
コメント

りり
辞める人が多い気がします!

h.s
雇用保険に加入していたら1年未満でも前職の分と合わせて1年あったら産休育休もらえますよ〜!
-
ままり
そんな制度があるんですね!😮ありがとうございます🙂
- 4月28日

まぁーさ☆
入社1年未満だと給付金は出ないと思いますが、もし育休を取得できるなら取得した方が、保活に有利だと思います🤔
-
ままり
なるほど!
色々まだ知らないことが多そうなので勉強します✏️
回答ありがとうございます🙂- 4月28日

りりー
入社して5ヶ月でしたが、産休育休もらってます!ですが、産休手当金はもらいましたが、
育休手当金は雇用保険からなので一年以上じゃないと無理なので育休中は無収入です😭
-
ままり
今妊活中ですが、
会社倒産してしまって次の職を探してるんです😣
次の仕事が見つかってすぐに妊娠したらどうなるんだろうと不安で質問しました!
会社にもよると思いますが入社して5ヶ月で産休育休もらえてる方のお話し聞けて少しホッとしました🙂
頑張って仕事探します😵💨- 4月28日
-
りりー
ほんとに会社によると思います(^◇^;)
ですが、私の場合社員でも派遣でもなく、アルバイトからパートになっただけなのに産休育休もらって産休手当金まででて、ほんとに会社が良すぎます😭- 4月28日

はある
私も入職して一年以内に妊娠し産休でした✨産休手当は貰いましたが、育休手当は出ず、産休と育休を貰い4月に復帰しましたよ✋
-
ままり
ありがとうございます❗️
会社によって全然違うようですね😀
面接の時、そこの会社の産休などの制度の話を聞くのは
不利になりそうですし
でも受かりたいですし、、😅困りどころです🙄- 4月28日

ティアラ👑(27歳3児ママ)
入社1年未満で妊娠して産休貰えなかったので辞めました!
-
ままり
産休もらえなかったらどうすることもできないですもんね😕
旦那がママの替わりになって
1年間家にいてくれるなんて無理ですし😂
入社予定の会社のこと調べてから受ける必要がありますね😕
会社側からしたら
妊娠の可能性は
だいぶ不利だと思うので
難しいところですね😣- 4月28日

うさ
一人目
3年正社員で妊娠切迫流産ぎみをきっかけに一度退職と言う形でパートになり半年後の出産だったので無収入で休職、復帰3ヶ月で二人目妊娠、双子の為妊娠6ヵ月で休職だったので無収入です(笑)でもやめてないです!!
-
ままり
自分に合った職場だと感じてる場合は無収入で休職してでも席は残しておきたいですよね🙂
今、就職もなかなか思うようにできませんし、
無収入だとしても後の収入源の確保は大事ですね😕❤️- 4月28日

ひな🔰
会社が何て言うかですよね…
仕事ちょっとしか教えてないのに産休って時点で、え?ってなるだろうし…
-
ままり
そうですね😣
だいぶ迷惑ですね。
会社からしたら
最近入ってきた人の妊娠なんて正直、おめでとうっていう感覚よりも多分どうでもいいことですよね😂- 4月28日
ままり
そうですよね😣