※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

美容師としてコロナの影響で忙しく、疲れとイライラが溜まっています。立ち仕事の妊婦さんからのアドバイスを求めています。

ただの愚痴ですみません。。

私は美容師をしています☺︎
コロナウィルスの影響で、スタッフの人数を制限するために早上がりや休みを順番でとるのですが、本当はなるべくすわっていたいのですが、人数が少ない分 割と掃除やらヘルプやら動かなくては行けなくて、辛いです。。。

具合わるかったりするわけではないのですが、やっぱり疲れ方が違います🥺(よっぽど具合悪ければ言える環境ですが)
今まで迷惑かけないように、妊婦感ださないように心がけていたのですが、イライラがとまりません😭

しかも、他の人は早上がりしてたりしても私はありがたいことに予約がぼちぼちはいってるのでいつ早上がりできる日があるのか、決まっておらず、それもイライラします😅

仕事はすきなのですが、性格上予定がはやめに決まってないと不安なのでそんな自分にもストレスを感じます。。

妊婦さんで美容師をされてた方など立ち仕事の方
どう仕事されてたのかアドバイスいただけたら幸いです☺︎

コメント

あみー

産休ギリギリまで働いてました!美容師です!
私はつわりも無く立ち仕事でも辛いと思ったことなく普通に仕事出来てたのであまり座ってることが無かったのですがもし、辛かったり早上がりを早く決めてほしいのであればこちら発信でそのまま伝えてみてはどうでしょうか??✨
私だったら
この日予約少ないので早上がりしても大丈夫ですかね?と聞いてしまいます笑
今この状況で皆んないっぱいいっぱいな状態なので周りに気を配ってるのは難しいかも知れません💦
無理して身体になんかあっても大変なので伝えてみて大丈夫だと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    やっぱり自分から発信しないとですよね🥺
    みんないっぱいいっぱいの言葉にハッとしました😢
    自分のことばかり考えてました😫

    質問してよかったです♡
    自分の体調と相談してつたえてみます☺️✨

    • 4月28日
一人目不妊治療🐠

大変ですね😢こんな状況なのでもっと休めたりしないんですか?コロナに感染したら妊婦に使える薬はないです😢お店側がその事についてどう思っているのか😢あなたが感染したら二人分の命が危険になります😢私は一人目のときは病院のリハビリで働いていたのでずっと立ち仕事で動いていましたが二人目の今はいろんな事情が重なって働いておりません😭

🍞

立ち仕事辛いですよね、、、、T^T
私は産休ギリギリまで美容部員として働いていました。
基本8時間は立ちっぱなしですし、お客様にメイクなどもするのでバタバタして残業は当たり前で本当にしんどかったのを覚えていますT^T
悪阻も酷かったので百貨店の中の化粧品の匂い全てに吐きながら仕事してました笑
このご時世ですし、辛いようであれば産婦人科で診断書もらって傷病手当をもらいながらそのまま産休に入ることもできますよ!
産婦人科の先生にはじめての出産で身体もしんどいし診断書出してくださいと言えばすぐ書いてくれますよ⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    美容部員さんもバタバタ大変ですよね🥺🥺

    もし辛くなったら診断書書いてもらいます!
    そう思うだけで、もう少し頑張れそうです♡
    お返事ありがとうございます😊

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

現在4ヶ月の美容師です。

妊娠初期と言うこともあり、考えることは沢山あります。

自分を指名してくださるお客様は本当にありがたいと思っています。
今後産休だったり、自分が抜けることを考えると、今動けるうちにやれることをやっておいたほうがいいとも思うし、弱音を吐きたいのに吐けない。 ただ、頑張っても報われない
分かってはいるんだけどーーっ!

といった感じになりますよね 泣

きっと今イライラしているのは、職場のスタッフや、経営者からの、配慮がないこと、些細なことでもいいので、気遣ってもらえたら 気持ちも少しは楽になりますよね。

自分の痛みは人には伝わりません。
辛い、疲れる、イライラするっといった感情は顔に出していないと思っていてもきっと出てしまっいて、周りも気がついてはいても、どお触れていいのか、分からないでいると思います
周りは周りで、言ってくれなきゃ分からない。といった状況なんだと。

気がついて欲しい!は、残念なことに伝わりません。

ちゃんと伝えて、いいと思います妊婦感出してもいいんじゃないですか?きっとすでにでちゃってますよ! 笑
開き直って素直に甘えていいんじゃないですか?イライラは、あかちゃんには悪いですよ☆

私はやる時はやる!休む時は休む!で、フロアの雰囲気は、割といいですよ☆

頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそのとうりです😂😂
    気づいてもらいたいのはわたしのわがままなので、周りに気を使わせない程度に意見を言っていきたいとおもいます🙇‍♀️

    ストレスないようがんばります♡

    • 4月28日
サー

看護師してます。基本座れないし動きっぱなしです。はじめての妊娠で色々体調の変化もあり、腹痛もあったので今休職中です。産婦人科医の先生が言ってたのですが、妊婦さんは母体法で堂々と休んでいい、そのために優先座席とかが設けられてるのだからとおっしゃってました。なので、お腹の赤ちゃんのためにも堂々と休んでいいんですよ!!自分で言えないなら、診断書を書いてもらったらいいと思います。仕事はまた産んだあとできるけど、今赤ちゃんのために休むのは今しかできないですよ。無理しないでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!赤ちゃんのために休むのは今しかできないですもんね🥺🥺
    無理せずがんばります♡

    • 4月28日
happy

初期から今もずっとお休み貰ってます💦
最初、つわりでお休みしてて、今は会社からコロナ対策で妊婦は休まなきゃいけなくなり、7月まで休みと言われました。立ち仕事だった事もあり、妊娠中だと余計に辛いですよね😣