※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

固定資産税のお得な払い方を探しています。クレジットカードは手数料がかかり、ポイント還元もあまりお得ではないです。11万円の税金をポイントでお得に払う方法を知りませんか?

みなさん、固定資産税はどのように払っていますか?
お得な払い方を調べているんですが、クレジットカードは手数料がかかりポイント還元を計算してもさほどお得にはなりません。

何かポイントがたまるお得な払い方知りませんか?
ちなみに年間の固定資産税は11万程です。

コメント

みぃ♪

セブンのnanacoカードがいいとネットにありました😃
しようと思いましたが、コロナがあるので、来年からしようと思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月28日
こん

固定資産税はないので自動車税ですが、nanacoカードにクレジットでチャージして払ってます😊💳️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クレジットカードでチャージとはどう言った意味ですか?
    したいのですがやり方がわかりません😵

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

セブンカードを作って、ナナコチャージして1期分ずつ支払うのが一番ポイントつくと思います。

ナナコのポイントはつきませんが、チャージする分はクレカのポイントがつくので。

うちはカード増やしたくないのと、めんどくさいので口座引き落としです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね!
    そのクレジットカードはセブンのクレジットカードですか?

    • 4月28日
バマリ🔰

私の近所のセブンイレブンでは税金や光熱費の支払いはnanaco支払いしてもポイント付与しないと言われました。

なのでうちは今年からコンビニでd払いにしてみればdocomoからdポイント付くかな?っと思い試して見ようとしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね☺️私もナナコカードにはつかないと言われたのですが、どうやらクレジットカードでチャージすればチャージしたポイントがつくようなんですよね😊でもやり方がわからず😩

    • 4月28日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    はいその方法なら付くとおもいますが手間が1クッションあるため大変ですよね。

    それならコンビニでペイ払いが使えれば、ポイント付与は早いかな?っと思ってます。

    クレジット関係はポイント付与が遅いのでこれからはやり方変えないと…。

    しのぎしか使われなくなってくると思ってます。

    うちの夫はもうクレジットカード代わりd払いしだしてます。ポイント払いも覚えたのでdocomoからたまにもらえるすぐ消える500dとかはお昼御飯代金に当てるとさきほど言ってました。

    プランもさきほど夫婦でかえて二人で1万くらいになるタイプにしました。

    イベントをまめに使えば夫がかなりコンビニ代金が節約出来るため格安に出来ない我が家はここで元取る算段になりましたW

    • 4月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね!dカードもよくポイントつきますよね☺️それで固定資産税も払えればありがたいですね☺️

    • 4月29日