
結婚式延期の理由は式場の閉館。延期後はサービス受けられず不満。担当に要望を伝える方法を相談。
ご相談です。
7月に結婚式を予定してましたが延期が決定しました。
ここから長くなります💦
私たちの式場は、土地の契約満了のため来年3月末に閉館します。私たちが式の契約をしたのが去年の春頃で、この話は契約時には話はありませんでした。今年の2月頃に突然話され、とてもびっくりし、なぜ契約時にその話をしなかったのとても疑問に思いました。いつの日かなくなるとは思ってましたが、一生の思い出になるはずの場所が1年も経たずになくなるとは悲しすぎます。
閉館にあたり、以下のサービスが受けられると説明がありました。
・総額から10万円割引
・装花のプランを一番値段の低いプランで、どんなに花を盛り込んでも料金は一律
これを聞いて、嬉しいサービスだなと思いました。
ですが、私たちの延期希望日は1年後くらいです。
となると、今の式場では挙げることはできず、同じ系列の別会場になります。
別会場になると、上記のサービスは受けることができないと言われ、納得できずにいます。
そもそも、契約時に閉館の話があれば別会場にしていたかもしれません。担当が話をしなかったのは契約を取るためか、まだ閉館が完全に決まっていなかったのか。。完全に決まってなくても話をして欲しかったです。
皆さんがこの状況で上記のサービスが受けられないとなると納得行きますでしょうか??😔
少しでも節約したい気持ちが出てしまって、、私はケチケチすぎでしょうか💦💦
サービスを引き続き受けられるようにしてほしいとお願いするには、担当にどう言えばよろしいでしょうか😭😭
すでに延期を決めている方がチラホラいて、3月までの空き状況はあまりないとのことです。。
ちなみに第二子が11月予定なので、3月中に延期となるとギリギリきつい状況もあり、1年後の7月と考えています。。
よろしくお願いします😢
- ぴょんぴょん

はじめてのママリ🔰
あんまり回答になっていませんが、閉館のサービス自体非常に有難いですがめちゃくちゃ安くなった!って印象無いです💦
それなら別会場にしてうまく交渉していった方が…と思いました。
ダメ元で担当に言ってみるのは案だと思いますが、閉館が決まっていたとしても伝える義務は無いと思います。
コメント