2ヶ月の息子が哺乳瓶を急に嫌がり、夜のミルクが飲めなくなりました。乳首を変えても改善せず、母乳で寝かせました。同じ経験の方いますか?不安です。
哺乳瓶を急に嫌がりました。
3日に生後2ヶ月になったばかりの息子がいます。
夜の寝かしつけのときだけ、ミルクをあげています。
いままで問題なく飲んでくれていたのに
昨日、あげている途中に暴れだしたり泣き出したりでなかなかうまく飲んでくれませんでした。
暴れて興奮するので、一回だっこして落ち着かせても、泣きつづけ、うまく飲めないの繰り返しで結局、哺乳瓶を諦め、母乳にして寝かせました。
途中吐きましたが、それでも泣いてました。。
乳首が小さいかなと思い、途中3ヶ月からの乳首にかえましたが、とくに変わりませんでした。
現在6、2キロのすこし大きめの息子です。
こんなことあったかたいますか??
また今夜も泣いちゃうのかなぁと不安です。。
- 瑞希(8歳)
退会ユーザー
2ヶ月の女の子です。
最初は混合でミルクも1日に3回くらい足していたんですが、今は寝る前に飲ませるのと、私が買い物とかで出掛けて旦那に見てもらうときだけ、ミルクにしています。
最近はほぼ、寝かしつけ前だけミルクを飲ませてますが、舌で押し出すようなしぐさをしたりして、なかなか飲みません💦 母乳に慣れすぎてしまったのかな?と思ってます。自分が居るときはいいんですが、出掛けるとき飲んでくれないと困るな~と心配しています。
ちあこ
うちも一昨日そうでした💦
でも昨日は乳首の大きさを変えたら一昨日ほどではなくて、まだ飲んでくれました(^_^;)
でも前ほど順調にたくさん飲んでくれなくて悩んでます😓
ミルクの味なのかおっぱいに慣れちゃって哺乳瓶が嫌なのか…なかなか原因が分からないですよね💦
yui
うちも寝る前のみミルクで2ヶ月になった頃に急に哺乳瓶を嫌がるようになりました😢
もうすぐ3ヶ月ですがもう諦めて完母にしました😵😵
退会ユーザー
あります、そういうとき!昨日は普段よりよく飲んでたのに、今朝はグズグズしだして飲ませたらギャン泣きに、、そこから6時間拒否が続いてます!気分や体調なんですかね、、。ギャン泣きになると母乳も咥えられないです。寝かしつけのときだけなら、母乳だけで満足しだしたのかもしれないですね。
よし♫
うちと全く一緒です!
夜はおっぱいがあまり出ないので、ミルクをあげたいのですが、ギャン泣きしてのんでくれません。
でも、私の父が代わりにミルクをあげるとすんなりのんでくれました。
旦那でもそうです。
なので、赤ちゃんは赤ちゃんなりにこの人はおっぱいくれるから、それ以外はいやー
っていう意思表示をしてるんじゃないかと思ってます☺︎
どなたかにミルクをあげるときだけ任せてみたらいかがでしょうか。
Lu
ウチもです!!!!!
最近ミルク時、のけぞってしまいます
幸い主人があげると飲んでくれますが(;´∀`)
私は諦めておっぱいあげてしまいます
今日はおっぱいあげてウトウトした時にすかさず哺乳瓶あげたら飲んでました
そんな気分なのかな〜次は飲んでくれたらいいなと思ってます
晴れ
分かりますよー。
私も前は14時、17時頃と20時頃と3回くらいミルクをあげていたのに最近は14,17時はほとんど飲まず20時は飲んだり飲まなかったりで悩んでます😕
昼間は諦めてますけど夜は飲んでほしいですねー。夜もう少し長く寝てほしいから 笑
あと私も3ヶ月用乳首に変えましたが飲みが悪かったからまた前のに戻りました😅
ネコプリン
哺乳瓶嫌がり始めるお子さんがこんなにいてビックリです!
生後2ヶ月を迎えたばかりの娘も2、3週間前から哺乳瓶の時に舌で乳首を押し出したり、口の中に入れても転がしてたりで飲み始めるまで5分近くかかっているので、私もなんでかわからず悩んでいました。
結局今も5分近く遊んでなんとか飲んでる感じです。
ちなみにもとから混合でミルクは1日3〜4回、1回に60〜80mlあげています。
哺乳瓶の乳首を替えてみたら良いんですかね?
私も本当に悩んでいてトピ立てようかと思っていました(>_<)
コメント