぱん🍞
友人の結婚式があったり仕事を始める予定もありますので💦
生まれてすぐは滅多になさそうですね💦- 4月29日
しょくぱん🍞
たしかにそうですね💦義両親と敷地内同居する予定があるのですが、預けるのも結局実家となるとメリットなにもないですよね😂笑笑
ラテ∞
あっ!
敷地内同居であれば
産まれてくるお子さんも
義両親のほうが慣れて
そういう意味では
預けやすいかも
しれないですね◡̈*.。
私も義両親と同居で
実家は車で15分の
ところにありますが
預けるのは義両親です😆💦