
入浴後の水分補給は母乳でOK。授乳間隔が広がっても、少しだけ飲ませる感じで数分程度でいいです。
入浴後の水分補給について。
生後2ヶ月半の娘を完母で育てています。
入浴後の水分補給も母乳で良いと言われたのですが、あげるタイミングや量がいまいち分かりません。
今までは授乳間隔が短かったので、授乳後1時間~1時間半で入浴したら、その後1時間以内くらいには母乳を欲しがっていたので特に気にしていませんでした。
今は4~5時間くらい授乳間隔が空くことも珍しくなく、本人が欲しがるタイミングまで待つと入浴後に結構時間空いてしまうことがあります。
水分補給としての授乳というのは、少しだけ飲ませる感じのことをいうのでしょうか?
数分程度でいいのでしょうか?
- ユキ.(8歳)
コメント

あーか
入浴後にあげます!
気がすむまで飲ませてますよ(*^ー^)ノ
ちょっと飲んでおしまいってする時もあれば、意外といっぱい飲む時もあります。
お風呂の脱水ってどれくらいか目に見えて分からないので本人に任せてます!

ゆゆママ
入院してたときの看護師さんさんには無理に水分補給しなくても大丈夫で、欲しがったらあげてと言われただけでした!
なので沐浴前の授乳が2~3時間ぐらいのときはお風呂あがりに授乳してますが、1時間しかあげてないときはお風呂後ご機嫌にしてれば授乳せず、眠くなってごね始めたらあげて寝かしつけするようにしてます!
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
なるほど。そう言ってくれる看護師さんもいるんですね(^^)
娘の体内の水分状態が外から見えたらいいのに~笑- 6月8日

ゆっき👶
授乳直前の時間にいれると泣くので、間にいれてます!
お風呂上がりは麦茶あげてますよ!いやがるかなぁって思ったけどごくごく飲んでます!
全く湯冷ましやお茶をあげずに離乳食をあげ始めた友人がお茶も拒否されて困ってたので今の時期はから慣れてもいいかなぁって思ってます
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
出産した病院では母乳以外与えなくていいって言われたので、湯冷ましや麦茶はあんまり考えてませんでした(^o^;)
でも、慣れてないとお友だちのお子さんのようなこともあるんですね!参考になります(^^)- 6月8日
ユキ.
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!
私も今日から入浴後は授乳しようと思います。
喉乾いたからって自分から泣いておっぱい求める訳ではないですよね(^o^;)
これから暑くもなるので意識して私の方から飲んでもらおうと思います。