
仕事が始まって1ヶ月、周りの人と馴染めず孤立感を感じています。育児と仕事の両立についてアドバイスを求めています。
今年の4月からフルタイムで仕事を始めました。私的にはやっと流れが分かってきたくらいです。
もうすぐ1ヶ月経つのですが仕事場の人達にも馴染めず周りの人がヒソヒソ言っているのがわかります。面と向かって言われることもありますが休憩中に私が入るとピタリと話声がなくなりしんとなります。会話も頷いて聞いているのですが私の存在がないかのように扱われます。
最初はこんなもんなのでしょうか?
働くのは1年ぶりくらいなんですが1年していないだけでこんなに覚え悪い、コミュニケーション取れてない、なんかお荷物な存在になっている気がします。
今コロナで仕事の人と家族しか話をする人がいないので冷たくされるだけで心が折れそうです。
旦那にもくよくよされると目障りだしそんな暇あったらできない仕事の復習をしろ。と言われました。最もなんですがその正論さえ負担に感じてしまいます。
皆さん育児しながら仕事どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

♡♡あーちゃん♡♡
人間関係が嫌なところだと、心折れそうになりますよね💦
私も仕事が好きでも人間関係ダメだと思ったところはすぐに辞めてきました😱
逃げてるのかもしれませんが、フルタイムだと職場にいる時間がいちばん長くなりますよね❓
そこでストレスためて家で迷惑かけるよりは自分に合うところがいいと思ってるんですが転職してきました✨

退会ユーザー
そういう職場は所詮程度が知れてますので、転職します☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
程度わかりますよね😅- 4月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
人間関係大事だなぁって本当に思いました🤣
退職したいっていつ言ったらいいんでしょうか❓😣