※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

新生児の母乳育児に関する悩みがあります。授乳間隔や飲ませ方について不安があり、ミルクを足すことも考えています。義母の意見も気になる状況です。

生後14日の新生児を育児中です!
母乳育児メインにしていきたいと
思っているのですが、
飲むのがまばらで母乳の与え方に
悩んでいます!!!

あくときは2~3時以上寝て
起きませんが、
飲ませたあと起きてるときは
1時間~1時間30分しかもちません!
ひどいときはさっき飲ませたのに!
で30分、40分しかもたなかったり、
たまに飲ませたあとも泣いたり
しています(´д`|||)

そういうときはミルクを
足そうかいつも悩むのですが、
足すときは40ミリだけにしています。
ですがたまに飲みっぷりよく
飲み干してなくなってもまだ
哺乳瓶吸ってたりしています、、笑

飲ませすぎの心配もあるのですが、
新生児の頃は気にしなくても
いいのですかね??

母乳あげるならいつでも
欲しがってたらあげたらいいですか?

義母はミルク育児で
授乳間隔が短いとき母乳やと
大変やと思われ、
母乳のことの相談も
できないので、、、、

コメント

えるぼ412

しっかりくわえられていて、飲めていますか?

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!
    吸う力はかなり強く、
    ゴクゴク飲む音が聞こえます。
    たまにむせて咳き込むことも
    あります(^^;

    • 6月8日
あかちゃん

母乳は飲ませすぎでもいいですよ(^o^)新生児の頃は授乳間隔そんなものなので、体重が増えているならミルクは足さなくていいと思いますよ(^o^)
後、吸い付く反射があるので、お腹が空いているから哺乳瓶を吸い続けているわけではないかもしれません☆
泣いている理由は全てお腹が空いているからなのでしょうか?

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!
    一応オムツみたり色々
    確認はしているのですが、
    抱っこしてしばらくしても
    ムニャムニャ泣いたり、
    手足バタバタ、口パクパクで
    ずっとしてたら早めに
    授乳したり、ミルク足したり
    しています(´д`|||)

    • 6月8日
ミッキー.jp

私は病院で、母乳は泣いたらいつでもあげていいからね〜って言われました!
ミルクと違って、母乳は消化が早く、すぐお腹すいちゃうそうです(´°ω°`)↯↯
なので、私は泣いたら何分間隔だろうがあげてました( ^ω^ )
足りて無いのかな?と思うときもありましたが、おっぱいあげることが乳腺を刺激してどんどん母乳を作ってくれることにも繋がるらしいので、母乳できろー!って感じであげてましたよ☆

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!
    そうなんですね!!
    安心しました、、
    授乳間隔短いときは
    ミルクに頼ろうか迷いますが、
    母乳の量増やしたり、
    息子の吸いかた上手に
    なってもらうためにも、
    なるべく母乳を吸わせて
    いきたいと思います!

    • 6月8日
deleted user

母乳あげて大丈夫ですよ!
特に今はほしい時あげてたほうが
あとあと母乳の出もよくなります!
張るのが痛くなるかもですが、、
出ないとなるよりいいと思うので☆
私はたくさんあげてるのでブクブクですw

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!
    時間を期にするのではなく、
    息子に合わせたらいいんだ!
    と思うと気持ちが楽になります。

    ありがとうございます!!
    頑張ってたくさんあげます!

    • 6月8日
♡SaraMama♡

こんにちは!
毎日の育児お疲れ様です。

わたしは完母で育てているのですが、新生児のうちは授乳間隔もバラバラだし、間隔もあまりあかないので常におっぱい出しっぱなし状態でしたよ!笑

14日で2・3時間あくなんて、優秀な方なんじゃないでしょうか!
きっとおっぱいもしっかり出始めているんでしょうかね?(^^)

わたしの場合は、産後の母乳外来で『おっぱいちゃんと出てるから、ミルクあげないで頑張ってみて』と言われたので、赤ちゃんが欲しがるときはもちろん、グズったときは即おっぱいあげてました笑
8ヶ月の今でも、グズった時、眠い時、お腹すいた時、なんか分からないけど泣いてる時…いつでも取り敢えずおっぱいです笑
おっぱい様々です…笑

母乳なら飲ませすぎってこともないので、新生児のうちはとくに気にせずおっぱいあげてても全然大丈夫だと思いますよ!(^^)

ミルクも上手くあげられるのなら、ミルクあげて足りなきゃおっぱいでもいいと思いますし!

でも、ミルクあげると間隔あいちゃっておっぱいが出なくなったり、張ったりすることもあったのでおっぱいが上手く出るようになるまでは意識しておっぱい吸わせておくといいと思います!(体験談ですが…)

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!

    体験談の話など
    本当にありがたいです!

    夜中は飲むだけで即寝て
    くれるので助かります!!
    母乳はほいっとおっぱい
    出してあげるだけでいいので、
    本当に助かりますね!笑

    間隔短いときは
    うまく飲めてなかった、
    前はよく寝たから
    飲める胃が大きいと考え
    飲みたいだけ飲ませたいと
    思います!!!!

    本当にありがとうございます!

    • 6月8日
  • ♡SaraMama♡

    ♡SaraMama♡

    参考になったかわかりませんが…(>_<)

    夜中即寝てくれるなんて、すごく良い子だと思います!!
    羨ましいくらい(^^)!

    あ、そんな感じで全然大丈夫だとおもいますよ!

    きっと段々赤ちゃんとまめさんのペースが出来ていくと思うので、大変な時期だとは思いますが遠くから応援してるんで、一緒に育児がんばりましょうね!

    • 6月8日
  • まめ

    まめ

    同じように育児頑張って
    いらっしゃると思えるだけで
    力になります!!!

    悩みも尽きないかもですが
    また良かったら
    相談、話聞いて下さい(TT)

    そして息子ちゃんを
    ドンドン誉めていきたいと
    思います!!!笑

    • 6月8日
幸せの黄色先生

ミルクよ場合は3時間くらい間隔をあけないといけませんが、母乳は消化が良いので泣いたらいつでもあげても大丈夫ですよ(^_^)
ずっと哺乳瓶を吸い続けているのは、吸啜反射があるからではないですかね(^_^)?

母乳メインでいきたいのであれば、ミルクを足すのをやめて、泣いたら母乳をあげるを繰り返してたらいいと思います☆☆☆

  • まめ

    まめ

    御返事ありがとうございます!
    ミルクを足すと母乳大丈夫か
    迷ってしまうので、
    なるべく頼らず母乳を
    飲んでもらえるよう頑張ります!

    • 6月8日