
コメント

8月のママ
体重の増えはどうですか?
うちの長男は体重は標準で増え方も順調でしたが、グズグズしてばっかりで置くと起きる手のかかる子でした
逆に現在3ヶ月の次男は、体重は標準なものの増え方はイマイチですが、よく寝て機嫌は割といいです

ママリ
オシッコが透明でそれなりに出ているのであれば、足りていると思います。
息子は便秘ぎみだと寝ませんでした。(毎日出てるけど出し切れてなかったよう)
-
めけちゃま
おしっこは透明で11-14回くらいは出てます。
ライン全部が青のおもーいおむつもあれば、ちんちんのところだけ青くなってるおむつも合わせてです😞
最近急に便秘気味になりました😣
いつも授乳の時にうんちしてた子が2日でなくて今日綿棒浣腸しました。
関係あるんですかね…- 4月28日
-
ママリ
オシッコがそれだけ出ていれば足りていると私は判断します。
水分不足だと黄色っぽくなります。
なら、便秘関係あると思います。息子も抱っこ姿勢の方が楽らしく、寝かせると苦しがり、すぐに起きました。
綿棒浣腸を毎日して出すようにすると眠りが深くなる可能性はあると思います。
(うちは娘も同様の経験があったので、薬局でイチヂク浣腸して対応しました。)- 4月28日
-
めけちゃま
自分以外に足りてると言われると安心できます😌
毎日綿棒浣腸ですね!
便秘でも2-3日は大丈夫と書かれてるのを見たので、お腹も張ってないし何となく2-3日に1回でやってましたが毎日やってみます!
ここ最近のおならとうんちがすごく臭いのでやっぱり結構溜まってるのかもですね😣
今は怖くて小児科行けませんが、落ち着いたら浣腸について聞いてみたいと思います!- 4月28日
-
ママリ
ぜひ毎日綿棒やってみて下さい。
うちは子どもが小児便秘の専門医にかかってるのですが、専門医の先生いわく、基本的には毎日やった方が良いと指導されてます!浣腸は癖にならないとも言われてます👍
ただ長引くようなら、例えば事前に相談の上で予防接種時間帯などに受診するのも一つの方法だと思います🌟
よく寝てくれるようになりますように😭- 4月28日
-
めけちゃま
毎日した方がいいというのは初耳でした!
専門の先生が言うなら確かですね😌
先週検診に行ってしまって予防接種も次の検診までないので、どうしてもの時は電話で相談してみます!
ありがとうございます✨
寝てくれますように…😭- 4月28日

ドッスン
完母ですが、6ヶ月の今もご機嫌タイム少ないです。
基本あぐらかいてる私の上にお座りして遊んだりテレビみたりしてます。その月齢の時はお昼寝全くできない子でした‥抱っこや抱っこ紐で寝かせてました😅離乳食始まったらなぜか安定してお昼寝できるようになりました🙄
おしっこが出てて、体重も増えてるようであればおっぱい足りてますよ🤗
-
めけちゃま
うちの子も眠たい時に寝かせてあげられないと寝ぐずりが酷いので、抱っこ紐で強制的に1-2時間寝かせてあげるとご機嫌になります!
おっぱいでご機嫌になる時もありますが、お風呂上がりからずっとぐずぐずで全然寝てくれなくてミルク足してます😢
ほんとは完母にしたいんですが、さすがにずっとぐずぐずで寝ないと夜は疲れてしまうので…
完母の子だと夜はどのくらい寝てくれますか?- 4月28日
-
ドッスン
寝ぐずりに毎回イライラしちゃいます。笑
泣き声もかなり大きくて😂
ぴったりくっついたり視界にちゃんと私がいることを確認できていれば基本ご機嫌なのですが‥
ミルクで寝てくれるならミルクやめない方がいいと思います!
最初私も混合でしたが、試しにおっぱいだけで寝かしつけたらミルクとさほど変わらないぐらい寝てくれて、ミルクやめちゃったんですよね‥おかげで人に預けられなくなったので、ミルクやめなきゃよかったって後悔してます😅
その頃は夜、5.6時間まとめて寝てくれてました。日中自分が横になれないのが苦でしたが、夜に寝かせてもらえてたのでなんとか乗り切れました🤣- 4月28日
-
めけちゃま
大暴れでギャン泣きされると母として心が俺そうになります😭
わたしはまだなんで泣いてるのかがイマイチ分からないので、早くわかるようになりたいです😢
混合だと誰かに預けられるメリットありますもんね!
でもやっぱり夜も完母に憧れてしまって😅
5.6時間寝てくれたら日中寝なくてもまだマシですね!
うちの子も早く夜はもう少しまとめて寝て欲しいです👶- 4月28日
-
ドッスン
折れまくりで、若干病んでました💦
なんで泣いてるか分からないのでこっちも泣いてましたし😂
なんとか眠い泣きと、かまってほしい泣きはわかるようになりましたが他は知りません笑
夜ミルクした哺乳瓶を洗ったり、朝にとっておいて洗うのとかめんどくさいですもんね💦そういう面では完母ラクです☺️
きっと、もう少ししたら夜まとめて寝てくれるようになりますよ♪- 4月28日
-
めけちゃま
分かります😢
夜中にギャン泣きされて何度一緒に泣いたことか😭
もう少し経てば何な気か分かってくるとは聞きますが、それまでが長いです😅
そうなんですよね💦
哺乳瓶を洗って消毒がほんと面倒で😂
日中抱っこマンなのもあって、抱っこ紐でも前抱きだと洗いにくくて溜まってしまいます💦
ありがとうございます✨
ほんとに早くそうなりますように😌- 4月28日
めけちゃま
大人の体重計でですがきちんと増えてると思います👶
体重の増えが順調でもグズグズになる子もいるんですね😩
長男くんと次男くんのお話聞くとその子によるんですかね…