
妻が稼いだ分は全て旦那に渡さなければいけないんですか?これから働く予…
妻が稼いだ分は全て旦那に渡さなければいけないんですか?
これから働く予定ですが(扶養に私だけ入れて貰えないので(旦那に扶養入れることを拒否されてるので働かなきゃいけない)、私が稼いだ分から、息子の必要経費(保育料のみ旦那負担。保育料以外の全ては私持ち)、食費を出すことになっていました(旦那に命令された)。
食費とか出すのに、旦那に「俺には1円も入ってこないんでしょ。」と言われました。
旦那に自分の稼いだ給料を渡さなければいけないんですか?
旦那とは17離れています。(私25です)
※誹謗中傷はやめてください。
- 亜依(5歳11ヶ月)
コメント

しろ
それは家庭によって違いますよ。

なつ。
私も20代の旦那と15歳差です。
旦那に働いたお金渡すなんて無理です😱💦
扶養に入れてもらえないのも謎です😭‼️
厳しい方なんですかね😢
-
亜依
無理ですよね😱
私が楽するから扶養に入れたくないって言われましたよ、扶養に入れた方が旦那は得するのに…😂
厳しいというか、常識があまりないような感じの人ですね…。- 4月27日

退会ユーザー
家族っていう感じがしませんね😅
しっかりと話し合う事が必要なのかなと🤔
-
亜依
家族になったはずなのに、ただの同居人みたいな感じですよね…。
話し合おうとしても、責められるだけなので、上手く話し合いができるか模索中です…。- 4月27日

ミン
それぞれの家庭次第ではないでしょうか?
主さんの場合は妻の給料を旦那にってなってますけど、一般的には逆がオーソドックスですね。論点ズレますが世の男性は同じように思ってる人も多いのでは?🤔
ご主人と話し合うしか解決策はないと思います。
-
亜依
そうですよね。
給料を渡してしまうと、全て使われそうで怖いです。(別居中に児童手当は渡されなかったので)
話し合いしても私が一方的に責められるだけなので、うまく話し合いができるか模索中です。- 4月27日
-
ミン
第三者(双方どちらかの親もしくはできれば中立でいられるご友人)を交えての話し合いが感情的にならなくていいかなと。
- 4月27日
-
亜依
第三者必要ですよね…。
でも、前に旦那が私の親に「他人は口出すな!!」って言ったらしくて、中立は誰にも任せられないなって思ってしまいました…。- 4月27日

退会ユーザー
俺にはとは何代でしょうか?旦那様のお小遣いになるということですか?でしたらあり得ないかなと思います💦家計管理をきちんとしてくれるなら話は別ですが、、
-
亜依
私が自分で稼いだお金を私の好きなように使うのが気に食わないそうです…。
- 4月27日
-
退会ユーザー
うちは私の稼いだ分は貯金して将来に備えています。どちらかのお金!っていう考えはあまりないです💦
旦那様はジャイアン思考な感じですね💦モラハラに繋がりそうです😣- 4月27日

退会ユーザー
わたしの家庭では、わたしの稼いだお金や育休手当等、わたしに入ってくるお金は全てわたしのお小遣いです😳
全てもらえるかもらえないかは家族によって違うのも納得ですけど、文章を読む限り思いやりのない旦那さんですね😭💧
-
亜依
お小遣い!羨まです笑
食費とか息子の費用を引いて残った分から、国保なら国民健康保険料と国民年金とか携帯代とか払う予定なので、旦那に渡すどころが自分に使える自由なお金はほぼ無さそうなんですよね…。- 4月27日
-
退会ユーザー
あ、ごめんなさいわたしも携帯代と保険料は自分で払っています😂
食費と子どもの費用まで払ってしまったら自分のお金さえ無くなってしまいますよね💦
それだったら、家計の管理は旦那さんに任せて、月々決まった額をお小遣いとして貰うのはどうですか?そしたら扶養に入れないデメリットとかも分かってもらえるし、お小遣いも確保出来るし、「俺には1円も入ってこないんでしょ。」と口が裂けても言えなくなると思います😂- 4月27日
-
亜依
おこずかい制でもいいなとは思ったんですが、私にお金を渡すことを嫌がるので、貰えないかもしれないです😂- 4月27日
-
亜依
あ、おこづかいですね、づとずを間違えてしまいました💦恥ずかしい…
- 4月27日

退会ユーザー
家庭によって違うとは思いますが、個人的には旦那さんの言い分は明らかにおかしいと思います😅
自分は保育料しかださないのに、何で妻の給料貰おうとしてるんですかね?😲
そんなに稼ぎないんですか?
扶養いれたくないのもちょっと意味わからないし😂
結局その分保育料かかるし、奥さんも働くとなると当然家事育児旦那さんもやりますよね?
自分の負担が増えるってわからないんですかね?ちょっと頭おかしいんじゃって思います😂笑
-
亜依
頭おかしいです😂
家事も育児も私負担です😂
認可外保育園なので、送り迎えは私です…。現在職探し中で、保育園のこともあるからなかなかいい条件がなくて、やっと見つけたところに応募したんですが、「働けないなら保育園は入れない!断れ!!」って言われたりします…。旦那は子供の面倒を見るわけでも無いし、家事もやるわけでないのに…。- 4月27日
-
退会ユーザー
なんだそれ!
むかつきますね😤
それでも旦那さんのこと好きなんですか?😭
ぶっちゃけ家事育児しない、保育料しかくれない役立たずのケチ男、さっさと捨てて1人で育てた方が国から援助も色々あるし精神的にも楽になるんじゃないかと思うんですが😭- 4月27日
-
亜依
1人で子育てって思ったんですが、怖くて…。父子家庭で育ってきたので、同性の親がいなかった環境があまり良くなくて…。もう少しくらい、息子には父親との触れ合いをして欲しいなって考えがあるんですよね…。(私の勝手な考えですけど)
好きで結婚したし、子供も作ったので、子供がいるから簡単に離婚はできないとも思ってしまいます…。- 4月27日
-
退会ユーザー
確かに男の子だし余計に父親の存在は大きいですよね。
でも、、そんなお母さんに優しくないお父さん、私が子供だったら嫌だな…。
結婚って一緒に支え合って生活をしていくことですよね?
旦那さんはほとんどの負担を貴方にさせて自分は楽して文句だけ言ってるようにしか見えないんですけど😭
あとは旦那さんの言いなりになる必要もないと思います。
私ならそんな理不尽な話、ふざけんなってキレます😡
家事育児しない、生活費もくれない。貴方がいる意味ってなに?って…😅- 4月27日

お腹痛い
そのご家庭によって様々です
渡す人もいれば渡さない人もいます。
正解はないと思いますよ

さらら
簡単に言うと要は、俺の金でお前たちを養うのはごめんだってことですよね。
なぜ結婚したのか謎ですよね。笑
義両親には相談しましたか?
-
亜依
旦那は息子だけ扶養してますね、私を扶養するのが嫌みたいです…。
義両親に言っても「私達には関係ない」「息子なりに頑張っている」などといった事しか言われないので、相談も出来ないし、私が義両親に(特に義母)に電話を何度もしてたのがダメみたいで、旦那に義母が私の電話が繋がらないように着拒設定したそうで、私が義母に電話出来なくなりました…。- 4月27日

はじめてのママリ🔰
私も17歳はなれてて今25歳です!笑 同じですね!
共働きですが、生活費は全て旦那持ちです。家賃(ローン)、光熱費・電気代、通信費などと、スーパーに行った時や外食したときも支払いは旦那です。
「女性や年下に支払わせる文化がない」とか言っていました。確かに後輩を呼んで飲みに行くときは全て旦那が支払っています。
私の給料は全額貯金ということになっています。(自由に使い、残った分は貯金という意味です)
金融系で勤めていることもあるので、資産運用や資産管理も旦那より得意です。旦那が私よりも17年早く退職することと、私の会社の方が福利厚生がしっかりしていることもあり、世帯主は私で子供も私の扶養に入れる予定です。
旦那ら結婚資金として、婚約指輪、結婚指輪、結婚式、ハネムーン 、新居の前金を散財したので、貯金は底を尽きたと嘆いています。笑
頑張らないと貯めれない旦那と頑張らなくても意識的に(危機感を持って)貯蓄できる私なので、旦那には少し節約の努力をしてもらうようにしています。
そもそも17歳離れているので、私よりも倍くらい稼ぎがありますし、私よりも17年間も自由にお金を使っているので、私の稼いだお金は自由に使っていいと言ってくれています!25歳とまだ若いので、自分で稼いだお金を好きに使った方が稼ぐ大変さとか楽しさを感じられる。と彼なりの哲学を持ってくれてます。
旦那さんがどれほど浪費家なのかにも寄りますが、女性の方が貯金ややりくりが得意だと思うので、稼いだお金は出来るだけ使わずに貯金したいと掛け合ってみてはどうでしょうか??
※歳の差ということなのでさらに言及すると、
旦那が早く死んだ時に、遺産として残されたら色々とめんどくさいこともあり、貯金は私が担当し、世帯主や扶養者私にしています。
できれば、早く死なないで欲しいですが、結婚した時から覚悟は決めていたので!笑

はじめてのママリ
えー、なんかおかしな旦那さんですね。
きちんと話し合って毎月いくらかかるのかしっかり提示して奥さんがいくら出すか決めたらどうでしょうか。
養ってもらってないのに、稼ぎを前納させられるとかって、奴隷じゃないんだからって思っちゃいました(^_^;)
亜依
そうですよね…。