※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
家事・料理

家族構成も教えて頂けると有難いです。ちなみに、我が家の場合旦那50代 …

コロナの影響で買い物を週1にしてる方の回答をよく見たんですが、1週間の朝昼晩のメニューが知りたいです(´・_・`)

今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

家族構成も教えて頂けると有難いです。

ちなみに、我が家の場合

旦那50代 よく食べる。170cmの76kg
私30代 妊娠中。人並み
小2男の子 よく食べる。身長130cmの24kg
1歳男の子 よく食べる。12kg

お米は約10日で5kgなくなります。

子供達にアレルギーはありませんが、私自身にアレルギーがありメニューが別になったりします。

コメント

みぃぃゃ

まだ子どもは小さいですが、コロナの前から週1買い物で作り置きしてます
夕飯
☆タンドリーチキン
☆魚と豚汁、炊き込みご飯
☆揚げない唐揚げ
☆豚丼
☆切り干し大根豚肉
☆ハンバーグ
☆竹輪磯辺、はんぺんハムチーズフライ
朝は
おにぎりと味噌汁や食パンにジャムやチーズ、たまにフルーツヨーグルトも
昼は
焼きそば、うどん、スパゲッティと味付け焼き肉などを焼きます
麻婆春雨やかに玉で天津飯にしたりもします

私は節約が目的だったので買い物に行って安いお肉を買ってメニュー変更してたりします

  • あおい

    あおい

    ありがとうございます(*^。^*)

    私も節約好きです♪
    お肉とか週1で買うならばキロ単位で購入して、下ごしらえして冷凍保存って感じでしょうか?

    • 4月28日
5人のまま

今まで月一の買い物でしたが週一のおうちコープとパルシステムになりました。

基本的に丼物が多いです!

朝パン、バナナ、ヨーグルト、おにぎりのどれか
昼チャーハン
夜冷蔵庫見てちゃんと作る


って感じです!

  • あおい

    あおい

    ありがとうございます(*^。^*)
    月1の買い物だとかなり冷蔵庫も冷凍庫も大きいもの使ってるですかね∑(๑ºдº๑)!!
    パルシステム聞いた事なかったんで、調べたら私の地域では、未対応でした(´・_・`)残念。

    お子さん5人いたら食費も凄そうですね!

    • 4月28日
deleted user

最近私も週1に変えました!

朝はおにぎりと夜に残ったお味噌汁かスープ
ホットケーキ、パンのどれかです。

お昼は丼もの、麺類が多いです
親子丼、そぼろ丼、焼きそば、うどんなど

先週の夜はとり天とかき揚げ
豆苗の豚肉巻き、かぼちゃ煮物
魚、揚げ出し豆腐
カレー、サラダ
とんぺい焼
鶏チャーシュー、サラダ
夜はスープかお味噌汁つけてます!

  • あおい

    あおい

    ありがとうございます(*^。^*)

    今、粉物やパスタ類手に入らないですよね(´・_・`)
    私の地域だけですかね?
    小麦粉はもちろん、コーンフレークなども。
    辛うじて、うどんと焼きそばは手に入ったので購入しましたが、週1の買い物となると、うどんだと3袋
    (15玉分)は買わないと足りないかも( ̄▽ ̄)笑

    • 4月28日
deleted user

パスタは売り切れてますね😂
ホットケーキミックスは近所のスーパーには売ってなかったのですが
夜イオンに行くといっぱい置いてました!
コーンフレークも品薄なんですね!💦
うどん15玉分いるからご飯の丼もののほうがいいかもしれないですね!😅

  • あおい

    あおい

    ありがとうございます(*^。^*)

    夜は買い物に行けないので、いつも朝9時頃に行ってます♪
    オートミールとかグラノーラは残ってたんですが、コーンフレークよりお高いので(´・_・`)
    お米の方がやはり噛むらしく、満腹感が違うみたいです (>_<)
    夏場のそうめんも茹でる量がやばいです(´・_・`)

    • 4月28日