
2歳の子供のワガママに悩んでいます。ストレスを感じており、イライラや怒りが子供に伝わってしまうことが心配です。同じような経験をした方のアドバイスが欲しいです。
4歳と2歳のママしてます👧👧
下の子のワガママが過ぎて困ってます( ; ; )
イヤイヤ期の時期もあるのかほんとに
我が強く、ちょっとしたことですぐグズり
この自粛生活のときにほんとに辛いです💦
夜もまだ朝までぐっすりではなく、何回か
泣いて起きてきます😭手がかかるなぁと
日々ストレス感じてます💦笑
イライラしてもそれが子供に通じて余計
子供もイライラワガママがでてくるのかなぁと
思いつつ、毎日イライラ、怒ってしまってます😢
お姉ちゃんは小さい頃から比較的楽な子だったので、
2歳の下の子お姉ちゃんが2歳の時は〜と
比べてしまいます(T . T)
同じような方いますか?また同じような経験あるけど
大きくなってからは楽になりましたって方いますか?
- hn✴︎(7歳, 9歳)

はじめてのままり
私も4歳と2歳の子がいます。
もう1人、0歳の子もいます👶🏻❣️
親も子もストレス溜まってるな
と思う毎日です。
私のイライラが子供たちにも伝わっているし
子供たちがグズグズ言うことも増えました💦
4歳の子にも2歳の子にも
一日中ママ!お母さん!
お腹空いた!やらなんやら言われて本当に疲れる😫😫
比べてしまいますよね😭😭
うちもです…
上の子がイヤイヤ期がそこまで激しくなかったので
下の子のイヤイヤ期がしんどい😭😭
逆パターンもあり、4歳の子がなんでもお母さんと一緒にしてっていうので
2歳の子でも出来ることが
なんでできないのって怒ってしまうこともあるし…

ママ
うちの下の子も我が強く、すぐグズってましたが、最近は強い口調で怒らなければぐずることはなくなりましたよ。我は強いままですが😅三歳になってこちらのいうことも正確に理解できるようになってきたので、どうしてだめなのかとかこうしてくれると嬉しいみたいなのを丁寧に伝えるとわがまま言ってぐずることはなくなってきましたよ。
うちも上のお兄ちゃんたちはイヤイヤ期なかったかなというくらい楽な子たちだったので、下の子の自己主張に日々驚かされますが、3人目が最後の子と決めてるので、基本的に孫みたいにかわいくて、グズってもかわいいなとあまり気にならないです。かなり悪いことをしたときは、わざと派手に怒って仲直りごっこを楽しんでます😄
コメント