※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

クロミッド1錠から始めて、HCG注射もして周期が終わりました。E2は220で、先生は300を目標に言っています。次周期はクロミッド2錠に増やす予定です。E2が低くても可能性はありますか?

今周期よりクロミッド1錠開始しました。
hcg注もしていて、今日で今周期はとりあえず終わりました。
D14でE2が220でした。最初の不妊検査では200。
先生は300を目標にと言うことでした。
今月リセットすれば次はクロミッド2錠に増やすようです。
絶賛、ソワソワ期ですがE2低くても可能性あるんでしょうか🥺?

コメント

前向きに🎵は無理っぽい

E2は育った卵胞の数に比例して高くなるものですが、体外受精されてるのですか?

クロミッドは子宮内膜が薄くなる副作用がありますので、お気をつけくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    タイミング法で今周期からクロミッド開始しました。D14で卵胞が20mmになっていたのでhcgで排卵させました。卵胞の数?はわかりません😢

    • 4月27日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    タイミング法でしたら、複数個卵胞が育ってしまうと困ると思うんですが。
    多胎の可能性が出てくるので、通常その周期はタイミング取り止めになりますよ。
    なのに、E2を300目指すとかって?な感じです。
    D14で20mmなら、とてもいいと思いますよ。
    その病院、大丈夫かな?と思ってしまいます。
    普通の分娩できる病院でしょうか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!
    始めたばかりで私自身もわかってないところは多いです。
    無知ですみません。
    不妊検査でFSHは18ありました。
    卵巣機能はあまりよくないんだとは思っています。
    普通の分娩もしていて、悪い評判はあまり聞かない病院です。

    • 4月27日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    FSHは確かに高めですが、私はだいたい26くらいです。
    それでも排卵誘発方法をいろいろ試すと、ちゃんと卵胞育ちますよ。

    分娩ではいい病院が、不妊治療でもいい病院とは限らないんです。
    むしろ、よくニュースになりますが、今は分娩できる産婦人科が足りず、分娩やってる産婦人科は分娩で手一杯の状態です。
    やはり、不妊治療専門病院は技術、経験ともに格段に違うと思います。

    何周期かやってみて、妊娠できないようでしたら、転院された方がいいと思いますよ。

    最初に申し上げた子宮内膜が薄くなる副作用について、説明はありましたか?
    せっかく受精できても、子宮内膜が薄いと着床できません。
    前回は問題ありませんでしたか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に本当にありがとうございます。
    不妊治療を始めたのは今周期からで、先月までは何もしていませんでした。
    5日目からクロミッド開始して14日目に卵胞確認して、hcg5000で排卵促して、デュファストン開始して高温期にhcg3000を3回打ちました。今日がその3回目でした。E2採血したのは14日目でした。

    クロミッドについては副作用の説明もありました。不妊治療の冊子ももらっています。
    自分なりに色々調べてみてもいくつか治療方法があるようで、自分が受けている治療に疑問を持ったことはなかったです。
    無知すぎますよね..
    丁寧に回答していただいたのに申し訳ないです。

    • 4月27日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    いえいえ、始めたばかりなんですから、仕方ないですよ。
    そのためにこういった場があるんですし、気軽に何でも聞いてくださいね。

    ちょっと初めてにしてはホルモン補充しすぎのように思います。
    これまで無排卵だったとかなら別ですが。
    自力でホルモン出せてるのに、タイミングでこんなにホルモン使ってるとしたら、大丈夫かな?と。
    E2以外のホルモンについては、特に何も言われてないですか?

    不安にさせてごめんなさいね。
    でもなんだか違和感を感じてしまいます。
    転院は真剣に考えられた方がいいかと。

    子宮内膜の厚みは計ったことないのでしょうか?
    D14でもいいのですが。
    子宮内膜にはアーモンドが効きます。
    毎日20粒くらい、一気に食べずに小腹がすいたら、ちょこちょこ食べてみてください。
    クロミッド飲んでても問題ない厚さになりますので。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    FSHとE2以外には言われたことはありません。
    内膜の厚みも測ったことないです。
    個人的には少し気になっていました。
    私も1番最初の治療なのでクロミッド開始して卵胞確認しながらタイミングみるのかと思ったら注射もあったので、私にはそんなに必要なホルモンがないのか...と思っていたところです。

    • 4月28日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    FSHが高め→卵巣機能が低下している目安になります。
    だからといって、そんなに不安になる必要はないんですが、あとは年齢も考慮した上で、あまりダラダラとタイミングをやらない方がいいかと思います。
    私自身、もっと早く体外受精に移行すれば良かったと思ってるくらいですので。
    人工授精もタイミングとさして変わりませんので、早めに体外受精へのステップアップも含めて、転院を検討されるといいと思います。
    まずは、ご主人とよく話し合われてくださいね。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    転院も含め色んなことを頭に入れた上でこれから治療に向き合っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

    • 4月28日
さち

一つの卵胞が成熟して排卵する時期になるとE2が300くらいになるので先生はそれを言ってるんだとおもいますよ✨
220だと、そろそろかなって思ってhcg打ったのは正しいと思いますよ😊✨
クロミッド二錠にする理由はわかりませんが複数育ててかのうせいあげるためですかね?

  • さち

    さち

    あと、hcg打ったなら排卵するまで一日ありますしE2もあがって全然低くないと思いますよ!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そういうことなんですね!!
    ありがとうございます!

    • 4月28日